万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

TX650

アメブロランIN白馬 白馬

富山を出発した8台のバイクは 目的地の白馬の街に 北アルプス白馬連峰 ・・・・富山県人の立場からすると 後ろ立山連峰 白馬駅前到着 ここの駐車場は120分までは無料で駐車可能 ここにバイクを停めて 国道を挟んで反対側 お昼御飯は ここ ハクバ「絵夢」さん…

アメブロランIN白馬 往路

9月18日(敬老の日) 富山在住のキングカズさま主催 アメブロランの日 夜明け前に自宅を出発 時間はあるので 下道で集合地点である 道の駅「ココ黒部」へ向かう 自宅から100㎞足らずの距離 余裕を見て到着まで3時間を予定していましたが 道路が空いていたの…

TX650 フロートチャンバーゴムキャップ交換

以前の記事で不調の原因は突き留め 仮修理したTX650 mannenna.hatenablog.com 原因は この部品 の劣化 不品は入荷したので 交換しちゃいましょう 今回使ったのは 純正部品ではなく キースターの燃調キット TX650 最終型(1980年式)の場合 使うキットはTX650…

姫 どいやさ祭り 夕方

記事の前に今日から秋の交通安全運動 理不尽な場所での取り締まりも多い期間ですから 無駄な税金を払わないようにしましょう ペースが速いライダーはこの期間「乗らない」という作戦もアリかも ということで どいやさ祭りのつづき 広場での太鼓演舞の後 再び…

どいやさ祭り 太鼓

7月の終わりごろに執り行われる どいやさ祭り このお祭りも コロナの影響で本格的な開催は4年ぶり 漁港の広場 皆が集まる 袖ギリコに囲まれた中央に太鼓が置かれる 視線の先には 子供達 これから 太鼓の演舞 数人が 太鼓の左右に並ぶ 能登の多くの太鼓は 小…

長谷部祭り>どいやさ祭り

穴水町 長谷部祭り 祭自体は 夜まで続くのですが パレードが終わってから 穴水>能登町へ移動 宇出津の港も通りすぎ 付いた場所は 能登町姫漁港 港の駐車場にバイクを置く この日は 姫の袖ギリコ祭りの日でもあるのです 太鼓の音がする 漁港奥の入り江の方へ…

今日は白馬ツーリングでした

今日はキングカズさま主催 白馬ツーリングに参加 キングカズさま並びにメンバーの皆さま 楽しいツーリング ありがとうございました 黒部を出て 東へ進み 新潟県 朝から 親不知の海はドンヨリとした 灰色 後ろから 殺気を感じる 長い洞門 ふと見たバックミラ…

4年ぶり 小木 袖ギリコ祭り

今日と明日は 能登町小木の 袖ギリコ祭り 船の帆の様なカタチをした 袖ギリコと呼ばれる山車 コレが何台も中型イカ釣り漁で知られる小木の街を練り歩く 華やかな絵柄の掛かれた袖ギリコ 舞台の上では子供たちが 太鼓やカネを鳴らす 芸術でしょう 練り歩く美…

長谷部祭りパレード

穴水資料館で 穴水城 初代城主 長谷部信連 の事を勉強したら 役場の方へ移動 ここが 祭りパレードの出発地点 準備が始まる しかし 気温も高ければ日差しも強い 待機しているだけで汗が流れる 能登里山空港 キャンペーン隊の皆さま 被り物も暑いと思うのです…

穴水 長谷部祭りへ

少し 時期は戻って 7月23日(土) この日も暑い日でした なので 途中迄 冷房の効くトランポで移動 能登鹿島でバイクを降ろし 穴水方向へ 祭のスケジュールを把握していなかったので 早めに到着 穴水中心街 メインストリートは 既に車両通行止め規制 一旦 駅…

涼しくなったので 寺家

涼しくなったので メッシュジャケット着ても バイクで走っていれば 暑さによる不快は感じにくく それでも汗はかくので シソジュースが美味い 今年の9月 お昼を食べたら そのまま奥能登を時計回り 稲穂の稲架 レンズを引くと こんなにデカい ここは 能登洲 過…

涼しくなったので 珠洲

連日の猛暑日が収まり 先週後半あたりから普通の暑い日に しかし少雨、猛暑の影響か 能登空港過ぎに毎年真っ赤な花を咲かせる サルビアの植え込みが 枯れかかっている・・・・ 柳田>曽々木 窓岩 そのまま外浦側を 輪島>珠洲 大谷地区にて キリコ発見 巡行…

原点ツーリング 北軽井沢

北軽井沢は上州 上州と云えば 私にとってはもつ煮 ・・・ほかにも「おきりこみ」などもあるのでしょうが 食える食堂は思ったほど多くない エネルギーチャージ 元気復活 おかちゃん 万座ハイウエーの無料区間からの 林間コース 夏は涼しくて嬉しい 木陰の道 …

原点ツーリング 嬬恋

嬬恋パノラマライン南ルート 何時もの夏でしたら この辺までくれば涼しいのですが・・・ そのまま 時計回りに走り 国道を跨いだら パノラマライン北ルート 嬬恋の丘到着 昼近くの時間なので 木陰も無い 水分補給するも 標高の高いこの辺り 太陽が近いぶん 日…

原点ツーリング 浅間

7月30日(日) 釜めしで有名なおぎのや屋さんを 出発した原点ツーリング 碓氷峠旧道 旧信越線 めがね橋 止まると暑いので そのまま通過 軽井沢の繁華街抜けて 別荘地まで来ると木陰の道になり 若干涼しい 白糸ハイランドウェイ 有料道路なので普段は交通量が…

