万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

酷暑 白山麓 河内

7月28日(日)

 

真夏です

f:id:mannenNA:20190901155856j:plain

本当に暑い時期に 山来ると 風が通らない地形の為 むしろ暑い

 

綺麗に整備された 加賀一の宮駅

f:id:mannenNA:20190901155914j:plain

写真ですと 暑さが伝わらないですね

 

 

集落の中は 暑すぎて 人が歩いてない

f:id:mannenNA:20190901155930j:plain

 

こっちの写真の方が伝わるかな

f:id:mannenNA:20190901155947j:plain

外気温 33度

 

 

湿度も高く

f:id:mannenNA:20190901160012j:plain

写真中央下に汗が付いて それが乾かない

  ・・・つまり 蒸し暑い

 

 

国道沿いのお店へ 避難

f:id:mannenNA:20190901160042j:plain

 

空には夏雲

f:id:mannenNA:20190901160059j:plain

 

お店の名前は 川内 じばさん

f:id:mannenNA:20190901160121j:plain

地元 食材を使った料理の店

・・この写真 オーブの様に見えるのは 心霊でもスピアチュルでもありません

  店から出た直後に冷たくなったカメラで撮影したので 屋外の湿度で結露

 

 

そんなまとわりつくような湿度と暑さ 

f:id:mannenNA:20190901160156j:plain

店内はいると 天国

 ・・・我ながら よくこんな日にバイク乗るなぁ

 

 

メニューは

f:id:mannenNA:20190901160214j:plain

気分はかき氷ですが 

 

丁度 昼時

f:id:mannenNA:20190901160230j:plain

せっかく 地物が自慢の店なのですから 地場産ふじ御前をオーダー

 

到着

f:id:mannenNA:20190901160248j:plain

山麓といえば 蕎麦と堅豆腐

 

ポテトサラダが美味しい

f:id:mannenNA:20190901160306j:plain

 

そして ビックリしたのが 蕎麦が常温

f:id:mannenNA:20190901160325j:plain

これは 自信がないと出来ないこと

冷たくすれば のど越しで食えるけど 常温は味と香りが良くないと 美味しくない

常温だと 美味しい蕎麦なら お腹に優しい 香りも引き立つ

つまり 美味しい蕎麦なら なお美味しい

 

安いビールもどき(発泡酒)もキンキンに冷やせば 美味しいけど

 本物のピルスナービールは 常温でも美味しいのと同じ

 

全部 美味しく頂いて

 

 

食のデザートは 蕎麦ソフトクリーム

f:id:mannenNA:20190901160341j:plain

香ばしい香り

 

・・・・ああ 外に出たくない

 

 

                           つづく

 

 

晩夏の午後乗り

昼頃出かけましたが バイクに乗って風に吹かれている間は

暑さは感じない

 

晩夏~初秋の花 キバナコスモス

f:id:mannenNA:20190831202807j:plain

 

羽咋農道は 再びアウト

f:id:mannenNA:20190831202821j:plain

 

織姫の里

f:id:mannenNA:20190831202834j:plain

 

貝殻 BBQ

f:id:mannenNA:20190831202858j:plain

 

アスファルトも夕方になると 程よい温もり

f:id:mannenNA:20190831202920j:plain

 

クラゲはデカイ

f:id:mannenNA:20190831202937j:plain

 

お寺の鐘がなると

f:id:mannenNA:20190831203510j:plain

 

お日様はもう あんな位置に傾く

f:id:mannenNA:20190831202958j:plain

 

千里浜の夕日

f:id:mannenNA:20190831203015j:plain

ボーっと眺める

 

 

                           詳細はそのうち

松波人形キリコ 帰路

間が空きましたが 7月27日の 松波人形キリコ 

 祭りの方は 写真をアップしました

 

f:id:mannenNA:20190831071124j:plain

 

キリコも庁舎前に集まり 次に動くのは夜

f:id:mannenNA:20190831071140j:plain

 

私も帰ることに

f:id:mannenNA:20190831071156j:plain

 

松波漁港

f:id:mannenNA:20190831071220j:plain

 

ここに バイクを停めてました

f:id:mannenNA:20190831071234j:plain

バイクや車で来られる方は 漁港でもいいのですが 旧松波駅の周辺に広い駐車場があります

 

 

