万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鶴来の里山

秋が深まって来ました バイクシーズンも終わりに近い 今日は早く仕事上がったので 少しバイクで散歩 鶴来の獅子吼高原へ上がる林道 連続した週末台風の影響で杉の落ち葉が路面を覆う グリップに注意しながら 慎重にバイクを走らせて やがて 尾根に ・・・・…

真夏の自動車博物館 帰路

自動車博物館を見学 駐車場でのイベントはまだ続いてますが お昼近くの気温が暑い時間 5年前の大病後 暑さには無理が利かない身体なので 帰ることに 時間もお昼前なので 自動車博物館に近い場所にある ミゼットが飾ってあるレトロな雰囲気のお店 アサヒ軒に…

真夏の自動車博物館 館内2輪

さて 真夏の自動車博物館 駐車場が参加者の展示スペースですが 流石に暑い そこで 冷房の効いている館内へ 入口には TWIKE(トゥワイク)という スイス製の電気自動車 驚くことに 内部に自転車と同じペタルがついていて 人力でも運転可能 4馬力モーターで …

雨降る前に河内

今日は土曜日 仕事でしたので 早朝出勤しまして なんとか昼飯前に帰宅 適当に飯済ませ 時間天気予報チェック 予報では18時までは曇り予報 ・・・今日乗っておかないと 明日は確実に雨 PM1時 バイク出す 金沢市内はクルマだらけですが 鶴来の街まで来ると …

真夏の自動車博物館 その4

真夏に 小松自動車博物館で開催されたイベントの続き パンテーラの横のもうひとつの特等席にいた 車がコレ フロントグリルに注目 そう イギリスの「ジャガー」 1935年式 ジャガー ss100 戦前のクルマとは思えないコンデション 凄すぎて これ以上の…

真夏の自動車博物館 その3

7月30日に小松自動車博物館でかいさいされたイベント まだまだ 紹介しきれないクルマが多数 ホンダ S800 のハードトップ ライトウェイトスポーツながら エレガントなボデイライン 昨日のコメで アナログなコマ図で走る車を見てきます! SRの左のシルビ…

真夏の自動車博物館 その2

昨日の続き 真夏の小松自動車博物館での イベント ブルーバード510 コクピット アナログなコース図が泣かせます 車愛好者を募っての展示イベント 朝のミーティング 参加者人数からして 規模の大きさがわかります その顔ぶれ見ますと 50代 60代が多く…

真夏の自動車博物館 その1

さて 今回はイベントネタ 夏でも一番熱い時期 今年の 7月30日 バイク乗るのにヘルメット被るのも辛いので ツーリングじゃなくて 近場のイベントへ 金沢から国道8号で40分 駐輪場にバイク入れる 今日の相棒は CB750FOUR 熱ダレしにくいエンジン ここは…

足尾うなぎツーリング うなぎ川本

渡良瀬川 一般車両の行ける 最上流 集落がある下流へ わ鉄の「まとう」駅まえを 通り過ぎ 足尾の消防署前 駐車場 此処にバイクを置き 徒歩5分 うなぎ・お食事処 川本 銅山が閉鎖して 人口が減る一方の街 でも 頑張って 営業中 趣のある鏡 昔 街が繁栄してい…

足尾うなぎツーリング 松木渓谷

せっかくの週末でしたが 雨でしたね 晴れていれば 七尾でクラッシックカーのイベントに行きたかったのですが、とりあえず選挙だけは済ませ 久しぶりの納屋掃除 最近出番が少なかった 6.45のソケットを使いやすいよう展開 トラ車弄って頃は出番が多かった…

足尾うなぎツーリング 足尾周辺

10月1日に実施された うなぎツーリング 群馬?栃木? 県境が入り混じる 渡良瀬川上流 橋の上で休憩 丁度 「わ鉄(わたらせ渓谷鐵道)」の列車が走る 一両目がオープンデッキの珍しい車両 チョイと時間があったので ダブダブ写真 その1 650RS 初期型 …

足尾うなぎツーリング ~集合

10月1日(日曜日) 足尾うなぎツーリングの朝を 群馬県玉村で迎える 万年NA ゴードン邸の朝は早い 犬の散歩を終えたゴードン様と一緒に ゴードン様の奥様が作ってくれた 朝食を頂く でっかいお握りは コメが艶やかで美味しい けんちん汁はゴードン様の好…

足尾うなぎツーリング 前日

9月30日(土曜) 天気晴れ 朝日が眩しい と言いつつも 夜明けの時間は遅くなりました トランポにはカワサキ650RS 昨日のうちに詰め込み済み 朝飯食って 自宅を 朝7時出発 翌日に ゴードン様 主催 「足尾うなぎツーリング」 参加の為 この日は 石川の…

‘17神子原旧車会 獲物

神子原旧車会の続き 日本海食堂マスターのブース ここで 見かけた スズキの旗 凄すぎて 驚き どちらかというと 地味なイメージのスズキですが 実は弾けている プレスのモノコックフレーム という 合理的なメカ 1960年頃のバイク 高いのか安いのか・・・…

‘17神子原旧車会 会場その3

間が空いてしまいましたが 9月24日に開催された 神子原旧車会の続き ミニバイクはお買い得品多数 程度も悪くないカブが 長い自賠責保険が付いて 1.5諭吉 ほとんど 自賠責保険のおまけに車体がついてくる感覚の安さ 走りが俊敏 都会の渋滞路では無敵の…

