万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年 今年もありがとうございました

今日から正月休み ウチの前の道路でも雪は残る 日陰の道にはシャーベット状の雪 とりあえず 実家に持って行く お土産買いに 金沢港 北陸と言えば蟹なのですが ここ数年の値上がりはバイクの旧車並み 庶民が気軽に楽しめる代物ではなくなりました 生ものなの…

乗り納め 12月

今日は仕事納めでした 明日から休みなのですが とりあえずは買い物、掃除、旅の準備 30日は関東方面に移動 31日はTY250Sで乗り納め 1日はお年玉配布 2日は乗り始め 今のところCB550FOURを持って行く予定 3日に戻り 5日仕事始め ノンビリするにのは成人の日週…

黄昏の11月

2021年11月 この頃となると つい最近 思い返すと穏やかな天気の11月 3日文化の日は お泊りツーリングで走らせたTX650の洗車と点検 最近のブログ記事でXS650ばかりヨイショしてきましたが 最終型のTXはポイント点火からCDI点火に変更になり キャブレターもコ…

濃い10月 その3

10月終盤気温も下がり 秋本番 北陸ではこの頃から冷たい空気がシベリアから入ってくると天候が悪くなってきます 23・24日の週末 一泊で温泉ツーリング 出発は7時20分 夏と違い太陽も低い 天気予報は曇り一時雨 小雨が降ったり止んだりで 富山>新潟の県境 境…

濃い10月 その2

10月の中盤 たった2月前ですが まだ昼間は暑かった 奥能登芸術祭の室内展示も解禁になり 入場パスポートを持っていても 最初は受付で体温測定 毛細血管を連想させる作品 つばきの海岸を廻りながら 前衛的な作品から 素朴な作品 芸術祭の観客で食堂かんけいは…

濃かった10月 その1

10月はブログ1回に収まらないので 記事を分けます 最初の週末で1泊ツーリングを企画 企画自体は6月頃には宿を手配 8月のコロナ緊急事態で中止も考えましたが 9月には収束方向へ ・・・キャンセルしないで良かった 自宅を出て 集合場所へ マスツーリングの朝…

芸術の9月

本日 飯食って 油断していたら そのままうたた寝 食って寝れば とりあえず幸せ ケーキは月曜日に食いました 今年9月です 8月の記事にある通り 珠洲の奥能登芸術祭り開催 9月一杯はコロナの影響で屋外展示のみの公開 パスポートはつばき茶屋でも入手可能 もち…

越夏(エッカ)・コロナ過(コロナカ)8月

8月ですが 前半の暑さは耐えがたく ガンで9年前に抗がん剤やってからの体力ではバイクに乗るにも厳しい せいぜいが釣りくらい 防波堤も暑いので午前中の早い時間限定 日の出から3~4時間くらい迄が釣れる時間 それに8月頃はコロナが大流行りで 都会では自宅療…

気温上昇 7月

2021年 7月です 写真を整理していると バイクに乗ってない週末もあるので 梅雨らしい天気だったのでしょう 反対に乗れている週もありました 7月10日は奥能登へ ガクアジサイが自生する つばき茶屋の庭 この日はでまかせ定食とお造りをオーダー お造りは サザ…

好天の6月

6月って 一般的に「梅雨」の季節 雨が多いと思われがちなのですが 日本海側に面する石川県の6月は 思ったほどは雨は降らない (むしろ11月~1月の冬の初め頃の方が降水量は多い) 6月の始まりは・・・・ じゅげむでラーメン食ってますね 焼き豚が分厚いので …

バイクシーズンの5月

バイクに乗っても 快適なシーズン 5月 一年中が5月なら良いのに と 思う 万年NA 5月と云えば ゴールデンウィーク まとまった休みは2泊以上のツーリングにも使える 今回は安曇野で 千葉のセフロ様と合流 付いた瞬間 この表情 コロナのリスクもあるので 今回は…

いよいよ4月

2012年も いよいよ4月 バイクシーズンのスタートです 地元の仲間に声掛けして 今シーズン初のマスツーリング MVX250F 能登さま W1SA トモさま CB1100F とみぞうさま TX650 万年NA そして この後門前で 名古屋方面から遠征に来ていた motoさまとも合…

七尾線  (副題、牡蠣祭り参加者募集)

つかぼんさまから この様な曲を教えて貰いました 詩の内容は昭和なのですが これが良い youtu.be 今日は以前乗った七尾線の写真を眺めつつ 曲鑑賞 七尾線の始発駅「金沢」 七尾線の車両がホームに入線 車体の色は 色がくすんだ「焼きタラコ」 出発迄時間があ…

2021年 春3月

今朝の天気はこんな感じ 金沢に限っては 大雪じゃない でもさすがにバイクには乗る気がしないので 各車、カラキックだけして エンジンにオイル回す こんな時もキックは便利 ウチのバイクは全部キック付き バイクの旧車の定義って難しいけど 公道走行の4サイ…

2021年を振り返る「2月」

「昨日の1月に引き続いて 今日は2月を振り返ります 国道305号線の越前海岸 児童・生徒の登下校を見つめる おまわりさん人形 この日は2月6日 越前海岸は水仙の季節 斜面に自生する「二ホンズイセン」は冬が開花期 毎年この季節に1度は越前海岸を訪れること…

