万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

#石川県

風邪 2日目

いや~~~ 参りました 昨日からの体調不良治りません 出勤はしましたが 人に移すのは申し訳ないので 僻地現場で一人作業に徹し 少し早めの帰宅で 新しい記事を書く気力も無いので 数年前の岩間温泉ツーリングの写真でも 途中の道の駅で 笹寿司購入 そして 6…

神子原旧車会 2023

だいぶ 時が経ってしまいましたが 2023年 神子原旧車会 コロナの影響で 久しぶりの開催は やっぱり嬉しい 地元のフリーマーケット 最初に発見したのが W3のオイルタンクとサイドカバーのセット 値段も安いので 予備部品としてゲットしたいな・・・なんて考え…

珠洲芸術祭 夕方

まだ 半分もまわり切れていない 奥能登国際芸術祭 案外歩くので 好い運動になるかも 珠洲のお祭りや風土を映すモニター コレも全部見ていると時間がかかりそうなので ザッと廻る そういえば 今週末は 伏木ポートサイドミーティング 珠洲は珠洲焼でも知られた…

珠洲芸術祭 常盤貴子さんは鉄オタ?

カワサキ650RSで廻る 奥能登芸術祭 黒瓦の街を行く 今度は ファンタジーな 衣装の部屋 私が ポンコツバイクを並べたガレージでニヤ付くのと同じで 女性にとっては夢のような空間なのか? 作品の衣装も試着できる 亀さんんも ふんわり 女の子も妖精に ちょっ…

珠洲芸術祭 即興物語

表題の前に 昨日オイルタンクのホースジョイントからのオイル漏れを修理したナナハンですが 昨日あれからエンジンを作動させ 一日放置して 床にオイルの垂れた跡なし ・・・・オイルドレン追加の処置で治った模様 ここから 表題記事 今度は 道の駅 すずなり …

珠洲芸術祭 木彫りの海底

今度は 立派なお屋敷が展示会場 玄関を入ると 木彫りのタコがお出迎え 吸盤が大小まばらなのがオスタコと聞いたことがあります 廊下にもタコ 最初の座敷に カタチから推測するに はちめとサワラかな どちらも美味しいサカナです 手前から奥にかけてはフクラ…

ナナハン弄り オイルタンク下部オイル漏れ

エンジン交換が完了して 10日ほど経つ ナナハンですが 後ろの床に オイルが垂れた跡 最初はリアサスの抜けを疑いましたが よく見ると スイングアームの上面側にもオイルで濡れた跡 奥側のオイルタンクホースとオイルタンクのつなぎ目ボルト部分からオイルが…

珠洲芸術祭 ハギレアート

珠洲市で開催されている「のと国際芸術祭2023」 各展示を全部見ていくと 40か所前後あるので 手早く廻っていく これは 人工衛星 引くと 親子のキリン 母キリンの目の先は 富山湾 この日は 白馬岳や立山連峰が奇麗に見えました 既に冠雪している 白馬岳 …

珠洲芸術祭廻り

だいぶ前から開催していた 2023年 「珠洲芸術祭」 イロイロなイベントやツーリング ナナハン弄りで なかなか行けなかったのですが 遅ればせながら やっと珠洲に行ける 先ずは7時半に自宅を出て お食事処「みず」 朝9時の開店直後へ 芸術祭期間中は お客さん…

小木袖キリコ キリコ絵

今日は冷たい雨の一日 何処にも行かず 倉庫整理してました 下ろしたK4エンジンはとりあえず 邪魔にならない場所へ移動 小木の袖ギリコ その絵も見ごたえがありますので 写真を撮った範囲で紹介 おそらく 源平合戦 壇ノ浦 白馬に乗った 若武者 美少女が舞台に…

小木袖キリコ 巡回

奥能登の富山湾側 能登町 小木 袖キリコ 船の帆の様なカタチの面には華やかな絵が描かれ その中には 電球が仕込まれる 云わば 大きな行燈 なので 祭り一日目のスケジュールは午後から 町内巡回 夕方にいったんたび所に戻り 夜は大行燈に光が灯り 夜の巡回 そ…

小木 袖キリコ 往路

まだ暑かった 今年の9月半ば この日はTX650で 能登方面へ 旧柳田で右折 能登町宇出津へ出たら 更に奥 富山湾を右手に眺めながら 到着したのは 能登町 小木 この日は 小木袖ギリコ祭り 1日目 午後から 袖キリコの巡回が始まる 下浜町内会 その片面の絵は七福…

ナナハン弄り ちょっと走る

昨日からの雨も今日は上がり 爽やかな秋晴れ 帰宅してガレージからナナハンを出す 新品タイヤをリムに馴染ませるため 高めに入れてあった空気圧を 通常の値にセットして 走り出す 数分走り 温ままると 滑らかに しかも力強く廻るエンジン 調子に乗ると まだ…

ナナハン弄り 完成

先週週末から エンジンの載せ替え作業を開始して 昨日 エンジンの始動&点火時期調整・負圧同調まで終わった CB750FOUR万年号 今日は外装を乗せてしまいます いきなり 完成 ・・・というか 最近途中経過の写真を撮るのが メンドクサイ (普段のお仕事の現場写…

ナナハン弄り エンジン火入れ

さてと・・・・ 後は作業の見落としはないかな 先ずは エンジンオイル投入 プラグホールからCRC吹いて プラグを付ける前に 十分にカラキックして エンジン内にオイルを廻す ガソリン点滴ビン 様に二股ソケットを近所のバイク用品屋に買いに行く ガソリンの接…

