万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

ホンダ

早春越前海岸ツーリング その1 

今シーズンの冬は 悪天候が多く 越前海岸には行けず 蟹シーズンも3月20日から禁漁 3月21日 3連休の最終日 やっと天気が良くなったので トランポ&CB550FOURでお出かけ 空は雲と晴れ間のマダラ模様 工業団地のある砂丘 砂丘が終わると海 早春と言えども まだ冬…

能登下見ツーリング 最終

少し間が空きましたが GW前半に企画する信州・能登ツーリングの下見を兼ねたツーリング 2日目の午前中 七尾北湾まで来ました 此処で七尾も寿司が美味いという話になりまして 予約が無くてもイケる所でとなると 一ヶ所思い当たる所 此処↓ 七尾寿司食いソロ…

BG 1998 5月号

昨日タイヤ交換した CB550FOURマンネン号 1974年型 48年前のバイクです まだ生まれてない方も多いのでは(私は小4でした) 因みに CB550FOURのマイナーチェンジ前のモデル CB500FOURの初期型発売は1971年 ミスターバイク㎇ 1998年5月号 表紙はマッハ500 …

CB550FOUR 前後タイヤ交換

暖かくなって来たので CB550FOURのタイヤ交換に着手します なにせ寒いと身体が動かないし タイヤのゴムも硬くて作業も大変 なにより 炬燵が天国過ぎて 好きなバイクすら弄る気にならない そんな訳で倉庫も散らかり放題ですが・・・ 先ずはリアからホイル外し…

能登下見ツーリング 穴水

能登の九十九湾 出発します 直後に雨 写真は真脇付近 宇出津 天気予報の降水確率は低かったので カッパは着ず 穴水まで南下したころには雨は上がる 昨日から食いすぎなので 二人して本日2発目の爆弾投下 今回に限らず ツーリングの時って 何故か腸の調子は良…

能登下見ツーリング 二日目朝

能登の九十九湾 朝6時半 漁船の音で目覚める 7時 朝ごはん 内容的には「ザ 日本の朝ごはん」 ヒジキに干した焼きサカナで カルシュウムたっぷり 納豆に生卵とタンパク質たっぷり みそ汁の外観は普通ですが 香りが良い そして能登のコメ これ以上何を望みまし…

能登下見ツーリング 料理民宿 一水

今日は3連休最終日 やっと雨が上がってくれたので 水仙の花が咲く 此方方面 まだ 花が咲いていました ズアイ蟹漁も今日が水揚げ最終日 私のお財布でも食える蟹は有ったのでしょうか? また 後日記事にします 能登 下見ツーリング つづきです 夕食前のお散歩…

能登下見ツーリング 九十九湾

奥能登を時計回りに廻り 正面に見附島 能登を代表する 観光スポット でも こんな中帆半端な時間は カップルだらけ オヤジ2人はトットと退散することに 時計を見ると PM4時過ぎ 宿に向かう 能登町小木の九十九湾 30分も掛からず 到着 この日お世話になる 一水…

能登下見ツーリング 珠洲蛸島

珠洲の寺家 舟屋の密集する海岸から南下 長手崎付近 能登の最東端 八ヶ崎海岸から珠洲の市街地に入って直ぐ 蛸島 奥能登芸術祭で展示で残された常設オブジェ その近くに 廃線になった 能登鉄道の車両 今は七尾~穴水だけが残っていますが 昔は此処まで線路が…

能登下見ツーリング 珠洲その1

能登半島 外浦側から珠洲市に入って直ぐの 滝見亭で昼食 そのすぐ近くにある 滝 垂水の滝 冬の季節風で流れ落ちる水が吹き飛ばさせるという 冬の季節風の強い時にしか見られない現象なので そんな荒れた日に此処まで来るのは大変 なので 水が逆流する滝は私…

能登下見ツーリング 輪島

輪島の上大沢 近くにトイレもあるし 東屋もあるし 駐車場でキャンプも出来そう しかも無料 夜釣りにも良さそうだし 天気の良い日に星を見に来るなんていうのも出来そう この時点で 丁度正午 此処から休憩なしで 昼食ポイントに向かいます 西保海岸を東へ 上…

能登下見ツーリング 志賀・富来

能登金剛で戯れる オヤジ3名 巌門に移動 巌門の見どころは海の近くまで降りて 洞窟巡りをするのが定番ですが 降りると 今度は上がってこなければいけないので 皆さん「息が切れるからヤダ」という反応(当然私も) そこで お土産もの屋さんで サザエと番茶+…

下見ツーリング プロローグ

土曜日朝 バイク引っ張り出して 朝シャワー ナナハンに荷物積んで 出発 今回は今年初に企画している 能登ツーリングの下見を兼ねての1泊での企画 第一集合場所で 今回 石川単身赴任最終ツーリングとなる とみぞうさまと合流 この時間はまだ寒かったので イン…

下見ツーリング 完了

1泊2日で能登を楽しんできました 今回 メンバー 一日目 途中まで参加の能登さま そして 全行程参加のとみぞうさま 金沢単身赴任終了で今回が任期最後の能登ツーリング 宿も良かったので GW前半(4月29~5月1日)で もし参加希望者1名以上が居れば ツーリング…

