万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最終アップ (ありがとうございました)

今年も暮れようとしています 明日から私は 神奈川&千葉遠征にでますから この記事が今年最終 数えで48歳となりますから 辰年の年男 いいことあるかな・・・と迎えた新年 初バイク活動は公道復帰を目指していた XS650Eのエンジン火入れから とりあえずは火…

CB500FOUR 取り扱い説明書発掘

さて 信州遠征1日目 基地で呑んでいると 信Wさまが このような物を見せてくれました CB500FOURの取り扱い説明書 もちろん 当時モノ 新車でこのバイクを購入した事の証明 見開くと こんな感じ この後のページは一般的な取り扱いや整備の解説 それに1ヶ月点…

年末信州遠征 基地近辺

国道8号は再び海沿いを走ります 上越の町で右折 今度は国道18号にスイッチ 小布施から菅平・・・思ったほど雪はなく すんなり信州基地到着 丁度 信州のw3さまも仕事を終え 二人で温泉へ 「のぞみサンピア佐久」と言う 施設 住宅型老人ホームの5階にあ…

年末信州遠征 名立

能生でおみやげを買い込み そのまま国道8号を行く この日は小雨ながら風もなく 今の時期の北陸としては穏やかな天気 海岸線の少ない土地に家がひしめく猟師町 ここは 名立 看板にあるとおり「海テラス名立」という 大きな道の駅 丁度 昼時 食事にしましょう…

年末信州遠征 親不知~能生

国道8号線は親不知海岸にさしかかりました 朝日から糸魚川までこのようにコンクリの屋根で囲われた区間が続きます たまにこのように谷を迂回する区間も 北陸本線も トンネルとトンネルの間の短い区間 親不知のなかでも一番の難所「天嶮親不知」 海岸に落ち…

年末信州遠征 朝日

12月22日(土曜) 泊まりで行われた会社の忘年会から自宅に帰り 荷物をクルマに詰め そそくさと出発 写真は国道8号線 倶利伽羅峠を越え 石川から富山に入ったところ お金は無いが 時間はあるのでそのまま8号線で新潟まで抜けるつもりが 年末のせいか富…

プレゼント

今回の信州遠征 ポプラ&ボロ夫妻 ちゃんちゃんコンビ 信州のw3さまからいろんなプレゼントを頂きました 写真に写っているのは 秩父名産 豚の味噌付け 一つ置いて 東京あきる野の長家「喜正」 食べ物や酒は嬉しいです 豚の味噌付けは 神奈川の秦野でも ト…

猿現状(冬のおもちゃ到着)

以前は長期不動車の溜まり場だった信州基地、 その不動車の今現在はというと 一昨年、 CB500FOURは万年基地で整備して 職権抹消されていたナンバー再登録 車検獲得公道復帰 W1Sは「東の神、オーツカ先生」の下で全OH車検獲得、公道復帰 今は白スポさまの手に…

今年最後の信州遠征から帰りました

昨日から 信州へ 今回は 華やかなメンバー そして ・・・・詳しくは 今後

クリスマス イブイブ・・・イブ

今日は全国的に冷え込みましたが 意外なことに金沢市平野部は雪が少ない 万年邸 駐車場 クルマは1台 呑んだり様は 日本海周り 四国行きの旅にでたようですが 音沙汰なし ・・・・・途中 親知不の海に消えたか?・・・ そんな中 親知不を通過して荷物到着 信…

毛無峠をあとに

毛無峠を後にして 当初は上信スカイラインから万座のほうへ抜ける予定でしたが 通行止めの為、来た道を戻り」ます 標高を下げると 霧は晴れます 山田温泉方面から万座峠を目指しますが 思わぬところで渋滞 まぁ 毛無は攻略したし 日も短い季節なので素直に帰…

毛無ヒルクライム

霧の毛無峠 何も見えません それでも トホホはやってくる 振動でサイレンサーのボルトが脱落 やままさ号 すかさず 取り出す 予備部品 ・・・・さすがです 修理完了 オフロードって ライデングテクも必要ですが 転倒やバイク破損にも冷静に対応できる 総合力…

毛無峠、霧

ダートを駆け上がり舗装路に出ました、 この道は県道112号 上信スカイライン ここまで来れば毛無峠は直ぐです 晴れていれば峠は こんな景色 峠をくだりはじめると こんな景色に出会えるのですが この日は霧、 見通しは利かないので カメラの出番はないな…

毛無峠ツー 高山村

高山村の集落側から林道に入り 毛無峠を目指す途中 峠の中腹辺り 紅葉が綺麗に色付いて見ごろ それを狙ってカメラマンも多数 そのポイントで 我々も休憩 先ずは愛車 ヤマハXT250Tをパチリ 私のところに来た頃は 足つき性を良くするために リアのイニシャル…

初冬の風景3

国道471号を北上すると 再び石川県 しかし こんな日バイク乗っているヤカラは見かけません 石川県側に降りると 雪の量は少なくなりましたが 除雪車は臨戦態勢 当初は神子原迄行って おいしそうな食材でも仕入れようか・・・と思っていましたが 寒いので遠…

