万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

11月の七尾 能登島長崎漁港

12月に入っちゃいました

 

 探検隊 隊長 伊勢原CBさま

f:id:mannenNA:20211201172511j:plain

この写真 1973年・・・ じゃなくて 2014年

   7年前の 伊勢原探検隊

 

 コロナの影響で ここ2年は探検できてないけど 今年は出来るのかな

 

もう年末年始まで1カ月ですから やれるなら楽しみにしています

f:id:mannenNA:20211201172522j:plain

日程は 12月30・31  年明け1~2日の何れでも

 

                       探検隊 隊員 万年NA

 

 

 

 

ここから 2021年 11月 7日

f:id:mannenNA:20211201173600j:plain

能登島 みず で早い昼食を頂いて そのまま南海岸を東へ

 

右手の海は七尾南湾

f:id:mannenNA:20211201173736j:plain

 

ひょっこり温泉から向田に抜けて

f:id:mannenNA:20211201173747j:plain

今度は左に七尾北湾

f:id:mannenNA:20211201173824j:plain

 

そのまま時計回りに行くと 左の海は富山湾

f:id:mannenNA:20211201173837j:plain

この日は東風

 

鰀目漁港

f:id:mannenNA:20211201173851j:plain

此処は定置網もやっている大きめの漁港

 

その先にある 長崎漁港

f:id:mannenNA:20211201173905j:plain

ここは小規模な漁港

 小型漁船の刺し網や篭網がメイン

 

f:id:mannenNA:20211201173917j:plain

 

鷺の仲間

f:id:mannenNA:20211201174046j:plain

 

海水を釜で煮詰めて塩に結晶化する 釜小屋

f:id:mannenNA:20211201174101j:plain

 

その先まで行くと

f:id:mannenNA:20211201174122j:plain

野崎地区の岬

f:id:mannenNA:20211201174139j:plain

備え付けの 木で作ったベンチで 海を眺め

f:id:mannenNA:20211201174156j:plain

港周辺を俳諧

f:id:mannenNA:20211201174323j:plain

 

富山湾越しに北アルプスが霞む

f:id:mannenNA:20211201174238j:plain

近くの岩礁が自然の防波堤

 

f:id:mannenNA:20211201174249j:plain

誰もいないので 遠慮なく ボーッと出来る 至福の時間

 

f:id:mannenNA:20211201174301j:plain

 

 

f:id:mannenNA:20211201174458j:plain



バイクも景色と同化

f:id:mannenNA:20211201174510j:plain

小春日和ですね・・・

 

f:id:mannenNA:20211201174521j:plain

先に進みましょう

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

11月の七尾 食堂みず

11月7日の県内ツーリング 

 コースは七尾

自宅から寄り道しなければ 1時間40分で七尾市内に行けるので 気軽に行ける

 

この日の相棒 GX750

f:id:mannenNA:20211130194136j:plain

近年は11月でも前半は地球温暖化で 平野や海沿いなら比較的暖かい

 

朝9時に家を出て

f:id:mannenNA:20211130194211j:plain

 

里山里海街道

f:id:mannenNA:20211130194224j:plain

 

能越道にスイッチして

f:id:mannenNA:20211130194235j:plain

 

和倉から能登島大橋

f:id:mannenNA:20211130194247j:plain

ここまで 以前は有料道路でしたが いまはありがたいことに無料

金沢から能登方面は気軽に行けるように

 

能登島大橋

f:id:mannenNA:20211130194300j:plain

左に 七尾西

 

f:id:mannenNA:20211130194313j:plain

右は 七尾東湾

 

能登島上陸して

f:id:mannenNA:20211130194326j:plain

まもなく右側にあるのが 

 

食堂みず

f:id:mannenNA:20211130194337j:plain

バイクがいっぱいいますね・・・

 ナンバープレート見たら 関西方面

遠くから わざわざ来るんですね

 

営業時間はAM9時からPM7時 

到着したのが 10時半頃

休日の昼間は混んでいるので お昼を少し外しすほうが おすすめ

 

