ご案内
2023年も始まり 今年はコロナの行動制限も解け 今まで 中止になっていた バイクイベントも復活してくれると期待 そこで 春から順に 今年開催されそうな可能性があるイベントを羅列 春を告げる 花まつりと同時開催 伏木の駅とその周辺で開催される 伏木観光祭…
明日は11月最終日曜日 気温は低そうですが 急遽ツーリングを企画します 題して 「ござっせさん 感謝祭ツーリング」 明日11月27日は鳥越にある食堂 ござっせさん 今年最後の営業日 今年一年の感謝を込めて 感謝祭を実施 それにお伺いしようというのが 明日の…
今週日曜日は3年ぶりの地元バイクイベント 「伏木ポートサイド2&4ミーティング」 その案内状 その時の新聞記事切り抜き 富山県も旧車愛好家は多いし こだわりのマニアは多数存在 3年前の ミーティング記事は ↓ mannenna.hatenablog.com 天気も持ちそうな…
10月 22~23日で 計画している 題して「海の幸ツーリング」 限定1名で メンバー募集したら テリー様が手を挙げて下さいました 今回 泊まる宿は 料理自慢の民宿「和」さん 場所は新潟県の糸魚川 親不知海岸 日本海の海の幸 たっぷりな料理が楽しめます コース …
7月16~18日 海の日温泉ツーリング 予定通り 決行します コースの方は やります 海の日温泉ツーリング 参加者募集 - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) ↑ このコースをベースに 天候や気分で考えます ・・・・なんか天気悪そうですが 寄りたい場所が有れば …
北陸も 6月後半からの早い夏 太陽の光が眩しい 石川県も7・8月は 資源保護の為 底引き網が禁漁 サカナは全般的に夏枯れのシーズンに入って来ますが 逆に旬を迎える魚介類もあります その一つが サザエ 刺し網や海女漁が多い漁法 写真は地元の子供たちですが …
本題の前に その1 海の日温泉ツーリング 参加者募集中 参加申し込み締め切りは 明日いっぱいですので 参加希望者でまだ参加表明していない方は よろしくお願いいたします 海の日ツーリングの詳細と 原点ツー前泊詳細 - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) …
①7月23日 前夜祭 24日 ツーリングの ゴードン様企画 原点ツー 原点ツー開催のお知らせ : バイク命”呆れたおやぢのブログ (blog.jp) このツーリングの楽しみの一つは 前日の三度さんでのお酒 当然アルコールが入りますから 私とセフロさまは 近くの宿を予約済…
本題の前に 今週末のイベント 以前紹介した 七尾にある能登蘭の国での旧車イベントのポスター 開催日は7月3日(日) 4輪の方がメインで2輪は期待できないようですが 興味があるかたは是非 私は気が向いたら行くかも~~ 此処からが本題 6月18日(土) 福井で…
の前に 今年はどーしよう・・と思っていた 海の日温泉ツーリング 実施します やります 海の日温泉ツーリング 参加者募集 - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) 馬肉が待っている(*^^)v 今のところ 参加予定者 コータローさま 万年NA 一部の人には 翌週の原…
糸魚川観光ホテルの夕ご飯が美味しくて なんか食欲中枢神経がマヒしたみたいで 部屋に戻って 途中お土産で買った ようかん齧り 風呂入って 落ちついた辺りから記憶無し 気が付いたら ふかふかの布団じゃなくて 畳の所で寝落ちしてました 再び布団入って 気が…
今度の週末 北陸ではこんなイベントがあります 北陸パイロン練習会 練習会開催日情報 - hokurikupylon ページ! (jimdofree.com) 福井プラホビーコンテスト 過去作品ではこんなのも 4号戦車 王蟲 ヂィーゼル機関車 などなど にほんブログ村
7月3日 七尾の蘭の国で旧車イベントがあるそうです イベントの内容の詳細は不明 以前蘭の国では 神子原旧車会とクラッシックカーin蘭の国 共催で 神子原旧車会へ 蘭の国 - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) 神子原旧社会 4輪 - 万年NA バイク日記 (hat…
題名の通り GWの4月29日(祭日金)~5月1日(日)で企画したツーリング 参加希望者定員になりましたので 募集締め切りとさせて頂きました コース) 29日 AM7時00分 万年邸発 >奥飛騨温泉郷>安曇野スイス村(PM1時頃) スイス村アクセス スイス村の駐車場は…
GW前半(4月29~5月1日)で ツーリング企画します コース 1日目 4月29日 朝7時20分 万年邸出発 PM1時頃 安曇野集合 (希望があれば朝8時頃、福光集合も追加可能) 奥飛騨で早めの昼食 集合場所 安曇野スイス村 北側の駐車場 PM1時頃 アルプス展望道路 鬼無里…
石川県の真ん中にある 宝達清水町の今年のポスター 宝達山から見下ろす日本海 SSTRのゴールとなる 千里浜なぎさドライブウェイは 宝達志水町の今浜口から 羽咋市の千里浜口までの全長7kmの砂浜道 そんな SSTRのゴールの町「宝達志水町」の取り組みが 今日…
ストリートバイカーズのヤス様記事の 以下コピー ※ 開催日間違えてました 5月8日(日) 予備日5月(15日)日 訂正してお詫びします コロナを吹き飛ばせ!! 春のW1ミーティングは5月8日!! コロナ禍の自粛ムードでナンでもカンでも中止&延期になってしまうイ…
能登の九十九湾 朝6時半 漁船の音で目覚める 7時 朝ごはん 内容的には「ザ 日本の朝ごはん」 ヒジキに干した焼きサカナで カルシュウムたっぷり 納豆に生卵とタンパク質たっぷり みそ汁の外観は普通ですが 香りが良い そして能登のコメ これ以上何を望みまし…
能登金剛で戯れる オヤジ3名 巌門に移動 巌門の見どころは海の近くまで降りて 洞窟巡りをするのが定番ですが 降りると 今度は上がってこなければいけないので 皆さん「息が切れるからヤダ」という反応(当然私も) そこで お土産もの屋さんで サザエと番茶+…
土曜日朝 バイク引っ張り出して 朝シャワー ナナハンに荷物積んで 出発 今回は今年初に企画している 能登ツーリングの下見を兼ねての1泊での企画 第一集合場所で 今回 石川単身赴任最終ツーリングとなる とみぞうさまと合流 この時間はまだ寒かったので イン…
今週末から いきなり春になるようです 今年のどこかで 能登ツーリングを企画したいと 考えてます どうせなら 能登で美味しい御飯とお酒を楽しみたいですよね そこで 今週末下見ツーリングを実施します 今週末お邪魔するのは 能登町九十九湾にある 料理民宿 …
つかぼんさまから この様な曲を教えて貰いました 詩の内容は昭和なのですが これが良い youtu.be 今日は以前乗った七尾線の写真を眺めつつ 曲鑑賞 七尾線の始発駅「金沢」 七尾線の車両がホームに入線 車体の色は 色がくすんだ「焼きタラコ」 出発迄時間があ…
秋の門前ツーリングを実施したいと思います 開催日は 9月の20日(土) 集合場所は道の駅高松PA下り側 集合8時20分 出発8時30分 途中西山PA8時50分頃での合流も可能 コースは門前総持寺「禅の大市」見学 禅の大市!!9月18日・19日・20日の3日間! …