万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

戦国パワーの地からの使者 ヤマボウシさま

 

今回の 北信・能登ツーリング

 一泊目に参加してくれた 日野多魔さま 一文字様 含め 

~~~よくぞ 「此処まで濃いメンバーが揃ったな」

というのが 私の感想

上記のお二人 関東方面の旧車界隈で存在は大きい

 

そして 2泊目

私企画のツーリング初参加のヤマボウシさま

ヤマボウシさまのペンネームの由来は「自宅庭にヤマボウシがあるから」

とのこと

 

春に奇麗な花が咲くことから ロマンティックなペンネームという一面がありますが

 

ヤマボウシはその果実は食用 乾燥させ保存食にもなります

ということは食いしん坊?

 ・・・それも否定しません

 

それ以上に 保存食になる ということろが重要

 

 

愛知県と言えば あの 織田信長

 

真冬の北アルプスを越えてしまう 佐々成政

この人は 織田信長が大好きだったようですね

 

徳川家康もこの人には逆らえなかった 前田利家

私の地元 石川や富山の文化や産業を発展させてくれた 人物

 

そして 愛知県あま市と云えば 福島正則

勇猛果敢 オトコの漢 文武共に優れた人

 でも前田利家ほど器用ではなかった印象

 

こんな 戦国時代の主要人物の出が ヤマボウシさまの地域

 

 

個人的には 尾張や美濃の人と仲良くなると 運が向いてくると感じることが多くて

トライアルの選手権を廻っていた時も 中京方面の大会では

私の場合遠方なので 前日夜に会場入りして本部に挨拶行くと その前夜祭にお邪魔させてくれたり 応援してくれたりと 仲間に呼んでくれ

大会もリラックスして臨め 

私自身も 中部のライダーという意識でした

 

そんな 中部のヤマボウシさま

ヤマボウシの空 (hatenablog.com)

以前 2回ほどお逢いする機会はありましたが ツーリングに参加してくれたのは

今回が初

単身赴任を終えて広島帰宅した とみぞう様が

「最初の参加表明の時は緊張した」

と仰ってましたから よくぞ 参加してくださいました

 

参加表面してくれたのは 嬉しくて 今回の楽しみの一つ 

 

 

 

結果

1日の夜は 明け方3時まで お付き合いさせてしまい 

申し訳ございませんでした

 

これに懲りず また参加してください

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

K林さまと いっしょ ♪

セフロ様と談笑するK林さま

 目の前のカワサキW1SAはK林さまの愛車

K林様の事は以前の信州ツーリングでも紹介

秋の信州ツーリング 湯ノ丸高原 - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com)

 

あのモーターサイクリストジャーナリスト 青木タカオさんも

サーキットでの活躍に感動

フロントフェンダーには 過去のレースの車検合格シールが多数

 歴戦を物語っています

 

そんな W1SAはレースだけでなく

ツーリングにも使えるのが大前提というのがK林さんのポリシー

 

 

今回のツーリングは そんなK林さまとのツーリング

サーキットじゃない公道ツーリングライダーとしての顔を見られるチャンス

 

そんな訳で 今日のマンネンはK林さまを 独り占め (^_-)-☆

フロントブレーキ、魔改造の二台でランデブー

 

 

 

尋ねた場所は  線路?・・・鉄・・?

 

崩れたトンネル ・・・廃道? ・・・心霊スポット?

 

此方も 今日は爽やかな疲労のため 此処まで

 

   ・・・いじわる(⋈◍>◡<◍)。✧♡  と言わないで 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

GW前半 北信・能登ツーリング 終了 と TX650の不機嫌

2022年 GW前半 北信・能登ツーリング 参加の皆様 無事帰られたでしょうか?

 

1泊目 ホテル白馬荘

 

2泊目 民宿一水前のオブジェ 「イカキング」

 

 

ツーリングの内容については 改めて記事にするとして

 

今回ツーリングでイロイロトラブルが出てしまってTX650万年号

今回はセフロ様に乗ってもらったのですが

 

①出発でいきなり立ちごけセフロさま

 原因の一つは TX650のサイドスタンドの安定性が悪いこともありますが

サスペンションが柔らかめの為 左右の姿勢変化が多いので 慣れないとバランスを崩しやすい

 

帰宅して今日 フロントサスは1mmのシムをスプリングのところに入れて

油面を3mm程上げ

リアはバネを1ノッチ固くして 

暫く様子見とします

 

②タンクの取り付けも緩いとの指摘

私はタンクバックは付けない派なので 気が付きませんでしたが

緩いのは指摘通り

コレも フレームとタンクの隙間にチューブの余りゴムを充填材として入れて グラつきが無いように改善

 

③ ツーリングの途中で スピードメーター不動

セフロさまから ギアボックスが怪しいと言われてました

 とりあえずバラシて見る

 

ギアボックス本体は異常なし

 

ワイヤーも切れたりの不具合は無し

 

原因はリテーナーの歪

変形して 爪の部分がギアボックスとかみ合わず 空回り

 

こんな感じで凹んでました

 ホイルを組んだ時に嚙み合ってなかった 組付けミス

 

バイス出で挟んで変形を修正

 

修正後

 

ホイルにはめてみる

OKですね

 

バイクに組んで テストして OK

 

そして雨でリークした 電気ショックは プラグキャップの劣化が原因