空の雲行きも怪しい

f:id:mannenNA:20190831071252j:plain

天気予報でも夕方から雨  早めに帰りましょう

 

県道を南下して

f:id:mannenNA:20190831071310j:plain

九十九湾

 

そして 姫漁港

f:id:mannenNA:20190831071330j:plain

この日は 姫の方もお祭りですが もう昼間の巡行は終わったのか

 

夜の本番に備え 袖キリコがあるだけ

f:id:mannenNA:20190831071351j:plain

 

姫独特の お座敷絵

f:id:mannenNA:20190831071404j:plain

 

袖キリコは私の知る限り ここ姫と小木 そして鵜川

f:id:mannenNA:20190831071418j:plain

姫の特徴は 奥行きがあるお座敷

 

小木は

f:id:mannenNA:20190831073246j:plain

浮世絵や絵画の様な図柄

 

鵜川は人物が全面的に

f:id:mannenNA:20190831073848j:plain

カタチも 図柄に合わせ 不定

 

 

奥に行くと

f:id:mannenNA:20190831071434j:plain

 

もう2台

f:id:mannenNA:20190831071456j:plain

 

ビニールで養生してあります

f:id:mannenNA:20190831071518j:plain

 

やはり 座敷絵

f:id:mannenNA:20190831071546j:plain

 

f:id:mannenNA:20190831071604j:plain

夜の部では 袖キリコを船に乗せて 湾内を巡行

f:id:mannenNA:20190831071624j:plain

雅でしょうね

f:id:mannenNA:20190831071658j:plain

 

f:id:mannenNA:20190831071720j:plain

 

港の傍らに

f:id:mannenNA:20190831071737j:plain

ミニ 袖キリコ

 

f:id:mannenNA:20190831071756j:plain

雲行きが いよいよ怪しく

 

f:id:mannenNA:20190831071822j:plain

小休止のあとは

 

f:id:mannenNA:20190831071846j:plain

寄り道無しで 帰路へ

 

 

                           終わり

紙飛行機ツーリング 帰路

石川県 紙飛行機大会

 競技は昼休み

 

私もお腹が空いたので 帰ることに

f:id:mannenNA:20190830170902j:plain

 

此処道沿いの食号は混んでいるので 山沿いへ

f:id:mannenNA:20190830170922j:plain

 

道の駅 神子原 到着

f:id:mannenNA:20190830170940j:plain

昨年の神子原旧社会の会場でしたが 今年は会場が変更になったので注意

 ↓ 詳しくは 此方へ


 

 

早速 売店でお買い物

f:id:mannenNA:20190830170956j:plain

 

ソフトクリームもゲット

f:id:mannenNA:20190830171008j:plain

オトナになると甘いものは苦手になる方も多いのですが

 何故かライダーの方々は 私も含め むしろ得意に🐽 (^^)v

 

 

羽咋農道の一部は今だ通行止めですが

f:id:mannenNA:20190830171028j:plain

その分 交通量は少ない

 

トトロポイント

f:id:mannenNA:20190830171044j:plain

トトロも毎年成長 ・・・毎年デカく

 

f:id:mannenNA:20190830171101j:plain

 

この先は毎年 栗拾いポイント

f:id:mannenNA:20190830171124j:plain

拾いたい方は早朝がチャンス

 

f:id:mannenNA:20190830171139j:plain

 

 

f:id:mannenNA:20190830171155j:plain

 

津端の丘陵地帯

f:id:mannenNA:20190830171214j:plain

 

あの丘の上まで行ってみよう

f:id:mannenNA:20190830171231j:plain

 

集落を抜け ジグザグ 農道

f:id:mannenNA:20190830171246j:plain

 

頂上付近の農業用水橋

f:id:mannenNA:20190830171258j:plain

 

田んぼの水張は終わっているので 用水橋には水は流れてませんでした

f:id:mannenNA:20190830171317j:plain

この先にでUターン

 

展望の良い場所に バイク停める

f:id:mannenNA:20190830171338j:plain

 

棚田の広い畔

f:id:mannenNA:20190830171356j:plain

 

綺麗に草刈され 陽だまりに

f:id:mannenNA:20190830171412j:plain

 

神子原で手に入れた おこわ

f:id:mannenNA:20190830171439j:plain

 

蓋開けると この米粒の艶

f:id:mannenNA:20190830171521j:plain

口に含むと コメと小豆の甘味と香り  

 ほどよい粘りと歯ごたえ

 