ゴードン様主催 原点ツーリングの朝

7月30日 群馬県玉村 ゴードン様基地 で朝を迎える 群馬県の夏と云えば 連日の酷暑で有名ですが 朝の時間の日陰なら 北陸より湿度が低い分 思ったほどは不快じゃない トランポからバイクを降ろし 木陰に 椅子とテーブルをセット 奥様に作って頂いた 朝食で優…

原点ツーリング ゴードン様基地

本題の前に 今日は 能登町鵜川の袖キリコ 袖キリコが動き出すのは夕方から 今年は酷暑なので エアコンのあるトランポで 7月29日 新潟県能生魚港 新造船のお披露目を見学させて頂いたら カニが食いたくなってしまいました 近くには「道の駅能生」のカニや横丁…

原点ツーリング 与徳丸

ゴードン様主催 「原点ツーリング」を7月30日に控え その前日の29日(土曜) 朝7時前に自宅出発 移動はトランポ 積んだバイクはTX650 本来でしたら OHVエンジンの650RSを出すべきなのでしょうが 真夏の渋滞路をW3で走るのは オイルタンクの熱が太ももに来…

サザエ食ったら 

サザエ食いに 出掛けた奥能登 つばき茶屋にて 目的達成 満腹になったら 展望歩道の方にも行ってみる ちょっと歩くだけでも 汗が噴き出す 見えて来ました 絶景ポイント 展望の開けた場所の 崖の下は 透明度の高い岩礁の海 この様な海で獲れたサザエなら美味し…

夏サザエ食いに つばき

お盆休みが過ぎて 最初の週末 土曜日は 抜歯の腫れと 相変わらずの酷暑で 気力が沸かず 家で倉庫整理などしながら ウダウダ 早く 夏が終わって欲しい・・・なんて思いながら そうだ 今年の夏は まだアレを食いに行っていないことを思い出す 行先は 奥能登 外…

TX650 不調の真犯人

一年前位から 息継ぎみたいな 症状が出てきた TX650 キャブ掃除したり タンクやコックも掃除したりして 若干改善することはあっても 治りきることはなかった イングニッションコイル交換しても 改善しなかったので たぶん 真の要因とはかけ離れた場所を弄っ…

夏休み1日目 イングニッションコイル交換

今日から盆休みのマンネンNAしかし 暑い 例年に比べ今年は全国的に暑い様ですが 北陸は台風からの南風で フェーン現象が起こり 連日の猛暑 今年はコロナも明けて能登の祭りも本格的に復活 今日は皆月の山王祭り pm 2時頃から 山車の巡行の筈ですが いまこ…

能登俺旅 和倉昭和館

4月30日(日) 温泉入って 能登島観光 さすれば 昼ごはんは 此処 能登島 みず GWとあって県外ナンバーのバイクも多い この日は刺身定食にしてみました バイガイが付くのが嬉しい 食ったら 能登島大橋を和倉温泉側に渡って直ぐ 和倉昭和博物館 おもちゃ館 由…

能登俺旅 黒川温泉

俺旅後半 ライダースハウス ピースで迎える ゆっくりめの朝 昨夜は雨でしたので 路面が乾くまで 寛ぐ さて 出ましょう メンバーは セフロ様 コータローさま マンネンNAの3名で 能登を巡る 先ずは 近くの九十九湾にある イカキングで戯れる バイクにも飯食わ…

能登俺旅 ピースの朝

今日は金沢の繁華街片町に 旬の岩ガキ キス天ぷら 美味かったです ・・・なので 今日は酔っ払いながらの記事編集 5月1日 能登町 ライダースハウス ピースの朝 酒と疲れで 熟睡するメンバー 私は爺になって来たせいか 朝目覚めるのは早い ピースの敷地内でテ…

能登俺旅 マリンベース ピース

門前町黒島を散策 能登さまとは バイバイして 門前のコメリ セフロ様 ズボンのベルトが何処かへ消えたとか・・・・ (数日後にトランポの中から発見) 大沢に戻り トランポにバイク詰め込み 今夜の宿が有る能登町へ 1時間チョイで マリンベース ピース到着 …

能登俺旅 じんのびの湯

4月29日 能登俺旅 千葉の自宅を出て 既に一週間以上旅をしているセフロさま 昨日は大沢で呑んだので 一番近くの温泉へご案内 門前 じんのびの湯 大きくて奇麗な建物 入浴料は520円 入るとこんな感じ 全国的に珍しい「ラドン含有泉」 他の特徴としては アルカ…

能登俺旅 キリシマツツジ

車中泊 能登大沢で朝を迎えた セフロさまと万年NA 朝食を済ませ 荷物を整理 セフロさまのトランポには のとキリシマツツジの苗 この苗を探しに能登各所を巡ったというセフロさま 警ら中のパトカーの警官に尋ねてトコロを ライダースハウス「ピース」 の関係…

能登俺旅後半 急遽大沢

俺旅前半が終わり セフロ様は まだ能登を旅しているのな・・・なんて思いながら セフロ様のブログを開くと どうも 能登の「美マダム」と仲良くなって こんな 恰好して楽しくやっている様で 詳しく効けば その「美マダム」って ライダースハウス「ピース」 の…

長谷部まつり どいやさ祭り

今日は 穴水の「長谷部まつり」へ 初代 穴水城当主 「長谷部信連」 平安時代末期~鎌倉時代 戦国時代に活躍 「長連龍」 「長谷部」家は 「長」家に 名前を変えている 戦国時代~江戸初期 能登畠山氏滅亡の家臣団分裂の際 畠山家臣は上杉謙信派と織田信長派に…