万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

釣りも最終かな・・・

昨日早く寝たら 今朝は早く目覚める ・・・爺になった証拠か 西に満月 オリオン座もはっきり見える 風も無い ならば出かけるか・・・ 何時もの柴垣海岸 AM5時半 釣り開始 アタリは少ない それでも キス4匹ゲットするも 餌も取られない状態なので 10時半 撤収…

ヘッドライト交換

秋の夜長~~~ バイクのライトも暗いと 不安な季節 今日は早く帰ったので TX650のライトを明るいモノに交換することに 現状はノーマルのシールドビーム これで 今まで よく車検通っていたなの暗さ ・・実際は車検の時のみリレー入れて回路直結 3000回転でど…

ぶらっと能登島 お刺身定食

ぶらり 能登島 因みに 下の写真はペンタックスのコンデジで撮影 条件さえ良ければ 奇麗に映る ここから先は ニコンS3 カメラの型とすれば ハーフ版のミラーレスカメラ 映りはシャープですが 若干露出オーバーな感じ 長崎漁港から 野崎集落入り そのまま海に…

ぶらっと能登島 島上陸

阿部屋海岸 向こうに見えるのは弁天島 そにまま道を行くと 弁天島を挟んで小さな漁港 河岸沿いの狭い道を行くと 本格的な漁港 阿部屋漁港 小型漁船の停泊エリア 船首にリールが付いている船が多い 篭や刺し網漁に使うことが多いのかな? 桟橋には 富士ツボや…

ぶらっと能登島 里山里海道

日曜日の朝 のんびり朝ごはん食ってから バイクでぶらっと出かける 犀川沿いの工業団地 ダイハツの3輪トラックは ナンバー付き 左側の川は 犀川の下流 この先 サイン会注意 里山海道街道へ ・・・スピード狂ってます とりあえず 道の駅 高松 石川県のライダ…

柿は不作?

夕方犀川の上流にバイクで散歩 日差しが柔らかい 紫色の花を咲かせる ツリフネソウ 8月~10月の花ですが 今年は夏が暑かったので まだ健在 Uターンして下流方向 彼岸花 これも 何時もの年より開花が遅い 柿は一見豊作に見えますが 夏の暑さの影響か? 早く熟…

晩秋の信州から帰宅しました

信州小川のリンゴ畑 まだ晩成種はこれから収穫 白馬の方は早くも雪が 山に 白樺湖付近ですが この直後に 見覚えのある 怪しいW1SAと 黒・灰色のエストレアに道をゆずったのですが まさかね~~~ ということで 無事帰宅の報告まで ↓ 山方面はそろそろ走り納…

近所俳諧 ボンネット広場

小松航空プラザのあとは 小松ボンネット広場に寄り道 「こだま型」と呼ばれる在来線特急 「ボンネット型」とも呼ばれる この公園の名前も「ボンネット広場」 この車両は2015年に退役 最後まで現役だったボンネット 因みに ボンネットじゃないタイプ この…

近所俳諧 小松航空プラザその2

小松航空プラザ 私の趣味的には レシプロエンジン機 そうなると如何しても大戦機に興味は行きます それに 最近は老眼&集中力の低下で作れなくなっている プラモデルも40代半ば頃までは趣味の一つでした 展示品の中にもプラモデルの完成品 写真は陸軍の二式…

近所俳諧 小松航空プラザ

今年は夏が熱く 無理がきかないお年頃なので バイクはインターバル 9月は夏バテの帯状疱疹が長引いてバイクには乗れず シルバーウィークの能登釣~りんぐ後は 余韻と虚脱感で やっぱりバイクに乗れず 10月10日頃から やっと本格的に活動再開 先ずは ナ…

花見ソロツーリング 最終

平湯温泉の朝 先ずは朝風呂 そして朝食 飛騨と言えば 棒葉焼 これが旨い ネギやシイタケの上に味噌を置き 棒葉味噌敷いて 焼く いわば 薬味の香り 味噌の旨味 棒葉の香ばしさ すべての味わいを刺激する 飛騨の名物 最強の朝食 もう 最強のもてなし これ以上…

花見ソロツーリング 平湯

5月5日 花見ソロツーリング 蒲田温泉付近から見た 槍ヶ岳 7月豪雨で 国道471号を迂回 奥飛騨温泉郷のうちの一つ福地温泉 大きな旅館 「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」 なんと 列車が正面に鎮座 ・・・中はカラオケボックスらしい なんか 面白そう 日帰りで楽…

氏川政哉選手 

トライアルスーパー国際A級 2年目 2019年 ランキング6位 2020年 開幕戦5位 氏川政哉 選手 17歳 ・・・この名前覚えておいてください 写真は昨年最終戦 2位表彰台 自転車トライアル 年代別クラスで 世界チャンプ獲得 トライアル界に現れた 久々の大型ルーキ …

花見ソロツーリング 栃尾温泉

国道471を遡り 栃尾温泉まで来ました 商店のある道路わきから 温泉の源泉 栃尾温泉源泉かけ流し70度とありますが 触れないほど熱い 簡単に音泉卵が作れそう 見上げると山の尾根から落ちる谷 護岸工事が施され その両脇には桜が植えられてますが 既に散…

朝採れキス丼

今朝は中途半端な天気でしたが 風はないし 路面は濡れていますが 雨は降ってない AM5時に家を車で出て 前回余っていた 冷凍した釣り餌をクーラーボックスへ 何時もの柴垣海岸にて竿を出す 餌が亡くなるまで釣って 小一時間 1時間でキス7匹なので まぁまぁ…

花見ソロツーリング 桂峯寺

国道471号のわき道にわざと逸れて見る 急斜面に建てられた家並み 更に行くと 集落 手入れされた 庭 そして日当たりのよい斜面に広い棚田 棚田の上部に出ると右折 桜咲くY字路ですが 右に行ってみます 杉林の奥に 焼岳(100名山) 比較的新しい祠に お…

真妖怪ポーズ!? 