じっくりと 噛みしめる

 

 

食ったら 風に吹かれ まどろむ

 

 

さて 帰りましょう

f:id:mannenNA:20190830171545j:plain

 

緩やかな アップダウン

f:id:mannenNA:20190830171604j:plain

 

津端町歴史民俗資料館

f:id:mannenNA:20190830171619j:plain

 

乃木希典に挨拶して

f:id:mannenNA:20190830171638j:plain

 

津端>金沢の山沿い

f:id:mannenNA:20190830171656j:plain

 

紫陽花ロード

f:id:mannenNA:20190830171712j:plain

 

 

f:id:mannenNA:20190830171729j:plain

 

                           おわり

紙飛行機大会 見学ツー 会場

県立看護大学のグランド

  石川県紙飛行機大会

 

メインの競技は 紙飛行機の滑空時間を争うもの

f:id:mannenNA:20190829174441j:plain

ウォーミングアップの時から よく飛んでいた おじさま

 

飛ばします

f:id:mannenNA:20190829174500j:plain

 

ゴムカタパルトから放たれた機体は 高い位置で

 

 

 

f:id:mannenNA:20190829174222j:plain

滑空に入り 安定飛行

f:id:mannenNA:20190829174526j:plain

ここの場所は 海沿いなので 上空の気流は複雑な流れ

 

その 気流に上手く載せて f:id:mannenNA:20190829174552j:plain

   滞空時間を延ばしていく

 

 

 

その傍らでは こんな風景

f:id:mannenNA:20190829174634j:plain

上手に飛ばすのは 案外と難しい

f:id:mannenNA:20190829174652j:plain

最初は 上手くいかない

 でも そこが面白い 

 

 

滞空時間測定が終わると

 

グランドの傍らに スタッフがシートを敷き

f:id:mannenNA:20190829174718j:plain

 

子供たちが 一段高い 手すりの場所に

f:id:mannenNA:20190829174735j:plain

皆さん 目が真剣

 というのも 子供たちにとっては 滞空競技より 此方が本番

 

 

シートの上には 紙飛行機のキットなどの景品が置かれ

f:id:mannenNA:20190829174757j:plain

上の段から 自分の紙飛行機を飛ばし

 

この様に シートの上に着陸すれば

f:id:mannenNA:20190829174816j:plain

景品が頂ける という競技

 

これが 距離感が難しい

ゴルフの1打目と同じで 飛ばし過ぎると 左右に外れる

 

そこで彼女は 手堅く 近くを狙うという 作戦

 角度をつけて 急降下

f:id:mannenNA:20190829174840j:plain

狙いは良かったのですが 近すぎ

   ・・・あと50cm

f:id:mannenNA:20190829174914j:plain

見ていると 成功率は 20~25パーセントくらい

 案外と難しい

 

この彼の飛行機は

f:id:mannenNA:20190829174941j:plain

 

無事 着陸

f:id:mannenNA:20190829175003j:plain

 

でも 真剣になればなるほど 上手くいかないような・・・

f:id:mannenNA:20190829175030j:plain

 

勝負事は 

f:id:mannenNA:20190829175054j:plain

雑念が無い方が

f:id:mannenNA:20190829175119j:plain

勝つ・・・・

 

 

                              つづく

紙飛行機大会 見学ツーリング

6月23日 

 

能登里山海道街道

f:id:mannenNA:20190828164920j:plain

 

かほくの県立看護大ICで降りて

f:id:mannenNA:20190828164941j:plain

 

看護大学 駐輪場

f:id:mannenNA:20190828164954j:plain

こんな ところに何の用事? と思いでしょうが

 

 

大学キャンパスのグランドで 「石川県紙飛行機大会INかほく」

f:id:mannenNA:20190828165014j:plain

既に多くの紙飛行機愛好者が集まってます

冠に「二宮康明杯・・」とありますが

 

 

二宮康明氏とは

紙飛行機設計歴50年の世界的権威f:id:mannenNA:20190828165757j:plain

 雑誌 「子供の科学」にて 切り抜く紙飛行機連載 

 

 

私が小学校低学年の頃 

こどもの科学の別冊で 「切り抜く紙飛行機集」という雑誌を買ってもらい

実際切り抜いて 組み立て

素材の紙はケント紙(製図用紙)を使い 

折り紙の紙飛行機に比べ 本格的で 上手く作れば よく飛びました

 

