万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

CB550FOUR ダイナ投入

 CB550FOURですが

 

f:id:mannenNA:20200916193845j:plain

 

8月の暑い時期 家を出て10分くらい走ったところで

急に不調に

症状から見て 点火系の不良と判断

f:id:mannenNA:20200916193938j:plain

最初はコンデンサーのパンクを疑うも

2.3側のプラグのみ 火花が飛んでないので どうもコンデンサーじゃなさそう

コンデンサー不具合でも火花は飛ぶ)

 

そうなると イングニッションコイルかポイントか・・・

f:id:mannenNA:20200916193952j:plain

とりあえず ポイント磨いて 見たり隙間を調整してみるも

ダメ

・・・もともと隙間は適正な間隔でした

 

これは イングニッションコイルだな

f:id:mannenNA:20200916194058j:plain

と取り寄せして 交換するも

状態変わらず

取り外したイングニッションコイルを点検するも 少なくとも断線はなさそう

 

 

となるとポイントか?

でも ポイントはブレーカープレートごと交換してから年数経ってない

とりあえず外して 導通テストはOK

絶縁を計ると(メガーテスター使用)

2・3番側がダメ

どこかで地絡している

 

なんか 同じ部品頼んでも不安

 

 

ということで 無接点のダイナを今回入れて見ることに

 

因みに値段は ブレーカープレートだと 送料税込みで 約1.5諭吉

ダイナ(コントローラ&イングニッションコイルが付属してないタイプ)

だと 約 3諭吉

 

それがこれ ブレーカープレートに相当する部品

f:id:mannenNA:20200916194211j:plain

 

と ガバナにはめ込み点火タイミングを取る部品

f:id:mannenNA:20200916194226j:plain

 

回路図

f:id:mannenNA:20200916194243j:plain

日本語の解説もあります

 

組み前に配線の長さチェック

f:id:mannenNA:20200916194311j:plain

750に比べ550は長さが必要なのですが 大丈夫そう

エンジンカバーを通す部分のグロメットは移植して

 

ガバナの部品も外筒外し

f:id:mannenNA:20200916194342j:plain

 

タイミング部品を入れる

f:id:mannenNA:20200916194407j:plain

取説にも 向きが書いてないので とりあえず 2.3番側に 2と書いてある方を合わせる

 

組んで 配線

f:id:mannenNA:20200916194444j:plain

 

電源も取る

f:id:mannenNA:20200916194510j:plain

 

点火タイミングはヘキサゴンネジを緩めて調整するんですが

f:id:mannenNA:20200916194537j:plain

インチなのか 手持ちのmm工具では使えるのがないので

適当なレンチを削って 専用工具自作

f:id:mannenNA:20200916194556j:plain

こんな感じ

 

 

ガソリンやバッテリつないで準備して エンジン掛けるも かからない

 

どうもガバナ部品の向きが逆みたい

f:id:mannenNA:20200916194619j:plain

2の文字を1・4側に合わせる

 

そして キック

f:id:mannenNA:20200916194649j:plain

あっさり エンジンはかかる

 

タイミングランプで点火時期調整して

f:id:mannenNA:20200916194704j:plain

タンクのっけて 近所テスト

 

 ・・・・なかなかいい感じでスムーズなふけ上がり

f:id:mannenNA:20200916194732j:plain

ちょっと 遠回りしたけど 修理完了

 

万が一 ナナハンも同様な故障したら ダイナに変更しちゃおうかな

 

f:id:mannenNA:20200916194753j:plain

とりあえず 動くようになって 一安心

 

↓ 以前はダイナといえば コントローラ付きの9諭吉の高価なパーツでしたが

 (もしかしたらウオタニと勘違いかも 何れにしろ無接点のフルトラキット)

 このダイナは3諭吉なら 十分リーズナブル 

 問題は耐久性ですが 高いダイナはコントローラが壊れることもあるので

 最初からコントローラの無い シンプルなこのタイプなら 

 大丈夫じゃないかな・・・と期待

 一応 過電流も心配して プラグキャップは抵抗入りに変更済

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村