お食事処 みず | ひょっこり能登島 島の旅 | 能登島観光協会オフィシャルサイト (notojima.org)

↑ 古い記事なので 値段は参考になりませんが

 

 

11月となれば 牡蠣も出回るし 鱈・ハタハタなど冬魚も揚がる季節

f:id:mannenNA:20211130194844j:plain

 

この日の メニュー表

f:id:mannenNA:20211130194903j:plain

鱈があります 白身フライに 白子天ぷら 真子煮 ・・・・

アジの旬は初夏ですが この季節も脂が乗る

 

牡蠣も焼きガキが 145円 (すべて税込み)

f:id:mannenNA:20211130194952j:plain

バナナジュース200円も お得感ありあり

 

この日は660円定食をオーダー

f:id:mannenNA:20211130200924j:plain

御飯とみそ汁 小鉢×3をセルフで

 

小鉢は ニラレバ、 フルーツヨーグルト カブの酢のモノ をチョイス

f:id:mannenNA:20211130195043j:plain

御飯はお代わりすると 追加料金なので てんこ盛りにします

 

なことをやっていると

f:id:mannenNA:20211130195100j:plain

オーダーした 白子天が到着

 

コンプリート (^^)v

f:id:mannenNA:20211130195115j:plain

 

 この日の白子は大ぶり

食感は 外はカリッとしてますが 中身はトローリ 

鼻に抜ける旨味

 

みずの定食は飽きないですねー

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

成分チェッカー

magu 様の記事↓から引用させていただきました

jp/eniwa0313/entry-12712862298.html">わたしは何で出来ている!?成分チェッカー | マグナと私と。 (ameblo.jp)

 

 

あなたの成分は・・・

 

 

キャンペーン詳細を見るボタン

 

 

ということで 中学の頃愛媛県に住んでポンジュース飲んでましたから 成分は当たりなのか?

 

 

でも今秋は「柿」たくさん食べて体調良いです

みんなの投稿を見るボタン

 

 

柿色・みかん色のバイクといえば

 

f:id:mannenNA:20191021182323j:plain

イタリアの ラベルタ350 1974年型

情熱のオレンジ

 

 

 

イメージ 17

カワサキW1SA

黒にオレンジ色って映える

 

トニーボウ に対する画像結果

トライアル世界チャンプ トニーボウ

レプソルカラーのホンダ

 

KTMなんかも オレンジ色がイメージカラー

 

 

しかし 子供心 100パーセントって 喜んで良いのか?

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

時雨前につばき茶屋 つばき茶屋

昨日書いた記事と似たようなところを走ってますが

 11月14日 の舟屋のつづき

 

能登半島の最先端付近

f:id:mannenNA:20211129174809j:plain

目的の舟屋は無事発見

f:id:mannenNA:20211129174829j:plain

 

次の目的地はつばき茶屋なのですが まだ時間が早い

f:id:mannenNA:20211129174840j:plain

最先端の狼煙を過ぎ

f:id:mannenNA:20211129174901j:plain

 

最初の集落「折戸」

f:id:mannenNA:20211129174930j:plain

 

そして木ノ浦

f:id:mannenNA:20211129174955j:plain

舟屋の記事で紹介した 映画「さいはてに」のロケ地

さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~|東映[映画] (toei.co.jp)

f:id:mannenNA:20211129183754j:plain

そのストーリーに大きく関わるのが 焙煎コーヒ

 

ここ木ノ浦で 映画になった モチーフのコーヒーも購入可能

二三味珈琲 (にざみコーヒー) ~能登半島 "さいはての地" に構える自家焙煎の本格派珈琲豆専門店~[石川県珠洲市] (kurashi-no-hotorisya.jp)

木ノ浦の喫茶店でも頂けます

f:id:mannenNA:20211129181824j:plain

でも オシャレな店舗は バイクの排気ガス臭い中年おじさんが入るには

抵抗が・・・・

 

f:id:mannenNA:20211129181843j:plain

なので 此処ではバイクの写真 カワサキ650RS (W3)の写真だけ撮って

 

f:id:mannenNA:20211129181917j:plain

来た道を戻る

 