CB750FOURのデザイナー 池田均

CB750FOURのデザイナーと云えば 池田均さん デザイナーとして、世界に類を見ない高級モデルとなる CB750FOUR のディテールには拘り抜いた そのCB750FOUR 万年号 CB750FOURは「世界の水準に達していなかったデザインの部分で、とにかく世界を乗り越えたい。仮…

山陰の宿「かまや旅館」

今春 単身赴任を終え広島へ帰るとみぞうさま 石川県って 能登半島はあるし 飛騨や信州も近いので 山陰・山陽方面はツーリングで行く機会は少ないのですが 魅力的な地域であることは確か とみぞうさまとは 今後も走りたいと思っているので 落ちあうとすれば …

野崎漁港

能登島 東海岸 長崎漁港 また バイクに乗って 今度は野崎漁港 港の右奥へ 篭網が積んであります 底モノの貝やタコ、エビ カレイなど 色んなモノが獲れる 外道のナガニシ 防波堤の外に出ると はしけを引く船 小口瀬戸を通って七尾南湾に入って行く 足元には貝…

長崎漁港

この距離感 プーチンの事は もう誰も信じていない 象徴 ウクライナは可哀そうだけど 助けに行けないもどかしさ しかし この写真見て 笑っちゃった いまだにロシア軍ってまともな兵員輸送車すら持ってない 軍の後方の補給路を破壊すれば ダメージを与えられる…

ストバイの旅

ストリートバイカーズ 2012年1月号についたコメント MOMMIE.RAY-BAN その323ミーティングは秩父のイデレスさん前での取材ですよねえ⁉️そのミーティングには俺もヤジウマで行ってるんですよ~‼️アハハハハハハその日は待ち合わせ場所のコンビニに行くと風…

ストリートバイカーズ 2012

昨日の雪で朝は大渋滞 お客さんが来る前でないと入れない現場の仕事をやり残し 仕方がないから休日の今日それを消化 やっぱり 雪国でも 雪はめんどくさい 帰宅して 炬燵で丸くなると 何もやる気は起きない ふと本棚に目をやると 10年前のストリートバイカー…

カスタム

何方かというと バイクのカスタムには消極的だった 私 勝つための性能を求められる コンペマシンでは 改造して良い結果が出る方が 少ない 良いマシンが欲しければ 改造するより 最新型を買った方が早道 改造する暇があれば 練習したほうが成績は上がる しか…

能登島東海岸

金沢の雪ですが ウチにの周辺ではこんな感じ 騒ぐほど降ってはいないのですが 今年の冬は長い 朝は道路が凍結して 各所で車が突っ込んでました 土曜日のつづき CB550FOURで能登島 何で景色に馴染むのか? 色が寒すずめに近いから・・・と勝手に考察 船の甲板…

悪天候が続きますねぇ その2

天候が崩れる前にトランポで和倉温泉 バイク下ろして 能登島大橋を渡る 風は無いので もう少し天気は持ちそう 能登島に来れば 此処 お食事頃 みず 今回は とにかく生魚が食いたくて 刺身定食 税込み1100円をオーダー 御飯大盛りでも一杯は一杯 盛らなきゃ損…

悪天候が続きますねぇ

最近 皆さんのブログを拝見していますと チョコの話題が多い なので とりあえず 自分で買って食ってます 普通に美味しいですが 何か 問題ありますか? ・・・・負け組ということを認めたくない 万年NAの2月14日 そんな私のココロの様に 愚図つく天気の今日 …

ライムグリーン・ブルーグリーン

カワサキのイメージカラーといえば 「ライムグリーン」 1960年代後半ごろ 活躍した250ccクラスのロードレーサーA1R あちらでは 縁起の悪い色だそうですが 敢てその色に塗ってレースに臨むことで「カワサキのチャレンジャー精神」 をアピール その色は モトク…

中間排気量 CB550FOUR

1970年代を一世風靡した ホンダドリーム4気筒兄弟 長男のCB750FOUR 何も言うことのない 泣く子も黙る伝説のナナハン 実際 良くできたバイク 数も出たので その資金源でホンダは4輪の開発や工場の充実を図れ自動車メーカーのビックネームに 排気量で水平展開…

ヤマハ サンバースト

ヤマハ サンバースト SR400 のファイナルモデルも黒・グレーのサンバースト 実車も見たことありますが これが渋く輝く良い色なんです プレミアがついてしまうのも仕方ない サンバーストでヤマハと云えばギターも youtu.be コレもカッコイイ ビデオの方の表情…

CB750FOURの訳

CB750FOUR 万年号 今や 国内K1で300諭吉以上 国内K2やK4でも200諭吉 K0に至っては・・・ のプレミヤバイク しかし そんなCB750FOURも暗黒の時代が有ったのです それは私が原付小僧だった頃 大型車を乗るには あの難しい限定解除試験に移行して7~8年 多くの若…

バーチカルツイン

ロードバイクは 小僧の頃のCB50に始まり CB350FOUR CB750F とマルチエンジンでステップアップしてきた 万年NA CB750Fに物足りなさを感じ CB750FOURに愛車を先祖返りさせ そして参加した CB750ドリームクラブのツーリング その時に タマタマ峠道で このW1SAの…

堕落の日々

今日は雪も止み 穏やかな自宅周辺ですが それでも バイクには乗る気が起きません ・・・寒いし・・・バイク汚れるし・・・ という 堕落振り また明日は天気崩れそうなので 乗るなら今日がチャンスなのですが 手配した 部品 ブレーキランプスイッチ GX750用、…