真妖怪ポーズの猛特訓 ・・・・モミイ様のブログより GG様が皆に指導してます 私のブログに来る 一部ヘンタイ様なら GG様の妖怪ぶりはご存じと思いますが その過去はいろんな噂が飛び交い 正体不明 しかし バイクのライデング一つとっても 只モノではないこ…

花見ソロツーリング シバザクラ

県道90号(卯の花街道)にて 飛騨古川 伝統的なカッコイイ家には 日の丸 ・・・この日は子供の日 コロナの影響か? 街でも人影は少ない そのまま県道75号に乗り 神岡方向へ 峠を越え 途中の町で右折 トンネルぬけると 笠ヶ岳 の右奥は穂高ですかね でも…

花見ソロツーリング 卯の花街道

荘川でお弁当買って 昼食 桜は咲いてますが 白樺の林はまだ若葉が芽吹いてません 再び 国道158で高山方向へ 左折して 県道90号 卯の花街道に入る 住宅の庭の法面にはシバザクラ 明るい陽光に照らされ 色も鮮やか 走っていても心地よい 長いトンネルに入…

花見ソロツーリング 荘川町

5月5日のソロツーリング 庄川沿いを上流に行くと 五箇山>白川郷 そして遠山家 川を遡ると合唱造りの家も大きく 御母衣ダムが見えてきました 石を積み上げて出来たロックフィルダム 周りの山と同化してます 白川村>高山市 荘川へ 荘川桜ですが 既に花が半分…

ご冥福をお祈りします

最近知っている人がバイクで亡くなる事故がかさなっているのですが 今日のニュースより抜粋 11日午前、福井県勝山市で大型バイク2台が正面衝突する事故があり、石川県能美市の男性を含め、運転していた男性2人が死亡しました。 11日午前10時10分ごろ福井県勝…

シート換えてみた

ナナハンのシート 今まで装着していたのは メイドインエゲレス の社外品 最近スポンジが ヘタリ 型崩れして 乗り心地も低下 そこで 国産のPMC取扱品が Yオクで安く出ていたので落札して 装着 ナナハンの社外部品では 愛好者の中では一般的なパーツで愛用者も…

金木犀の匂う街

歩いてみたい秋が好きだという君とこの街の 金沢の街のああ 金木犀(きんもくせい)の匂う道君と 君と 夕方 犀川上流方面へバイクを走らす 懐かしい 甘い匂い 匂いの正体は 金木犀 探すと庭先に オレンジ色の小さい花 夕方なので 控えめな匂いなのですけど 秋…

TX650 Fタイヤ交換

今日は早く帰ったので TX650のフロントタイヤ交換 今まで装着していたのは イノウエ RS310 まだ山は残っているんだけど 変摩耗して 手放し運転するとハンドルがブレる現象が出てきてしまったので もうアウト 念のため タイヤ外して ホイルの状態チェック ブ…

花見ソロツーリング 国道156号

夏の終わりからの 帯状疱疹がまだ治りきっておらず 今年に関しては 能登の祭りもほとんどが中止 能登釣~りんぐ 以外は あまりバイクで走っていないので ネタ切れ なので 塩漬けネタから 今年の春 コロナ自粛で 自粛警察 などという厄介者が 多かったころ 走…

釣り ツーリング 飛騨

9月22日 祭日 能登ツーリングも最終日 道の駅 福光には地元組 3名も加わり ここからは6台 CB1100 とみぞう号 MVX250F 能登号 K100 お富号 砺波平野の扇状地を行き 右手に見えるのは 富山・石川の県境の山 医王山 国道 304で峠を越えると 五箇山 菅沼…

サイドカバー修理とCB400F

日曜日 釣りから帰った午後 何していたかというと XT250Tの点検し しばらく乗って無かったので キャブのドレーン抜きやって 新鮮なガスに入れ替え バッテリーも補充電 そして ホットボンド準備して サイドカバーの割れ目を修理 樹脂が劣化で脆くなって…

また柴垣へ

日曜日 早朝 5時半起床 外はまだ暗い 適当なパンと牛乳で軽い朝食 バイクに荷物を括り付け 家を出る やっと明るくなり始めた空 ・・・夜明けがおそくなったな この日は曇り空 ユーミンの歌の様に雨ではないけど ミルク色 youtu.be こんな時間にバイクに乗る…

さて 幾らになるか? TY250S

コンペマシンのヤマハTY250R がベース(ビデオのマシンは1989年モデル) youtu.be それを公道も走れるように 保安部品を付け それ以外も保安基準時に合う様に仕様変更(2サイクルオイル分離給油、鉄タンクなど)して発売されたのがS TY250S 1984…

CB550FOUR テスト走行

CDI点火に改造したCB550FOUR その後テスト走行ができてなかったので 本日実施 CDIはガバナをそのまま使うタイプのシンプルな構造 取り付けたところ 出発前に改めて点火時期調整 ・・すこし早めから遅めに(この方が出足がスムーズ) 1番のキャブからお漏らし…