万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

カワサキ

濃かった10月 その1

10月はブログ1回に収まらないので 記事を分けます 最初の週末で1泊ツーリングを企画 企画自体は6月頃には宿を手配 8月のコロナ緊急事態で中止も考えましたが 9月には収束方向へ ・・・キャンセルしないで良かった 自宅を出て 集合場所へ マスツーリングの朝…

芸術の9月

本日 飯食って 油断していたら そのままうたた寝 食って寝れば とりあえず幸せ ケーキは月曜日に食いました 今年9月です 8月の記事にある通り 珠洲の奥能登芸術祭り開催 9月一杯はコロナの影響で屋外展示のみの公開 パスポートはつばき茶屋でも入手可能 もち…

気温上昇 7月

2021年 7月です 写真を整理していると バイクに乗ってない週末もあるので 梅雨らしい天気だったのでしょう 反対に乗れている週もありました 7月10日は奥能登へ ガクアジサイが自生する つばき茶屋の庭 この日はでまかせ定食とお造りをオーダー お造りは サザ…

好天の6月

6月って 一般的に「梅雨」の季節 雨が多いと思われがちなのですが 日本海側に面する石川県の6月は 思ったほどは雨は降らない (むしろ11月~1月の冬の初め頃の方が降水量は多い) 6月の始まりは・・・・ じゅげむでラーメン食ってますね 焼き豚が分厚いので …

バイクシーズンの5月

バイクに乗っても 快適なシーズン 5月 一年中が5月なら良いのに と 思う 万年NA 5月と云えば ゴールデンウィーク まとまった休みは2泊以上のツーリングにも使える 今回は安曇野で 千葉のセフロ様と合流 付いた瞬間 この表情 コロナのリスクもあるので 今回は…

いよいよ4月

2012年も いよいよ4月 バイクシーズンのスタートです 地元の仲間に声掛けして 今シーズン初のマスツーリング MVX250F 能登さま W1SA トモさま CB1100F とみぞうさま TX650 万年NA そして この後門前で 名古屋方面から遠征に来ていた motoさまとも合…

時雨前につばき茶屋 つばき茶屋

昨日書いた記事と似たようなところを走ってますが 11月14日 の舟屋のつづき 能登半島の最先端付近 目的の舟屋は無事発見 次の目的地はつばき茶屋なのですが まだ時間が早い 最先端の狼煙を過ぎ 最初の集落「折戸」 そして木ノ浦 舟屋の記事で紹介した 映画「…

サザエ漁

時雨前ツーリング 舟屋の場所を探し当てて 小型漁船を発見 水揚げ対象は海藻や篭網、刺し網など その中にはサザエも 石川県でのサザエの旬は初夏~初秋 此方のサザエは太平洋側に比べ小ぶりですが 味は最高 大沢地区でのサザエ漁 昨年の能登ツーリングで漁師…

目的の舟屋発見

能登半島には多くの舟屋が存在 現役で使われている舟屋も多く存在 旧 内浦の舟屋 微妙に舟屋じゃ無いかもしれませんが 穴水町 沖波 能登町 姫付近の 九十九湾 そして 昨日紹介した 珠洲市 寺家 能登は舟屋の文化が定着した地域 そして これから探しに行く 舟…

舟屋探し

能登半島の最東端 長崎 AM9時 富山湾のサンセット ここから 能登半島の奥を 反時計回りに 寺家の海岸 この辺の海岸は緩いカーブを描く浜 探しに行く舟屋はこんな風景 先ず見つけたのは此処 一旦行き過ぎてユーターン バイクの音に驚くウミネコ 浜に出ると 左…

時雨の前につばき茶屋 長崎

11月14日(日) この日は午後から雨予報 ならば トランポにバイク積んで 午前だけでもバイクに乗って野郎作戦で 夜明け前に自宅発 目的地の一つは 此処 ↓ つばき茶屋 つばき茶屋 奥能登 - ホーム | Facebook 昨日記事にした 「ござっせ神子清水」さんと 同じ…

午後から時雨

朝9時 珠洲の東海岸 この季節としては暖かい 富山湾を挟んで北アルプス 銀の波 今日は 秋色のカワサキ 何時もの癒しポイントで 長居 椿ブレンド わずかな酸味 甘くてフルーティーな香り 軒先には 干し柿 風が強くなり 空気が冷えて来ると 時雨 北陸のバイク…

小熊ちゃんに逢いに 「何故かW1」

10月の第2日曜日 石川県のバイク関係で云えば SSTR2週目 SSTRと云えば 千里浜なぎさドライブウェイがゴール なので 砂にも強いシャフトドライブのGX750をこの日はチョイス 里山海道 暑いくらいの好天 そして千里浜なぎさドライブウェイ 気持ちよくはしりま…

奥能登芸術祭 夕方

古いお屋敷 奥能登芸術祭の展示の一つですが 元々は千石船を所有する 船問屋 芸術というより古いモノの展示 下の機会は製麺機 蓄音機で再生する古いレコード ウチの母方の実家にも 72回転のレコードは一箱分残っていました 唱和30年代以前の発売品が多く …

奥能登芸術祭 幼稚園廻り

奥能登芸術祭 昨日紹介した作品の場所は 使われなくなった幼稚園の校舎 建物大きさ的にも 作品を収めるには丁度いいのかも 次に行った寺家近くの作品も 幼稚園 展示作品は 白い空間に 丸い大きな金属板がぶら下げられ 下には黒いテニスボール なんか前衛的過…