youtu.be

部品を手配して 後日

 

なんか 今回のツーリング やたら機嫌が悪かった TX650

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

能美線跡のサクラ

 吞み線 じゃなくて 能美線

 

 私が小学生の頃まで走っていた 私鉄の地方鉄道路線

根上町~から鶴来町まで運行 

  鶴来で石川線に乗り換えれば金沢の繁華街ちかくまで出ることが出来ました

 

母方の実家が途中の岩本駅近くでしたから 私も利用した記憶があります

調べたら 1980年に廃線

 列車が走っていたのは 40年以上も昔なんですね

 

 

ブルーグリーンの外装に載せ替えた ナナハンに乗りたくて

 

出発

この日は 4月10日 

 

加賀の平野部では ソメイヨシノが見ごろ

先ずは 鳥越のござっせさん 偵察

  まだ冬季休業中でしたが 4月16日 開店との張り紙

 

相滝の集落は雪が残る

 

R157で鶴来に降りて

 

天狗橋で手取川の左岸、 能美側へ

サクラと旧車をめでる 方々

 

岩本駅跡を通り過ぎたところに ホンダS600 かな?

  それに ブルーバード510?と カルマンギア?

        ・・・4輪は詳しくないので 

 

 

このサクラ桜並木は 旧能美線跡をベースに 線路跡や区画整理した場所は

その近くの農道に桜を植え

 

長い距離にわたって 桜並木が続く道

 

木も植えられて 40年前後

 

花の奇麗な樹齢に

 

元々が線路ですから 真っすぐに伸びる 並木道

乗っているナナハンの方が この桜より 古い

そう考えると まだ若い桜並木

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

国家的 美人局

ロシアの アイドルグループ 「ビクトリーシスターズ」

 

 

  戦意高揚の歌を歌います

youtu.be

「ムッツリ マンネン」 の私も 個人的には この様なのは好き

 

兵隊の皆さんも 鼻の下伸びきってます

youtu.be

これに乗せられ うっかり志願兵になろうものなら

 

 

こうなります

  ↓

撃墜され炎上した ロシア軍のMi8ヘリコプター

  ※これも悲惨な映像なので 閲覧注意

youtu.be

 

他所の国で命を取られる結果に

 

  各国の男性諸君 「美しいモノには 安易に近寄ってはなりませぬ」

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

春祭りツーリング 最終

宇出津 の曳山

 

祭りはこれからが本番で盛り上がるのですが 

 

我々は良いオジサンなので そろそろ帰ることに

 

波並駅に寄り道

 

此処で 白山神社曳山の檀家さんから頂いた ヨバレの弁当を待合室で食べることに

縁起物のお弁当

内容は白米がなく・・・つまり お酒のアテ 的なメニュー

 味も美味しく 酒が呑みたくなる  

 

往路の宇出津新港付近で 食べ物手にしていた男子高校生がトンビに襲われていたのに遭遇していたので

屋根がある場所の方が安心

 

勿論 はなみをしながら ビールは吞んだら飲酒運転になってしまうので

お弁当だけ 美味しく頂きました

ホームは花びら絨毯

 

日も傾いてきました

矢波のサクラ並木

 

 

鵜川

 

海沿いの県道流し

 

対岸は能登島

 

 

 

鹿波の手前 この辺からお日様が正面に

 

穴水から 里山海道 乗って 西山で能登さんと解散

西日を浴びながら南下

 

自宅に帰った頃に日没

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

春祭りツーリング 酒垂神社曳山

白山神社曳山

 まだ巡行前の待機時間

 

祭りの檀家の方から 

縁起物の  お弁当 よばれました

ありがとうございます

 これ割れ頂いて 我々も ご利益に預かれます

能登の方々は こんなライダーまで 声をかけてくれて 優しい人ばかり

 

白山神社曳山が巡行したので

 

対岸側の 酒垂神社曳山の方を見てみると

動き始めたので 宇出津の漁港の右岸に移動

 

鳥居のトコから 集落に入った場所で 発見

 

可愛らしい 引手

双子かな・・・

 

 

三つ子でした・・・・

 

 

舞台に子供たちは既に乗り込んでいて

こちら側も 女の子の方が度胸がいいのか 高い部分を占拠

 

 

今年の 部隊の物語は 桶狭間の戦い

 将兵の数も多く歴戦の今川軍 VS 少数ですが思いがけない戦術が得意の織田軍

織田信長

 

今川義元

結果は 皆さん知っての通り 織田信長が 今川義元の首を取って決着

情報と戦術で 信長が義元の上を行ったことが 織田軍勝利の要因

 

 

なんか 今の ロシア VS ウクライナ にも似て

 今の戦争も兵の数が多いほうが 戦いを優位にさせる因子ですが 

 情報戦ではウクライナ優位 結果 >ロシアの将官が多数戦死

 戦術でも 敵のレーダーを攪乱させて >巡洋艦「モスクワ」 撃沈

 

プーチンもこれ以上 粘っても 被害が拡大するだけ 

ということが分からないんでしょうかね?

 

 

 

 

この時世に 桶狭間を選んだのも ナイス

 

お囃子が始まると

 

 

曳山が動き出す

 

曳山の舞台は毎年造り替えられ 常に新しい物語で彩られ

 

曳山を通して 歴史や文化 を肌身で体験

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村    PVアクセスランキング にほんブログ村