曇りの日曜 ナナハン

昨日の日曜 雨が降りそうで 降らない 中途半端な天気 しびれを切らして CBを外へ 雨が降れば帰って来れる程度の近場 犀川上流方面へ 道路脇のカキはオレンジ色 一方 栗は終わっちゃってます 川の上流方面に入って行くと 道路がウエット 熊走大橋で折り返し …

遅い昼食 能登島

富山湾沿い 鵜浦の浜 海水浴シーズンも終わり 漂着物も目立つように その表情はすっかり 秋の海 富山湾沿いから 七尾湾側に入って来ました 右手は 七尾南湾 対岸は能登島 タグボート連なる 七尾港 そのまま 海岸沿いを行くと 石崎漁港 テニスコートの交差点…

遅い昼食 七尾

今日は雨の予定でしたが まだ降り出しませんね さっき 朝飯に松屋まで CBに乗りましたが やっぱ良いです さて 昨日 富山湾沿いに 氷見から七尾 降水確率は低いモノの 灰色の空と海 バックミラー見ると 少し古めの400が後ろに付いてきます 少しランデブー …

ミスターバイクBG ドリーム750

ミスターバイクBG 2003年 6月号 ・・・14年前 表紙はSR400 もう この頃には 教習所で大型自動二輪免許が取得できるようになり 男性に比べ 非力でハンデがある女性でも 大型二輪が身近な存在に でも ‘03年時点で CBナナハンの値段は今に比べ かなり…

遅い昼食 自宅~氷見

秩父323ミーティングの雨天中止の知らせが入り ポッカリ予定が空いた週末 と云いつつ 今日の午前中は仕事 でも 休出はやることやってしまえば 早く帰れるので AM6時半には出社 10時半まで仕事して帰宅 11時半、ガレージからバイク出す 今日のお供はG…

‘17神子原旧車会 会場その2

まだまだ ブースはあります コンプレッサー タンク容量も大きいし 程度も良い 木箱 理科室の実験道具入れがこんな感じだった様に記憶 バイクの各種測定機器や部品入れとしても使えそう マニュアルや雑誌 某神奈川のフリマより 相場安い 子供よりマニアな大人…

‘17神子原旧車会 会場その1

9月24日に開催された神子原旧車会 程度の良いスズキK70 2サイクルで加速良く ビンビン走る なんと ライラック 現役実動車 BMW R50 のエンジンをコピーした排気量500CC、 丸正「ライラックR92マグナム・エレクトラ」 1965年 エンジン部品は R50…

‘17神子原旧車会 早朝

9月24日(日) まだ暗い早朝 写真は 我が愛車ステップワゴン荷台 ラダーレール以外の荷物は降ろし済み 荷物が多くても大丈夫なように この日は車 里山里海街道 内灘に差し掛かった頃には辺は薄明るく 朝の冷え込みで薄くモヤがかかり 淡い朝の光で ミルク…

TXで奥能登祭 珠洲市外浦側

奥能登珠洲の海岸沿い 何やら人だかり 今開催されている 珠洲芸術祭の作品の一つの様です 最涯の漂着神とタイトル もう一つ置かれた コチラの立札が趣があります 白浜に打ち寄せられた 難破船のような・・・ それとも 半分腐ちて 肋骨と背骨を晒している鯨の…

2017年 能登ツーリング 集合写真

今年の能登ツーリング 5名の参加 記念写真は精密でアップ 参加各位さま、 持って行ってください 写真は女岩荘 夕食前 ・・・顔が赤いのは日焼けです 本日出初前 まだ ちかっぺ様と 一文字様は走っていると思いますが 最後までご無事で

今晩は もりもり寿司

今日は 一文字さま ちかっぺさま 万年の3名で これだけ

TXで奥能登祭 珠洲市小泊

今日は三連休 初日 明日からの能登ツーリングに備え夕方に 一文字様 とちかっぺさまが来る予定 とりあえず 部屋掃除機掛けて カーペットにコロコロ トイレ掃除 積み上がっていた 洗濯物片付け ~~~ふぅ 妥協します さて 9月16日 いつもの年でしたら こ…

TXで奥能登祭 袖キリコ巡回その2

能登町 小木の袖キリコ 土曜日午後の部 港から一本奥の路地から 狭い坂道をキリコが上がる 見ている範囲で 最後の1基 なのですが カキ棒に取り付く人数が他より少ない 大丈夫ななのか? 太鼓叩いていたお兄さんも下に ライン取りは ベストな位置 少人数でも…

TXで奥能登祭 袖キリコ巡回その1

お昼過ぎ、 まだ 静かな小木の街 古い家並みの間に このようなミニ袖キリコ 小さくても 本格的な絵 能登の人の美的センスの高さがこれだけでもわかります いい時間になったので 港の方へ出てみます キリコの周りに人が集まり 動き出しました どの袖キリコも…

TXで奥能登祭 袖キリコ巡回前

9月16日 能登町小木の袖キリコ祭 一旦登った坂道を下り 再び港方面へ すると 一台の袖キリコが動いてます 岸壁の方へ曲がり 少し進んで 停止 ここで 待機 他の袖キリコの周りのにも 徐々に人が集まる でも 巡回が始まるまで まだ時間はあるので 旧い道の…