万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

野崎漁港

能登島 東海岸 長崎漁港 また バイクに乗って 今度は野崎漁港 港の右奥へ 篭網が積んであります 底モノの貝やタコ、エビ カレイなど 色んなモノが獲れる 外道のナガニシ 防波堤の外に出ると はしけを引く船 小口瀬戸を通って七尾南湾に入って行く 足元には貝…

愛は呪縛

今日の午前中は雨降り ならば とみぞう様を誘ってドライブ 能登島のみずに到着したころには雨は上がる 今日は牡蠣にしてみました 牡蠣飯にカキフライ そして 焼きガキ 能登の牡蠣は海の味 今年の牡蠣は実入りが良い 6個で満腹に ツインブリッジ経由で この時…

弄り日和 昼寝日和

久しぶりに 天気が良い休日 朝8時頃 電話が掛かって来で なんやらホイ と出たら 宅配便です 午前中在宅してますか? ということで待っていると 10時過ぎ 荷物 バイクのタイヤとチューブ そして トイレの自動バルブ これが 壊れて水が出っぱなし タンクの蓋開…

長崎漁港

この距離感 プーチンの事は もう誰も信じていない 象徴 ウクライナは可哀そうだけど 助けに行けないもどかしさ しかし この写真見て 笑っちゃった いまだにロシア軍ってまともな兵員輸送車すら持ってない 軍の後方の補給路を破壊すれば ダメージを与えられる…

ストバイの旅

ストリートバイカーズ 2012年1月号についたコメント MOMMIE.RAY-BAN その323ミーティングは秩父のイデレスさん前での取材ですよねえ⁉️そのミーティングには俺もヤジウマで行ってるんですよ~‼️アハハハハハハその日は待ち合わせ場所のコンビニに行くと風…

ストリートバイカーズ 2012

昨日の雪で朝は大渋滞 お客さんが来る前でないと入れない現場の仕事をやり残し 仕方がないから休日の今日それを消化 やっぱり 雪国でも 雪はめんどくさい 帰宅して 炬燵で丸くなると 何もやる気は起きない ふと本棚に目をやると 10年前のストリートバイカー…

カスタム

何方かというと バイクのカスタムには消極的だった 私 勝つための性能を求められる コンペマシンでは 改造して良い結果が出る方が 少ない 良いマシンが欲しければ 改造するより 最新型を買った方が早道 改造する暇があれば 練習したほうが成績は上がる しか…

能登島東海岸

金沢の雪ですが ウチにの周辺ではこんな感じ 騒ぐほど降ってはいないのですが 今年の冬は長い 朝は道路が凍結して 各所で車が突っ込んでました 土曜日のつづき CB550FOURで能登島 何で景色に馴染むのか? 色が寒すずめに近いから・・・と勝手に考察 船の甲板…

祝い ブログ誕生13周年

万年NAバイク日記 も 初記事から 今日で13周年 バイクは小僧の頃から乗り始め 社会人になってからはトライアル ノービスからジュニア(国内A級)に昇格しましたが なかなか 国際B級に上がれず その頃の身内ホームページで使い始めたペンネームが「万年NA」 …

悪天候が続きますねぇ その2

天候が崩れる前にトランポで和倉温泉 バイク下ろして 能登島大橋を渡る 風は無いので もう少し天気は持ちそう 能登島に来れば 此処 お食事頃 みず 今回は とにかく生魚が食いたくて 刺身定食 税込み1100円をオーダー 御飯大盛りでも一杯は一杯 盛らなきゃ損…

悪天候が続きますねぇ

最近 皆さんのブログを拝見していますと チョコの話題が多い なので とりあえず 自分で買って食ってます 普通に美味しいですが 何か 問題ありますか? ・・・・負け組ということを認めたくない 万年NAの2月14日 そんな私のココロの様に 愚図つく天気の今日 …

ライムグリーン・ブルーグリーン

カワサキのイメージカラーといえば 「ライムグリーン」 1960年代後半ごろ 活躍した250ccクラスのロードレーサーA1R あちらでは 縁起の悪い色だそうですが 敢てその色に塗ってレースに臨むことで「カワサキのチャレンジャー精神」 をアピール その色は モトク…

あんずの里 すみれ荘

ツーリングクラブ北陸万年会(仮) 昨年秋もツーリングで利用させて頂きました 信州の千曲市 あんずの里近くにある すみれ荘 万年会(仮)の定宿です バイクも停められる屋根もあり こんな感じ 広い駐車場も有るので トランポもOK シンプルな玄関入ると 女将…

中間排気量 CB550FOUR

1970年代を一世風靡した ホンダドリーム4気筒兄弟 長男のCB750FOUR 何も言うことのない 泣く子も黙る伝説のナナハン 実際 良くできたバイク 数も出たので その資金源でホンダは4輪の開発や工場の充実を図れ自動車メーカーのビックネームに 排気量で水平展開…

ダブワン界隈

通常「ダブワン」というと 1966年発売のW1から始まり 1975年頃まで生産されたW3 までのOHVエンジン搭載マシン 初期型のW1 発売当時は国産バイクでは最大排気量の624ccを誇り その重厚なデザインと独特排気音で特別な存在の車種でした そのダブワン界隈は今も…