2021年を振り返る 「1月」

今年ももう半月 というのも有りますが 正直申し上げます ネタが切れました ということで 今日は今年の1月を振り返る ・・・この作戦なら12日間 持つ(*^^)v 元旦は自宅で静かに迎えました 金沢は雪 この頃 やっていたのが 真子煮 スケソウダラの卵巣は「タラ…

あなたの❤かっこいいバイク❤ まめみ様

富山の誇る ライダーブロガー まめこさんの 「あなたの❤かっこいいバイク」 各地の 女子ブロガーを取材して その方の思う男子の(一部女子)カッコイイと思える愛車を紹介するという 企画シリーズ記事 最新 記事は此方 ↓ これ 男子が女子ライダーのカッコイ…

イチョウを見に 帰路

宝達志水町のイチョウ並木 これだけ広ければ 凧あげしたり 紙飛行機飛ばしたりできそう 宝達志水町のお隣 かほく市は紙飛行機のイベントも盛んです 国道471を北へ かほく市を抜けて 津端町 丘陵地帯の棚田 広大です 冬になる前に 土を攪拌 美味しいお米が…

イチョウを見に宝達志水町

棚を整理していたら 別冊モーターサイクリスト 1985年11月号発見 日本のナナハン史 Yamahaと あります 表紙写真はBMW K75C このバイクもGX750と同じ 750cc 3気筒 シャフトドライブ 1985年発売 エンジンの置き方の差はありますが ヤマハの考えた「750cc 3気…

イチョウを見に じゅげむ

昨日の記事のCBナナハン K87のライフをメモするの忘れました 前回交換時の距離 42413km 今回距離 今回 46356㎞ ダンロップK87のライフは約4000㎞ ・・・・消耗早すぎ つぎはCBもミシュランにするかな ← 自分へのメモ いきなり飛んで 11月20日 金沢港から…

穏やかな土曜日

え~と 今日 一歳棺桶に近づいた 万年NA 誕生日の今日はありがたいことに穏やかな天気 でも 街は年末の人だかりだし 今日から年末の「県民交通安全運動」 怖~い おじさんやお兄さんが 覆面や白バイ乗って獲物を狙っているので 油断なりません 先日も社用車運…

TY250S スタンバイOK

TY250 の前に 先日頂いたコメに「案山子」という食いものは どんなモノ? という質問 ズバリ 下の様な写真の 櫛の上からうずら卵、ソーセージ、ウインナー を揚げ物にした 能登方面発祥の食べ物 能登は海に囲まれ魚介類は豊富、 だけど子供って やっぱりウィ…

県道2号の旅 最終

雨は降りませんでしたが 気温は日中でも一桁だった 12月5日 石川県の七尾と羽咋を結ぶ県道2号を北上 日陰は尚更寒い 中能登町から七尾市に入ります この辺から繁華街 正面に小丸山城址公園 元々は前田利家により築かれた城がありました この交差点を右折して…

県道2号線の旅 二宮

昨日のつづき 雨の宮古墳から眺める 邑知平野 そして 雨の宮古墳のコケ これまた見事なコケ バイクに戻り 再び県道2号を北上 「芹川」の地名が出て来ました 昨年 中能登の勝山城で訪れた地 城巡りツーリング 芹川 - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) 戦国…

県道2号線の旅 雨の宮古墳

県道2号線の旅 七尾線の金子駅 駅舎に戻り 待合室がキャラりーに その奥の壁には トキの写真 日本の本州でトキが最後まで生息していたのは 能登 昔の七尾線 電気の架線が無いので 電化される1991年以前の写真 蒸気機関車ですが ヘッドに「ときめき」の文字 C…

県道2号線の旅 羽咋

つかぼんさまから この様なコメント頂きました つかぼん (126.205.220.226) 2021-12-03 10:15:50 初めてみずで牡蠣食べたときは120円でした 万年さんに紹介、連れられるまでは外観から 少し気後れしたことを思い出しますね〜 しかし、なんでまた里山から…

11月の七尾 最終

まだ それほど寒くなかった 11月7日 七尾市能登島 長崎の釜小屋 七尾南湾の小口瀬戸 海岸沿いを流し 本土上陸 海の先の手前の陸は能登島 東進して富山湾 七尾市 さざ波漁港 道の駅 いおり ここは石川県だけど バイクの多くは富山ナンバー CB450K1がいます な…

11月の七尾 佐々波

寒いですね 晩御飯のもつ煮を炊きながら ブログ書いてます まだ寒波は来ず、余裕でバイクに乗れた 11月7日 鵜川から海沿いを南下 道は県道から 国道へ 大きな防波堤が見えます 佐々波漁港 ブリの定置網が有名な港 その港に降りてみる 高い防波堤に 絵が描か…

11月の七尾 鵜浦

11月の七尾の海 舟屋の山室地区 暫く海岸沿いを走る ヒト どころか猫も居ない 奥に見える工場からは 海岸沿いを離れ 小さな峠を越えると 前方に海 鵜浦地区です そこの海は富山湾 浜に降りてみる 海の向こうは北アルプス 白馬連峰 海の水がきれいすぎて 思…

11月の七尾 南湾の舟屋

能登島の東海岸 長崎漁港 ここでノンビリしたら 長崎漁港の南隣 野崎漁港 漁港の南側防波堤の外は 対岸の灯台が見えます 観音崎灯台 手前の海が七尾南湾と富山湾を結ぶ「小口瀬戸」 海峡を通り過ぎる 貨物船 防波堤の外へ うっすらと白馬連峰 小さな浜の岩の…