再び高砂湯

前回来た時はコロナの蔓延防止対策で公開されていなかった 珠洲芸術祭の高砂の湯 今回は更に古い昭和のバイクで再来 風景になじみます 先ずは女湯から 立派なマス目柄の天井 リング状のモノは鉄製のオブジェ 妙に空間にマッチしてます 入浴料金 そういえば …

明日から奥能登芸術祭

奥能登珠洲市 金沢から車で寄り道せずに行っても 片道150km 最果ての地 風景は素晴らしく メニュー 刺身も芸術 勿論 海も 貝殻も芸術 そんな芸術の珠洲市で開催される 奥能登芸術祭 明日が初日 奥能登国際芸術祭2020+ (oku-noto.jp) 石川県はマンボー…

春のビーナスライン

一年で一番空気が澄んでいるのは 寒い春の日 白樺湖方面からビーナスラインにアプローチ GWなのに 山は茶色 ビーナスラインに入りました 色の濃い茶色は野焼きの跡か 富士見の駐車場到着 南側には富士山の次に標高が高い 南アルプス 右に順に目をやると 中央…

盆休み 湯原温泉

糸魚川駅の北口 コミュニティーバスが停まってました バスサイドのイラストを見ると 周辺の名所 「ヒスイ峡」 数年前に行ったヒスイ峡 絶壁の方が 明星山 石英というガラス質の岩石が地中で押し固められ 更に硬くなった岩石の山 北アルプスの地中に沸くエネ…

盆休み白山一周

7~8年前の盆休み 日帰りで涼しい山方面へ この日の相棒は オーツカ先生の手によりバリバリになった650RS 絶好調です 先ずは医王山 夕霧峠を登り 峠で涼む イオックスアローザ側に降りる 薄曇りですが リフトの支柱の影 日が昇れば下界は暑くなりそう 道路…

梅雨明け真近かいビーナス

午前中雨の 7月の終わり ダメ元で上がってみるビーナスライン 雨は上がったものの 霧 名前にふさわしい クルマ山のロッジ この天気なので 観光客は少ない 周辺を散策 霧に煙るニッコウキスゲ 景色は明灰白色 美ヶ原ドライブイン方面へ 正面左にドライブイン …

つばき茶屋ツーリング 最終

珠洲の県道28号 ガクアジサイが今が盛りと咲いています 色がきれいですが 冬になってもドライフラワーの様な感じで形が残る そんな生命力に惹かれる花 つばきを通り越し 坂を駆け降りる 鰐崎を通り過ぎた辺りで 信州でよく見たような風景を発見 キスゲですね…

つばき茶屋ツーリング 折戸

珠洲の寺家で涼んだら 来た道をノンビリ戻る W3はノンビリ走っても気持ちいいバイク 7月11~20日までは 交通安全週間なので 皆さんも捕まらないように 女優の 浜辺美波さん 石川県出身 地元の皆さんは応援しましょう 狼煙から折戸へ 海沿いの集落へ ガクアジ…

つばき茶屋ツーリング 寺家(じけ)

県道から下を覗くと 小さな入り江は 木ノ浦 ピンク色の刷毛のような花を咲かせる ねむの木 梅雨末期に咲く花ですね 高台から覗く海の色は 若干灰色 奥能登外浦 海に面した最終集落 折戸 冬はつばきや木ノ浦の高台の風下になるので 外浦としては穏やかな風景 …

密林ビデオ

熊本県山鹿市 べんがら通り 赤いレンガの街並みに 青いW8 そんなシーンから始まる動画 youtu.be 中盤に出てくる SR400 個人的にはマッド仕上げのGB350より金属の質感が美しいSR400の外観デザインの方が好き 実家の納屋に誇りにまみれたバイクは メグロS8ジュ…

つばき茶屋ツーリング 高屋

珠洲の外浦 高屋の漁港 この時間は誰も居ません 手前のレジャボートには 釣り竿 こんな船で釣りが出来れば 最高の贅沢 それと能登沿岸では 7月からサザエ漁が解禁 写真は新聞の記事から頂きました 日本海側のサザエは太平洋側ほど大きくならないそうです 夏…

つばき茶屋ツーリング 往路

7月10日(土曜日) 熱海につづいて九州や山陰では豪雨の被害が出ている 梅雨末期 北陸では 豪雨に警戒などと言いつつ 湿度の高い曇り空 こういう時はトランポ移動 能登の旧柳田付近 小雨 外浦側は雨は上がったけど 路面は濡れる 輪島から珠洲に入った辺りで …

W1女子

ブルさん (id:bullpowerworld) 万年NAさん 確かに、SR女子増えましたね。YouTubeなんかでもよく見かけます。ボンネビルにも素敵な女性が乗っているんですね~(意外) ダブワンはオーナーの人数自体が少ないから、確かに結束強そうですね。でも女子はいない…

じゅげむ 6回目 その2

ラーメン食って 満腹 この後の 予定も なし 何時も通り流れ着く 安部屋海岸 更に北上 脇道へ 田んぼの縁から 海岸段丘を一段降りると 集落 昔ながらの狭い路地 緩い下り坂 防波堤が見えてきました 此処にも小さな漁港 田んぼが有って 海もある 高い石垣 豊か…

GW北信ツーリング 最終

GW北信ツーリングも最終日 セフロさんと別れてから 此処からですと下道で自宅まで220kmくらい コロナの影響で高速道路の休日割引も無いし 元々がケチな万年NA 下道で帰りましょう 日本海に出て 国道8号 クルマは多め 前方に少量ではありますが 黒い雨雲…