小松乗り物博物館めぐり 航空プラザ

日本自動車博物館の展示品 やっぱり目立つのは トヨタ2000GT トヨタの技術力を見せつける為 赤字覚悟で作ったクルマ 利益度外視なので 少数しか生産されなかった 幻の車 でも中身の多くはヤマハ製 マニアの中では「ヤマハ2000GT」とささやかれる …

小松乗り物博物館めぐり 闇のコレクション

少し空きましたが 日本自動車博物館 此方は1970年以前のバイクコーナー ライラック R92マグナムエクストラ 1965年 500cc 製造元の正丸自動車は1967年に倒産 見ての通りBMWのコピー エンジン部品はBMW R50のモノが使えるらしい ライラックR92 実は私も買うチ…

穴埋め

XS650のシートですが 細長く裂けた亀裂の穴 中身のスポンジまで見える 雨天走行で水が入ると ズボンまで濡れて厄介 スポンジ水分はシートベースが腐食する要因にも 今回は簡易的な穴埋め修理で対抗 ダメなら表皮張替 先ずは 準備 当て人口表皮 樹脂も接着し…

地元初走り その2

地元初走り 鳥越そばの相滝さん 到着 今日は空いてました 早速店内 ストーブや囲炉裏で温まりながら 寛ぐ 本棚にこんな雑誌発見 1987年のオートバイ雑誌 まだバイク界隈もバイクブームの只中 ロードレース最高峰は GP500 マシンの多くは2サイクル500cc ホン…

地元初走り その1

今シーズンの冬は寒い それでも今日は久々の穏やかな日 昼頃には 気温も5度を超す やっとバイクをガレージから出し 地元の白山比咩神社へ初詣 立春も過ぎてしまったのですが 仕方ない 表参道から 長い坂を上り お参り 昨年の無事を感謝して 今年の野望成就を…

ヤマハ サンバースト

ヤマハ サンバースト SR400 のファイナルモデルも黒・グレーのサンバースト 実車も見たことありますが これが渋く輝く良い色なんです プレミアがついてしまうのも仕方ない サンバーストでヤマハと云えばギターも youtu.be コレもカッコイイ ビデオの方の表情…

国道308号 暗峠

闇の峠越えで怖い思いをしたことが有りますが 恐怖の安房峠越え - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) 別の意味で怖い思いをした峠が・・ それは2017年4月 東大阪方面に用事が出来て 4輪で出かけたとき ケチな私はなるべく有料道路は使いたくない 北陸から…

小松乗り物博物館めぐり 1970年代

小松にある 日本自動車博物館 展示物にはこんなのも 少年マガジン 1989年6月20号 表紙は宮沢りえさん そして 「バリバリ伝説」連載中 高校生でナナハンFに乗っているという ・・・ちなみに万年NAは昭和62年(1987年) 当時23歳で限定解除とほほ同時にCB750F…

小松博物館めぐり GS750

小松にある日本自動車博物館 バイクコーナーもアリます この辺は1980年頃 スズキのGS750Gですね 1980年 この頃認可されたキャストホイル装着 駆動はシャフトドライブ エンジンは当時「過剰品質」とまで云われた DOHC4気筒2バルブエンジン 隣のCB750Fと比べる…

小松乗り物博物館めぐり その1

本題に入る前に 石川県のクリニックのリーフレッドのコピー 小さくて見えないという方は ↓ で 2022年02月01日改訂新型コロナ説明リーフレット (blue-dolphin.net) 罹患すると10日間は感染力がある 他の人には感染させたくないので 私の様な現場作業&巡回作業…

雪の中をドライブ

雪の中をドライブ 波は荒れていますが 風はさほどでもなく 思ったより運転しやすい こんな雪原の中を進むと 第一目的地到着 この天気なのでお客さんは私一人 おはようございますと 事務所の戸をあけると 要件を済ませてから 店長にイロイロ伺い 小一時間 店…

深夜の除雪

桃の節句も近いというのに 夕方から積もりはじめました 新聞屋さんの通路は確保 11時過ぎに自宅前に除雪作業チーム お疲れ様です バイクには乗れないので 飛行機 大事なのは「索敵」 ブルーインパルス 発進 新 万年基地 GXもW1もCBも有ります にほんブログ村

CB750FOURの訳

CB750FOUR 万年号 今や 国内K1で300諭吉以上 国内K2やK4でも200諭吉 K0に至っては・・・ のプレミヤバイク しかし そんなCB750FOURも暗黒の時代が有ったのです それは私が原付小僧だった頃 大型車を乗るには あの難しい限定解除試験に移行して7~8年 多くの若…

ヤマハとGKデザイン

ヤマハオートバイのデザイン 元祖ヤマハと云えるYA-1 この時から デザイン担当したのは「GKデザイン」 市販化されはしませんでしたが モーターショーの展示車 SV650 ヤマハの優美さを 絵に描いたようなモデル その後ろに「日本美」とあります 何故「日本美」…

残念ですが・・・

楽しみにしていた 伊勢原探検隊 何時もの年でしたら トランポにバイク積んで 寝床作って 山越えて 暗くなったら ハイボール呑んで うだうだしてから寝る 翌朝 富士山 やっぱり 太平洋側は天気が良くて気持ちいいですね 伊勢原某所 地元の神奈川中西部の林道…