万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

城巡りツーリング 最終

 末森城跡

   ここは第一駐車場

f:id:mannenNA:20210314194709j:plain

 此処から 少し登ったところに 第二駐車場

 

f:id:mannenNA:20210314194734j:plain

 それから 無料でパンフレット入手できます

 

f:id:mannenNA:20210314194945j:plain

 この地図の様に 末森城は山城

 周りは急峻な斜面で通常の出入りは 表町方面からしか出来ない構造

防御力は強い

 

その解説

f:id:mannenNA:20210314195001j:plain

 土肥氏も元々は 畠山氏の家臣 

 

橋を渡りますが

f:id:mannenNA:20210314195042j:plain

 これは堀じゃなくて

  後から作られた国道

f:id:mannenNA:20210314195102j:plain

 

 橋を渡ってすぐに 大河ドラマ利家とまつ」を記念した石碑

f:id:mannenNA:20210314195127j:plain

 

 そして S時の道

f:id:mannenNA:20210314195248j:plain

 この付近に 門が有った様で

敵がせめて来たら 上から矢や鉄砲で効率よく防御出来る構造

 

f:id:mannenNA:20210314195320j:plain

 そして しばらく尾根を直進

 万が一 敵が門を突破しても 横に広がる陣形は取れないので

大群が来ても 先頭だけ叩けば良い

 

f:id:mannenNA:20210314195430j:plain

 横は急斜面

 

二の丸

f:id:mannenNA:20210314195546j:plain

 下界が良く見えます

 

一段上に本丸

f:id:mannenNA:20210314195505j:plain

本丸跡は 広い

 

 史実を記録した案内板

f:id:mannenNA:20210314195710j:plain

 

 長いんで 最後だけ 載せておきます

f:id:mannenNA:20210314200017j:plain

 

 

末森城


前田家の家臣 奥村助右ヱ門 が入る前は 元々はここを支配していた畠山氏の元家臣 土肥但馬が城主

土肥氏も畠山>上杉>信長>利家と 君主が変わった様ですが戦死

末森城を受け継いだのが 奥村助右ヱ門

 

そして 前田利家と敵対する佐々成正には

 織田信長へのリスペクトがあり 豊臣秀吉とは相容れぬ感情

 

 

そして その夢を 徳川家康に託そうと

ソース画像を表示

戦国時代 当時の装備&整備もされていないルートで

真冬の極寒北アルプスを越えて 富山と浜松を往復するという

一流の冒険家や登山家でも考えられないことも やってのけ

 

その後の佐々成正はここの戦いの敗戦などが理由で富山を追われ 一旦は 秀吉の軍門に下るも 

秀吉の下で成果を上げ

肥後50万石を拝領するも 結果的には秀吉のパワハラ切腹

波乱万丈、悲劇の戦国武将

 

末森城も江戸時代になると一国一城の政策により 廃城

本丸跡には

f:id:mannenNA:20210314203113j:plain

前田家 直系の子孫 前田利祐さんの記念植樹の杭が立っている

 

でも 植樹された松ですが

f:id:mannenNA:20210314203432j:plain

半ばから 折れちゃっています

 ・・・今年1月の大雪のせいですかね  

     それとも佐々成正のひそやかな抵抗かも

 

 

 

それにしても 寒い

f:id:mannenNA:20210314203826j:plain

一旦海側に出て

f:id:mannenNA:20210314203912j:plain

里山海道で帰りましょう

 

                          終わり

 

 

↓ んん~~~ 信長、秀吉、家康 共に パワハラ社長 現代人で良かった

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村     PVアクセスランキング にほんブログ村