万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

金沢近郊花見ツーリング

3月27日(日) 午前中は断れなかった休日出勤務 ・・・今頃「飛んで埼玉組は楽しんでいるんだろうな・・」 と思いつつ 昼食済ませたら 近所の伏見川 ソメイヨシノは咲はじめ 山方面に行ってみる 犀川左岸 天池町 寒緋桜の古木 後ろの建物含め カッコイイ 道…

3月30日はマフィアの日

1282(弘安5)年のこの日、フランス支配下のシチリアでフランス人の蛮行に対抗した「シチリアの晩鐘事件」という暴動がありました。 この暴動の合言葉が「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」で、 この各…

今日のジョウヤマ

金沢の高尾山 元々は室町時代 加賀の守護大名「富樫氏」の城があったことから 「ジョウヤマ」 と呼ばれる 建築用の土砂が採取されていた時期もあり 私が小学生のころは 木の無い 「ハゲヤマ」と呼んでいた 3月26日 額谷川(七瀬川) モクレンが満開 その足で…

雪割草ツーリングのお知らせ

今週末 門前にて 雪割草祭りが実施されます 見学を兼ねて ツーリングを実施 日は 4月3日(土曜日) 降水確率30パーセント以下で実施 雨天予備日 4月4日 時間 AM8時30分 金沢市西念東交差点のファミマ 出発 もしくは AM9時頃 能登里海里山海道 下り側 高松S…

初じゅげむツーリング最終

実は今日 セカンドじゅげむ をとみぞうさまと 行って来ました そのネタは後日記事にするとして 一言でいえば 「また行こう」 で お気に入りの店が増えました なので 初じゅげむツーリングの記事を先に終わらせましょう 因みに 日の明るいうちから 呑んで 今…

2021年 輪島オートモビルミーティング

また悲しいお知らせです 毎年楽しみにしていた 輪島オートモビルミーティングですが 2021年も輪島オートモビルミーティングは開催中止と決定しました。 じつは昨年3月以来、新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、私たちスタッフも一切の会議や集会を自粛し…

大寒桜 

今日は午後になってからバイクを出す 遠くへは行けないので 犀川上流 ピンク色の寒桜 まだ五分咲き 下向きに花をつける特徴から「大寒桜」という種類らしい GX750の方ですが エンジンの1番だけが プラグカブリ 力技でミキシングジェットを外したキャブと場所…

3月26日 額谷川

記事に入る前に この間話題にした 「ライン」と「ライブドアブログ」 これ 資本的にはヤフーブログ潰した 孫正義(筆頭株主 保有株25パーセント 企業内絶対権力者)率いる ソフトバンク配下の企業になっちゃったんです で 問題のラインですが海外である中…

初じゅげむツーリング 百浦

安部屋漁港 此処の漁船が渋いのですが 船体に掛かれた 文字 如何にも手書きな文字が個性的 この漁船の操舵室の上から伸びる長いパイプ 何なんでしょう 甲板の暖房用? 雨まで天気はもう少し持ちそう 海岸沿いに北上 一旦県道へ出て 再び田んぼ道に迷い込む …

ヒメリュウキンカ

今日 書いた ライブドアブログの記事ですけど 何回直しても はてなブログが修正出来ないので ライブドアブログどうなん? | 万年NAのバイク日記 (ameblo.jp) ↑ こちらクリックで アメブロの方で読んでみてください さて 道端に咲く黄色い花 調べたら「ヒメリ…

ライブドアブログ どうなん?

私を含め ヤフーブログを楽しんでいた皆さま ↓記事がブロックされているので アメブロでご覧下さい ライブドアブログどうなん? | 万年NAのバイク日記 (ameblo.jp) あの ヤフーブログ ブログ 廃止事件は 相当なショック あれ以来 ブログをやめちゃった人 他…

おひとり限定ですが

金沢もソメイヨシノの開花宣言 本格的な春は近い そうなると 気になるのはGW しかし3名以上で宿泊を伴うツーリングとなると コロナの影響もあって 企画は難しい なので お一人様限定ですが 私とGWの北信を走りませんか 期間は 5月1~3日 の2泊3日 コースは…

初じゅげむツーリング 阿部屋

宝達志水町から北上 阿部屋海岸 此処は国道からも離れ 人が来ない海岸 能登らしい木造黒瓦の大きな家 新建材は紫外線に弱いし 塩分を含んだ潮風に当たると劣化が激しい そのため木板を多用 新しいモノが必ずしも良いとは限らない 平べったい島は「弁天島」 …

大塚康生氏 

今朝の新聞で知ったのですが アニメ界の大御所 大塚康生氏 がお亡くなりになったそうで 日本アニメやスタジオジブリで活躍 「太陽の王子ホルス」「ルパン三世」「未来少年コナン」「カリオストロの城」「じゃりん子チエ」などのアニメ作品を手掛ける 特にメ…

初じゅげむツーリング 柴垣

ラーメン じゅげむ 丁寧な造りで美味しいラーメン そして 歴史を面白く学ぶ知的欲求まで満たしてくれる 因みに 織田信長は 人間50年 下天のうちをくらぶれば 夢幻のごとくなり 一度生を受け 滅せぬもののあるべきか 最近 私のブログに末森城の戦いや冬季北…

