万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

おさかな偵察ツーリング 縄文真脇

宇出津から奥 真脇地区にやってきました

 

f:id:mannenNA:20210225181100j:plain

岬の先に見える小さな島は「弁天島」 行ってみましょう

 

 

行けるとこまで行く

f:id:mannenNA:20210225182450j:plain

防波堤の隅に階段があり 海に降りられるように

 

海側に出ると

今は干潮の時間帯

島との間に岩盤が姿を現してます

f:id:mannenNA:20210225181138j:plain

 

岩盤表面には岩ノリ

f:id:mannenNA:20210225181157j:plain

食用になります 

 干して整えれば 高級品

 

そして 弁天島

f:id:mannenNA:20210225181225j:plain

能登には弁天島という名前の小島は多いです

 

此処の島は 子孫繁栄の お印がわかりやすい(〃▽〃)ポッ

f:id:mannenNA:20210225181243j:plain

 

島のほうから 浦の方を見ると

f:id:mannenNA:20210225181329j:plain

 

部分的に河岸段丘

f:id:mannenNA:20210225181358j:plain

丁度居合わせた 地元の おじさんによると

「丘の一段上のところで 土器が出る」 

「子供時代は掘り返して遊んだ」

とのこと

f:id:mannenNA:20210225181446j:plain

市町村合併で 今の「能登町(のとちょう)」が「能都町(のとまち)」だったころの

シンボルマーク ↓

f:id:mannenNA:20210225181540j:plain

縄文時代の少年がイルカに乗ったデザイン

 

土器が出ること 同時にイルカの骨も出土した この地域は 昔から豊かな土地だったようです

 

この可愛いシンボルマークも市町村合併で今は使われなくなってしまったのは残念です

・・・田舎は利権や選挙絡みでのドロドロはよくあることなので

 

 

土器の話題で声かけてくれたおじさん

f:id:mannenNA:20210225181519j:plain

タコの罠が仕掛けてあるとのことで 見学させてもらう

 

手には 獲物入れのネット

f:id:mannenNA:20210225181743j:plain

獲る気バンバン (獲る気満々の石川弁)

で 目印のウキを上げ

f:id:mannenNA:20210225181802j:plain

篭網を取り出すと

f:id:mannenNA:20210225181824j:plain

網の中は海藻だけ  残念でした

 

それでも 岩礁近くには

f:id:mannenNA:20210225182250j:plain

ウニや小さな貝に海綿なのかサンゴなのか

f:id:mannenNA:20210225182312j:plain

生態系は豊

 

篭網は 再び海へ

f:id:mannenNA:20210225182336j:plain

こんな日もあります

 

沖から帰って来た漁船は

f:id:mannenNA:20210225182411j:plain

船首を波立て 船全体の生粋が下がり 荷物が多い証拠

 

船上では魚の選別で出た おこぼれに預かろうと 大量の鳥で

f:id:mannenNA:20210225182617j:plain

鳥山

 

f:id:mannenNA:20210225182655j:plain

そのまま 港に入って行きます

 

 

f:id:mannenNA:20210225185745j:plain

 

おじさん家には 型の良いうまずらハギが干してある

f:id:mannenNA:20210225182723j:plain

うまそうですね 今日はタコ取れなくても 夕飯はごちそう

 

↓ 人のココロも奇麗な弁天島

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村    PVアクセスランキング にほんブログ村