万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

チューブタイヤパンク修理

アーカイブ記事ですが ヤフーでは検索上位に絶えず入っていたのに はてなに来てから注目されなくなった記事

改めて アップ

 

 

CB550FOURなんですが・・・・リアタイヤの空気が抜けてているな・・・・

f:id:mannenNA:20200105123724j:plain

と思ったら タイヤにしっかり釘が刺さっていました

f:id:mannenNA:20200105123818j:plain

憎っき釘

f:id:mannenNA:20200105123934j:plain

形状からして 梱包用ステップルのようですが 釘拾ってのパンクは久しぶり

・・・・まぁ 運の悪い度で云えば覆面パトに捕まるよりマシですが




今更ですが パンク修理おさらいで 記事にしてみましょう

リアタイヤ外します CB550FOURは マフラー外さなくてもそのまま作業できます

f:id:mannenNA:20200105124039j:plain

チューブのムシを抜いて耳落とし

f:id:mannenNA:20200105124134j:plain

チューブタイヤなら踏みつけただけで落とせます
・・・・なるべく長ズボンはいて作業しましょう・・・


バルブと反対側踏み付け ミミをリムの更に内側に落とす感じで バルブ側にタイヤレバーを突っ込みます

f:id:mannenNA:20200105124220j:plain

そのままコジコジすると

f:id:mannenNA:20200105124307j:plain

ミミが簡単に外れます


チューブを外し点検すると・・・・・

アナ・・・・

f:id:mannenNA:20200105124355j:plain

アナの周りは まんべんなくスリスリ  表面のテカテカがなくなるまでネチネチと

f:id:mannenNA:20200105124438j:plain

更に ゴム糊を塗り塗り

f:id:mannenNA:20200105124532j:plain

表面のベトベトがなくなるまでチョット待って パッチ貼り込み

f:id:mannenNA:20200105124618j:plain

軽く叩いて 穴埋め完了
直ぐに接着力を発揮しますが 念のためしばらく放置

その間に

f:id:mannenNA:20200105124701j:plain

ブレーキやハブベアリング点検、必要ならグリスアップ


貼り込み完了したチューブ

f:id:mannenNA:20200105124747j:plain

ブクブク検査・・

問題ないようです

f:id:mannenNA:20200105124839j:plain

タイヤですが 内部にゴミや異物など無いか点検

念のためエアブローで塵とばし

f:id:mannenNA:20200105124918j:plain


チューブ装着

f:id:mannenNA:20200105125008j:plain

口金入れて

f:id:mannenNA:20200105125108j:plain



リムクリーム 塗り塗り  

勿論 表も裏も

f:id:mannenNA:20200105125133j:plain



そしたらチューブに若干空気入れて よじれを点検 あれば修正

f:id:mannenNA:20200105125252j:plain

外した時と逆要領 タイヤ半分を入たら 入れた側の耳を踏みつけミミを落とし込みます

f:id:mannenNA:20200105125526j:plain



そうすると もう反対側は楽にレバーが入ります

f:id:mannenNA:20200105125331j:plain

全部ミミが入ったら全体をまんべんなく踏みつけ リムがセンターに来るようにセット

そしたら 空気を入れて

タイヤの内側に線があるのが判りますかね

f:id:mannenNA:20200105125632j:plain

コレが均等に出ていればOK  ダメなら空気抜いて踏みつけの工程からやり直し

無事タイヤ組んだら車体にホイル取り付け チェーンの張りですが 適当なところまで張ったら
スプロケのところに 何でもいいから噛ませます

f:id:mannenNA:20200105125735j:plain

そうすると 左右のチェーンテンショナーにも引っ張る力が掛かります


そしたら 少し遠くから 写真の様にリアホイルの進行方向傾きを見ます
・・スイングアームに目盛りは付いてますが 古いバイクや外車は当てにならないことも

f:id:mannenNA:20200105125855j:plain

こうやって目視で見るのが原始的ですが一番確実

     ・・・・調整してネジ類を本締めして完了


パンク修理って 修理の基本みたいな云われ方するけど けっこうやること多いし
最近は情けないバイク屋も多く 古いバイクのパンク修理を断るバイク屋まで在ると聞きます
そう考えると ビギナーライダーには敷居が高いかも

今更ながらのパンク修理ですが、復習も兼ねて記事にしてみました・

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村