そして 二つ目の目的地 「つばき茶屋」到着

f:id:mannenNA:20211129181940j:plain

この時点で10時半  

 まだ食べ物のオーダー前の時間11時まで 30分

f:id:mannenNA:20211129182004j:plain

ストーブで温まった店内は心地よい

 せっかくなので コーヒーをオーダー

f:id:mannenNA:20211129182031j:plain

 

そのタイミングで外は雨が降り出す

f:id:mannenNA:20211129182018j:plain

 

コーヒー到着

この日はパウンドケーキ付

f:id:mannenNA:20211129182056j:plain

香りにがよくて 癖が無く飲みやすい

時間はあるので ケーキ共々ノンビリ味わう

 

つばき茶屋のコーヒーは 二三味焙煎

奥能登「二三味珈琲cafe」。珈琲豆専門店が作ったおいしいケーキと珈琲が味わえる、とっておきのカフェ│観光・旅行ガイド - ぐるたび (gnavi.co.jp)

 

 

 

ランチタイムになったので

f:id:mannenNA:20211129182537j:plain

ぶりっこ定食に

 ブリの子 > はまち ・・・なんですが 

 

実際は ブリになる一つ手前の大きさ

f:id:mannenNA:20211129182550j:plain

石川では「ガンド」サイズ

 関東なら「ワラサ」クラス を甘辛く仕上げ 御飯が進む

 

これも美味しく頂いて 気が付いたら 12時

f:id:mannenNA:20211129182608j:plain

この頃には 雨も上がって太陽が出て来ました

 

それでも天気予報は午後から雨予報

f:id:mannenNA:20211129182625j:plain

急いで帰ることに

 

珠洲と輪島の境付近

f:id:mannenNA:20211129182738j:plain

 

垂水の滝

f:id:mannenNA:20211129182755j:plain

冬の季節風の次期になると 滝の水が途中から逆流

 

画像はお借りしました

f:id:mannenNA:20211129190503j:plain

 

輪島港

f:id:mannenNA:20211129182809j:plain

 

最短距離の国道をチョイス 平屋峠越えて 門前

f:id:mannenNA:20211129182835j:plain

細かい雨が降り始め

 

そして 門前黒島

f:id:mannenNA:20211129182853j:plain

雨は細かいままでしたが 風が強く

 

道の駅 赤神でバイクをトランポに積んたタイミングで

f:id:mannenNA:20211129182909j:plain

本降り雨に

いや~~~ギリギリセーフ

 

でも 積んでしまえば後は ぬくぬくと帰れます

f:id:mannenNA:20211129182925j:plain

終わり

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年最後のつばき茶屋

北陸石川

土曜日は荒れた天気でしたが 日曜は晴れ

 

ならば 12月から冬季休業に入ってしまう「つばき茶屋」に

f:id:mannenNA:20211128171042j:plain

追い風なので 里山里海街道は写真程に風は強く感じず

 

能登空港を過ぎ 桜峠付近

f:id:mannenNA:20211128171055j:plain

夏から咲いていた 道路わきのサルビアもいよいよ色を落とす

 

途中でバイク下ろし

f:id:mannenNA:20211128171013j:plain

 

外浦側を行く

f:id:mannenNA:20211128171147j:plain

 

獅子岩

f:id:mannenNA:20211128171214j:plain

広葉樹は木枯らしに吹かれ 既に葉を落として

 

11時につばき茶屋到着

f:id:mannenNA:20211128171233j:plain

 

この時間は風は強くなかったのですが 外のメニュー表には「風の中あんやとう!」と

f:id:mannenNA:20211128171248j:plain

 

11月も終盤になれば この場所は丘の上の風の通り道風

f:id:mannenNA:20211128174246j:plain

ヒメツルソバの花も小さく ちじこまって いよいよ冬 

 

 

お店の中に納まり 

外を見ると

f:id:mannenNA:20211128174711j:plain

海は濃い青

 