K7 捨てられた訳

ナナハン弄りのつづき Yオクで税込み12諭吉で落とした K7エンジン CB750FOURシリーズもK0~K7 (一説によるとK8)までのタイプがあります 数字が上がるほど 年式は新しく 勿論後期になれば成るほどメカ的にも材質的にも改良がくわえられ熟成され信頼性が高い…

ナナハン弄り チェーンケース加工

昨日のつづき K7エンジンに積みかえた為 チェーンラインが9mm外に変更した CB750FOUR万年号 チェーンけを装着しない場合 チェーンは何処にも干渉しない チェーン取り付けタブを少し外側に曲げれば チェーンカバーも干渉しないところまでは チェック しか…

石川県警 白バイ全国大会二部優勝

石川県警 白バイ特錬 団体戦優勝おめでとうございます 遠い過去には 2位・3位の実績はありますが 優勝は初めて ビックリしました 内容は 中日新聞からの切り抜き 競技に取り組む珍田亨巡査長=茨城県ひたちなか市で(石川県警提供) 今月7〜9日に茨城県ひ…

ナナハン弄り チェーン取り付け

ナナハンのチェーンですが K4エンジンからK7エンジンに交換してチェーンラインを変更すると 「シールチェーンの場合 クランクケースカバーにチェーンが干渉する場合がある場合も・・・」という情報も得ていました それに 前後スプロケットも交換しますから …

ナナハン弄り ♪ボンビーロン 

この歌 流行りましたネ ノリが良いので好きな曲 www.youtube.com その 歌詞なのですが サビの♪ ボンビーボン ボンビーロン の意味は 「ビンボーの凡人 ビンボ―独り者」 と まるで自分自身だと自虐的に感じてました 本当は 「間もなく とか すぐ」という意味…

ナナハン弄り チェーンライン&リアサスブッシュ

朝起きると 雨 降ってなければ 鶴来の祭りに行く予定でしたので 今日もバイク弄りに励みます 昨日の記事にK7エンジンはチェーンラインがそれまでのモデルより9mm外へ 変更されていると記載しました この辺をすり合わせていきます リアのスプロケ まだ 歯…

ナナハン弄り エンジン乗せ

ナナハン弄り 午後の部 その前に K4エンジンとK7エンジンの検証 取り外した K4エンジン フレームに載せる前のK7エンジン K7に関しては それまでのK0^K6に対しチェーンが太くなったり リアホイルがワイド化されたりの影響で チェーンラインが外側にズレている…

ナナハン弄り ブランチ前

さて 昨日はK4エンジンを車体から下ろしました 次はYオクで落とした K7エンジンを積む作業 ブログ等で 他の方がやっておられる エンジン乗せ作業の手順は大きく2通り ひとつは エンジンを床に横に転がして置いて 部品を殆ど取り外したフレームを被せて エン…

ナナハン弄り エンジン降ろし

今日は天気の良い秋晴れ 気温も朝から涼しい 朝の散歩をしながら 今日は何をしようか・・・・ 候補は 1 能登の珠洲芸術祭を見に行く 2 ナナハン整備 なんか 遠くに行くのは怠いので 2に決定 Yオク 購入してある CB750FOUR K7エンジン 表面の汚れは ヒマな…

晴れているけど のんびり

今週末は 遠くへ出かけないと決めていました 午前中はフロントフォークオイル交換などをして過ごす 昨日作業した CB750FOURに比べると排出したオイルは奇麗 規定量+α 入れて ブレーキ強化してから サスが少し硬いくらいで丁度良い感じなので トップボルトは…

白山山間部で思わぬ出会い その2

ござっせさんで 優雅なコーヒータイムを チーチーさまと過ごす この後は 尾小屋方面にでも 行ってみましょう ということで 午後の部スタート 最短で抜けれる山間部の道を行くも 途中で通行止めの看板 仕方ないので Uターン 相滝側から戻る途中 山の中にポツ…

白山市山間部で思わぬ出会い その1

先週の3連休は遊びまわったし 来週は信州一泊でCB750ドリームツーリング しかも 今週は交通安全週間 ということで 今週末は地元の近場で大人しくしているか・・・ 家を出て山方面 鶴来町 最近では 白山ジオパークとしてユネスコに認定 これで 何をアピールで…

姫 どいやさ祭り 夕方

記事の前に今日から秋の交通安全運動 理不尽な場所での取り締まりも多い期間ですから 無駄な税金を払わないようにしましょう ペースが速いライダーはこの期間「乗らない」という作戦もアリかも ということで どいやさ祭りのつづき 広場での太鼓演舞の後 再び…

どいやさ祭り 太鼓

7月の終わりごろに執り行われる どいやさ祭り このお祭りも コロナの影響で本格的な開催は4年ぶり 漁港の広場 皆が集まる 袖ギリコに囲まれた中央に太鼓が置かれる 視線の先には 子供達 これから 太鼓の演舞 数人が 太鼓の左右に並ぶ 能登の多くの太鼓は 小…

長谷部祭り>どいやさ祭り

穴水町 長谷部祭り 祭自体は 夜まで続くのですが パレードが終わってから 穴水>能登町へ移動 宇出津の港も通りすぎ 付いた場所は 能登町姫漁港 港の駐車場にバイクを置く この日は 姫の袖ギリコ祭りの日でもあるのです 太鼓の音がする 漁港奥の入り江の方へ…