 

 

かほく市出身 飛行機冒険家 東善作

f:id:mannenNA:20190828170530j:plain

昭和5年には日本人としては初めてのアメリカ・ヨーロッパ・アジアの三大陸を単独無着陸で横断する快挙を成し遂げました

 

元々「石川県紙飛行機大会」 かほく出身の東善作を記念する大会として開催

 

・・・そんな訳で かほく市は紙飛行機が盛んな地域

 

 

テント下、  

こちらは 大型の紙飛行機

f:id:mannenNA:20190828165209j:plain

 

f:id:mannenNA:20190828165231j:plain

 

そしてメインは 紙飛行機の滞空競技

f:id:mannenNA:20190828165114j:plain

・・・ここから一眼レフカメラで撮影したのですが 露出の設定ダイヤルが知らないうちに回転してしまい 変な露出になってしまいました

 

 

滞空時間競技用の紙飛行機は 皆さん同一のキットを使用

f:id:mannenNA:20190828165129j:plain

 

今は 機体の胴体部分が木(バルサや桐)なんですね

f:id:mannenNA:20190828165654j:plain

進化してます

 

 

同一キットを使っても 飛ぶ機体と 飛ばない機体の差は歴然

f:id:mannenNA:20190828165305j:plain

機体の制作や調整、 飛ばし方など 腕の差が出るようです

 

 

いかにも 飛ばしそうな お兄さんの飛行機は

f:id:mannenNA:20190828165332j:plain

天高く舞い上がったと思ったら そのまま墜落

 

奥側の女の子

f:id:mannenNA:20190828165358j:plain

彼女の飛行機が よく飛ぶ

f:id:mannenNA:20190828165416j:plain

 

そして ベテランの愛好者

f:id:mannenNA:20190828165451j:plain

この方の機体は 見学者の裏の建物の屋根まで

 

見ていると 飛ぶ機体は 特定の愛好者のモノ

 腕の差が出る競技

 

 

グランドで 「滞空時間の時間測定します」 とのアナウンス

  競技開始です

f:id:mannenNA:20190828165519j:plain

このおじさんの機体も 飛ぶ飛ぶ

 

f:id:mannenNA:20190828165605j:plain

 

f:id:mannenNA:20190828165537j:plain

順位的にも いいところ 行くんじゃないかな・・・・

 

 

                          つづく

飯田燈籠祭り 復路

能登珠洲 

  飯田燈籠祭り

 

橋の上にずらりと並んだ 山車と燈籠

f:id:mannenNA:20190827181420j:plain

 

燈籠は大きいもので 高さ14m

f:id:mannenNA:20190827181446j:plain

下から見上げると トラに牡丹にイセエビ

 

その上には 作り物

f:id:mannenNA:20190827181503j:plain

 

鬼を戒める 男

f:id:mannenNA:20190827181519j:plain

 

もう一台の燈籠には 白馬の武者

f:id:mannenNA:20190827181550j:plain

 

川岸には

f:id:mannenNA:20190827181612j:plain

 

神輿を担ぐ キャラの濃い強面 おじさん

f:id:mannenNA:20190827181630j:plain

 

揃って 橋の上に鎮座

f:id:mannenNA:20190827181702j:plain

全高が高すぎて 街の中を練り歩けない

  祭りはこの後 花火が上がるようですが

 

 

移動

f:id:mannenNA:20190827181719j:plain

 

飯田湾の対岸へ出て バイクを路肩に

f:id:mannenNA:20190827181739j:plain

行きかう車も数台  

 それ以外は 波の音が 足元に

 

 

道路わきの手すりにもたれ しばらく待つと

f:id:mannenNA:20190827181800j:plain

上がりました 花火

 

f:id:mannenNA:20190827181817j:plain

この辺は 予算の限られた地方自治

 

f:id:mannenNA:20190827181834j:plain

一発 一発を 目に焼き付け

 

 

   再び訪れる 静寂の余韻

 

帰りましょう

f:id:mannenNA:20190827181853j:plain

左側は海 右側にも家はあるはずですが 街灯一つ

 

港の 水銀灯下で 一息つく

f:id:mannenNA:20190827181917j:plain

また 奥能登特有の 漆黒の闇中へ 再びハンドル向ける

 

 

                         終わり