こんなもの発見

f:id:mannenNA:20211128171335j:plain

ドールハウスサイズのミニチュア 「イカ様定食」と「ぶりっ子定食」

彩なんか完璧 よくできてます 

 

 

此方 イカ様定食 本物

f:id:mannenNA:20211128171404j:plain

小鉢の野菜がイロイロあるのが 味の変化があって美味しい

これだけの種類を仕込むのって かなりの手間な筈

一番右の海藻なんですが ゴマ風味

これが 合う

 

大根は味が上品

f:id:mannenNA:20211128171415j:plain

そして イカは小木漁港で上がったイカ

 地産地消 

食べると元気が出ます

 

f:id:mannenNA:20211128171437j:plain

満足して 外へ

 

そのまま 半島の先端を時計回り

 

f:id:mannenNA:20211128170930j:plain

バイクを下り勾配で停めると バランス悪いんで 反対向けてます

 

寺家で休憩

f:id:mannenNA:20211128171520j:plain

大きな柿が有ったので 買って

 

f:id:mannenNA:20211128171542j:plain

恋路海岸

f:id:mannenNA:20211128171656j:plain

 

海水と大気の温度差が大きいので 蜃気楼が出てます

f:id:mannenNA:20211128171727j:plain

海水温が高いと 蒸発する水蒸気が増えるので 今年もドカ雪がありそうな可能性が

大きそう

 

f:id:mannenNA:20211128171751j:plain

 

セメント船

f:id:mannenNA:20211128171810j:plain

 

九十九湾まで来ました

f:id:mannenNA:20211128171843j:plain

ハマナスの実

 

沖では ボートで釣り

f:id:mannenNA:20211128171858j:plain

内浦側は波が穏やかなので

この様な小型ボートでも釣りが可能

 

f:id:mannenNA:20211128171924j:plain

これも 釣り船かな?

 

時雨が多くなる11月終盤の希少な晴れ間

f:id:mannenNA:20211128171950j:plain

 

藻場で獲物を狙う鳥なんですが 種類は分らず

f:id:mannenNA:20211128172009j:plain

 

九十九湾の遊歩道

f:id:mannenNA:20211128172028j:plain

 

行ってみます

f:id:mannenNA:20211128172045j:plain

 

沖から戻ってくる漁船

f:id:mannenNA:20211128172117j:plain

後ろに大きなドラムがあるので この季節だと蟹漁かな?

船上で獲物の選別作業をしているので

f:id:mannenNA:20211128172129j:plain

船の後方には鳥山

 

前日までは荒れた天気でしたので 磯の窪地には吹き溜まった貝殻

f:id:mannenNA:20211128172142j:plain

 

程度の整ったのも多数落ちてます

f:id:mannenNA:20211128172158j:plain

冬は貝殻も多く打ち上げられるので 冬休みの宿題に如何かな

 

昨日紹介した九十九湾の舟屋は此処

f:id:mannenNA:20211128172217j:plain

 

海側から内陸側に戻る途中 

f:id:mannenNA:20211128172231j:plain

春蘭の里のパーキング

 

小休止に寄ったら

f:id:mannenNA:20211128172243j:plain

トラック野郎「一番星」のデコトラ模型

 この様なのは好きなんです

f:id:mannenNA:20211128172256j:plain

思わず 作者の店員さんと長話

f:id:mannenNA:20211128172657j:plain

非売品ですが 

 

売り物の柿や白菜と一緒に並べられてます

f:id:mannenNA:20211128172715j:plain

 

そのデコトラですが 2017年に輪島のイベント展示された実車

イメージ 21

一旦はボロボロになった撮影に使われたトラックをレストア

イメージ 18

 

今この様な装飾をしたトラックを営業で使うと「コンプライアンス」で問題に

なっちゃう

イメージ 22

でも ここまでやれば「芸術」 あるいは 「文化」

 

2017年時点ではパネルの絵はレストア途上

イメージ 24

モチーフは鳳凰なのか孔雀なのか 

 いずれにしても 良いですね

 