初冬の風景2

県道ワインデングを駆け上がり 県境を越える 富山県側、 そこは すっかり冬景色 バイクを停めて 歩いてみる ここから先は誰も通らない まっさらな道 右側のイヌの散歩人はここで折り返したようだ・・・ 見えるは さっき通ってきた県道 手前に目を落とせば …

初冬の風景1

昨日からなんとなく 暖かい今日はCB550を引っ張り出し 選挙の投票に ・・・・・民主党には裏切られたし(せめてETC1000円を継続してくれれば入れたのだが) 最近の竹の子党は怪しいし・・・消去法ですな その足で 今日は津幡方面へ 国道8号線 倶利伽羅…

必要な方差し上げます

三河様の「徳」高き記事 http://blogs.yahoo.co.jp/harasaki4042/9944723.html 必要な方・・差し上げます 希望を出したら スピードメーターを頂けることになりそう せっかく徳を頂いたので その喜びを誰かにお返ししたいな ・・・・ということで 昔所有して…

毛無峠ツー 須坂

林道を行きますと 紅葉狩りやきのこ取りなど 思ったより車両の通行が多い 当然対向車も多いので 飛ばしすぎ注意 対向してきた 地元オフロード軍団と情報交換 ・・・どうも今日通行する予定にしていた上信スカイラインは通行止めという 情報を頂く 林道を松代…

信州毛無峠ツー 朝

10月27日 土曜日 秋も深まり 天候の変化も大きく 当初日曜日に計画していた 毛無峠ツーリング 日曜日は天候が崩れそう ホスト役にのやままさ様と 我々信州基地から参加の信州のW3さまと 私万年以外は参加表明がなかってので 急遽日程を変更 1日早めて…

323諏訪湖ツー 白樺湖~佐久

323ツーリング 今回は最初からコース設定はその場で決めた 緩いツーリング 適当に走れて 歓談できれば目的達成 時間的にも いい感じになってきましたので ここで解散とすることにします ここからは中京方面および諏訪へ降りる組と 関東方面佐久に降りる組…

323諏訪湖ツー 富士見台

ブランシュたかやまスキー場前の県道155>国道152号、街道大門峠を経て再びビーナスライン ビーナスに入ると 途端に通行量が多くなり スローダウン 編隊走行 紅葉 霧が峰 そして 富士見台駐車場 幸い 駐車している車は少なかったので その一角を占拠 …

ボロンコさまのアバターと呑んだり様がそっくりな件

写真に写るは おなじみ 呑んだりさま http://blogs.yahoo.co.jp/cm1note ・・・・そろそろブログ記事更新してください 写真は信州のw3様より拝借 鹿曲にてくつろぐ呑んだりさま この写真も信州のw3さまより拝借 そして 最近ボロンコさまがブログに設定し…

323諏訪湖ツー ビーナスライン近辺

さーて・・・長い朝のダベリングのあと 323諏訪湖ツーリング 出発です 昨年の諏訪湖参加は5台でしたが 今年は14台 323の仲間も年を追うごとに増えて着ました CB500/550FOUR これ程の台数が揃うことは 昔でも無かったと思います ハリュパパ様にお尋…

323諏訪湖ツー 諏訪湖畔

323諏訪湖ツーリング 集合場所は諏訪湖間欠泉センター近くの足湯 この日は私が1番乗り 早速足湯に こんな感じで湯が流れ弟てます 私の次に到着したのは 三河さま 今日はビューフェルに乗車 朝の集合にしか参加できないとのことですが 愛知から高速飛ばし…

323諏訪湖ツー 集合まで

10月も半ば過ぎ トランポにCB550積んで 出発です バイクの重さって 取り回しや乗車時に意識することはありますが CB550はやはり軽いですね 搭載時ラクに積めるのはもちろん トランポ移動時も車のロールの出具合でも差が出ます ロールが少なく神経を使わな…

インドア

いよいよ やってきてしまいました 白い贈り物 明日は日曜日 お休みですが バイクは根性あっても無理 そろそろこいつの出番かな Sゲコさまから頂いた 白い贈り物 白マッハ・・・・インドアバイクで楽しむバイクはコレかな そういえば マッハやCBナナハンが…

晴天の日曜 安宅・美川

橋立の海を後にして 北上 身体が冷えたので 休憩 小松航空博物館 戦争末期は松の油を燃料にした話を昨日の記事に乗せましたが 飛行機の燃料って特殊なのかな それに いくら精製しても オクタン価の高い燃料が得られるのか 疑問 戦後 進駐軍が日本の戦闘機を…

晴天の日曜 橋立

向こうに見える加佐ノ岬灯台へ行ってみましょう 因みに加佐ノ岬とは石川県の南部 福井県に近い場所にある岬 駐車場にバイクを停め2~3分歩くと灯台の足元 福井側、 海岸に近い方は季節風の影響で木が生えず 岩盤は砂岩という柔らかめの岩、 そのためなん…

晴天の日曜 加佐ノ崎へ

食事を終えて再びバイク、 JR加賀温泉駅の付近の雑踏を抜けて丘陵地帯の市道を行く 途端に人も車も少なく 道路傍には電信柱すら立っていない イチョウの木発見 秋色w3とのコラボ 木の大きさにw3も存在感を押されているかな 地面は黄色い葉っぱの絨毯 イ…