初じゅげむツーリング

今日は朝一で出社 業者さんと打ち合わせして 要望伝え 「安全確認 ヨシ」したら 私は撤退 帰宅して カワサキを出す カメラの設定がレトロモードのダイヤルに入ってましたが 違和感ない 冬場に一回能登島を走って以来の ほぼ冬眠明けの650RS 出だしは快調…

伊勢原に行くつもりが佐久 その3

佐久から上信越道に ・・・信州の市街地は案外混むので 更埴で降りて 有料のトンネルは避けて オリンピック道路 駐車場で休憩 白馬岳方面を撮ってみる 尾根付近は霧で霞んでます これがGW頃になると 天候も良い日があり 白馬岳のしろうまの雪形も下界からク…

伊勢原に行くつもりが佐久 その2

tino 到着 コロナ対策もバッチリ 今日みたいな寒い日に ストーブが暖かい お店のカウンターには 娘さん もう接客も板について姉さんには頼もしい存在になってきたでしょう 厨房の姉さんにも挨拶 前後して入ってきた 母親と子供2人のお客さんも常連さんみたい…

伊勢原のつもりが佐久へ その1

コロナ過で 昨年は行けなかった 伊勢原探検 写真は2019年の暮れ メンバーの単車も カブや オフロードバイクの250ccクラスがメインだったのが 古いのもいますが トラ車になり コースもマニアチックに ということで 上記の写真以来 3月土曜日 久々の伊勢…

今年もか・・・

4月 本格的な春 穴水駅 ラッピング列車 穴水以北は 既に廃線 能登鉄道 でも 毎年 桜は咲く 七尾北湾 入り江の遠く 能登島の奥に 立山連峰 そして宇出津新港 後ろ立山 (白馬連峰) そして 宇出津港 4月半ば これから始まる 能登の祭りのスタート 宇出津曳山…

GX750 結局 思い込み 

最近 下が薄いだの アイドリングが安定しないだの騒いでいた GX750 今度は 弄ってもいないのに いきなり濃く キャブ外す 最後まで弄っていなかったのが ミキシングジェット ノーマルだと #42.5 最後まで維持らなかった理由は ミキシングジェットが固着…

城巡りツーリング 最終

末森城跡 ここは第一駐車場 此処から 少し登ったところに 第二駐車場 それから 無料でパンフレット入手できます この地図の様に 末森城は山城 周りは急峻な斜面で通常の出入りは 表町方面からしか出来ない構造 防御力は強い その解説 土肥氏も元々は 畠山氏…

戦国武将 袋井隼人の謎

さて 資料の少ない 佐々成正の家臣 袋井隼人 その上司 神保 氏春(張) 神保 氏張 (じんぼ うじはる) 神保・上杉・織田・徳川を渡り歩く 「戦で足が震えるのは、武者震いか、それとも・・・」 「神保」は「じんぼう」とも読む。 越中(富山)に勢力を持っていた…

伊勢原に行くつもりが…

雪の中に舞い込んで 此処は? にほんブログ村

城巡りツーリング 末森城へ

中能登町の勝山城 最後の城主になったのは 昨日紹介した 佐々成正側の家臣 「袋井隼人」 袋井隼人に関しては 資料が少なく ①一話目に紹介した 近くの町 芹川に ゆかりの苗字が多く 地元の人にも信頼が厚かったこと ②それに 勝山城という 軍事的に重要な場所…

城巡りツーリング 勝山城

さて 「七尾城攻撃」という言葉が出てきます「天正12年」 その七尾城 城主は平安時代から能登を治めていた 畠山氏 強固な防衛能力を備えた城 その頃は畠山家より家臣の「長 続連」 が実権を握っていた 能登を侵攻した上杉謙信 越後の大大名 戦名人 この上杉…

城巡りツーリング 芹川

3月7日日曜日 この日は寒かったですね 能登里山里海街道を千里浜で降り 国道159号線 羽咋市内 平野の左右を山で囲まれた地形 県道244スイッチ、中能登町に入る 梅はまだ咲き始め 芹川の名前が出て来ました 途中に古墳 もう一月も経てば 桜の咲くピンクの…

城巡りツーリング 中能登へ

最近ブログで知り合った ヒロさまのご先祖が 石川県の中能登町にある 「勝山城」 に由来する 武将の一人 だったということで 勝山城跡へ 行ってみることに 勝山城とほぼ同世代の城としては 同じく 中能登町の「荒山城」 私の過去記事でも 激アツ ツーリング …

白山比咩神社 初詣その2

初詣もしたので 鳥越方面を流す 無風 寒さも感じない 雪が眩しい 道路の雪は裏路地まで溶け 所々に雪解け水 谷間に白山 お昼近い時間なので お蕎麦屋さんの方に行ってみる 営業はしてますが 時間が悪かった様で 駐車場は満車 それほど お腹も減って無かった…

白山比咩神社 初詣

2020年の初詣は元旦の明け方に済ませてはいるんですが 家の神棚には昨年のお札がそのまま 3月に入ると 「新春」じゃなくて本当の「春」になってしまうので 2月最後の日曜日 28日 天気も良い バイク日和 久しぶりにナナハン出す 鶴来の街へ 比咩神社到着 駐車…