なんて やっていたら なんか寒くなってきました 

早く帰りましょう

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

サザエ漁

時雨前ツーリング

 

f:id:mannenNA:20211127154411j:plain

 

舟屋の場所を探し当てて

f:id:mannenNA:20211126171814j:plain

小型漁船を発見

 

水揚げ対象は海藻や篭網、刺し網など

f:id:mannenNA:20211126171618j:plain

その中にはサザエも

 

石川県でのサザエの旬は初夏~初秋

f:id:mannenNA:20210713183600j:plain

此方のサザエは太平洋側に比べ小ぶりですが 味は最高

 

大沢地区でのサザエ漁

f:id:mannenNA:20211127154208j:plain

昨年の能登ツーリングで漁師さんから 生きているサザエを頂き

f:id:mannenNA:20211127154226j:plain

その場で殻を割って生出食べたのは記憶に新しい

 

その時の漁師さんの船

f:id:mannenNA:20211127154153j:plain

黄色い目の細かいサザエ網を使っての漁

 

この網でどうやってサザエを取るのか 不思議に思ってました

今回 その網による漁の資料を発見

 

f:id:mannenNA:20211127154514j:plain

刺し網なんですね

サザエを網から外すのは手作業 

網を破らないよう絡まないように繊細な作業

 

能登近海で取れる貝類

f:id:mannenNA:20211127161130j:plain

 

寺家の寄り道パーキング

f:id:mannenNA:20211127161923j:plain

 

サザエの炊き込みご飯

f:id:mannenNA:20211127161935j:plain

 

地元の方の調理も含め

f:id:mannenNA:20211127161946j:plain

サザエの香りとコリコリの触感

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

目的の舟屋発見

能登半島には多くの舟屋が存在

 現役で使われている舟屋も多く存在

 

 

旧 内浦の舟屋

f:id:mannenNA:20201126184748j:plain

 

微妙に舟屋じゃ無いかもしれませんが 

イメージ 14

穴水町 沖波

 

能登町 姫付近の 九十九湾

イメージ 16

 

そして 昨日紹介した 珠洲市 寺家

f:id:mannenNA:20211126171321j:plain

能登は舟屋の文化が定着した地域

 

 

そして これから探しに行く 舟屋

f:id:mannenNA:20211124194733j:plain

写真を見ると 海と山の間の狭い場所に多くの舟屋 

海水の透明度は高い

 

建屋の構造的には 最後の寺家の舟屋に近い

 

 

 

寺家漁港

f:id:mannenNA:20211126171343j:plain

 

漁港より南には この舟屋は存在しないことは確認

f:id:mannenNA:20211126171420j:plain



ということは 岬の向こう・・・

f:id:mannenNA:20211126171436j:plain

 

とりあえず 地元民しか入らないような路地に

f:id:mannenNA:20211126171500j:plain

すると 小さな入り江

 

右側は漁港から見えた岬

f:id:mannenNA:20211126171530j:plain

 

正面は富山湾寄りの日本海

f:id:mannenNA:20211126171557j:plain

 

粒の細かい砂の浜

f:id:mannenNA:20211126171618j:plain

 

ありました 探していた舟屋

f:id:mannenNA:20211126171654j:plain

 

人目に付かないところにひっそりと

f:id:mannenNA:20211126171713j:plain

 

舟屋の海側の部分は 素朴な造り

f:id:mannenNA:20211126171747j:plain

 

中には 小型の船が収まって 

f:id:mannenNA:20211126171802j:plain

 

装備も整えられ 今も使われているようです

f:id:mannenNA:20211126171814j:plain

 

人影は見えないですが 軽トラがいます

f:id:mannenNA:20211126171831j:plain

海から船小屋までの距離が近い

  ・・・東風が吹いたら大丈夫なんだろうか?

 

 

石川県に居ながら こんな場所があるとは この日まで知りませんでした

なんか 異国の雰囲気

 

ここは地元の人の暮らしの場

バイクでひっそり来るくらいにしておいたほうが 良いような・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村