万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

GX750 微妙なイメチェン

GX750 万年号

 

部分的に変更して 新車ノーマル時とは違う形状 

f:id:mannenNA:20210627221529j:plain

 

元々がノーマルとは大違いでしたから・・・

イメージ 24

XS750のフロントフォークと あんこ抜きの段付きシートに大アップハンドル

という センスを疑う改造でしたから

私好みに修正

その過程で ノーマルの大きなウィンカーはゴムマウントが祟って 垂れる

という理由で小型化

 

 

 

小型のウィンカーって 1960年代

バイクにはウィンカーを付けなくても良い時代から 安全性向上の目的で

取り付けが推奨される様になったころ

バイクのデザインの邪魔にならないような 小型のものが取り付けられ始めた

時代のスタイル

f:id:mannenNA:20210627221553p:plain

写真はCB72
同時期のヤマハDT-1なども 初期タイプはウィンカーの取り付けはしてない

・・・つまり 小型ウィンカーは1960年代のスタイル

 

それと いわゆる族者

f:id:mannenNA:20210627221835p:plain

この手の改造も小型ウィンカーを取り付けしている例は多い

・・・つまり 一つ間違えると 田舎のアンちゃん仕様に

 

 

1970年代中盤に入ると ウィンカーは大型化

ソース画像を表示

安全性・視認性の向上が目的なのですが ウィンカー自体が重いし目立ちすぎる弊害

 

個人的には 1970年代前半の大き過ぎず 小さすぎずの卵型デサインが一番バランスが良いと思ってます

XS650 に対する画像結果

XS650やCB750FOURなどがその時代

 

でもヤマハの卵型デサインのウィンカーって数がすくないのか オークションに出て来にくいし 出て来ても値段が高い&ボロイ

 

でもタマタマ見たら これ3000円で出てました

030510 YB50 ウインカー F5B S_画像1

YB50の部品とありましたが 形状的には同じ

6V車なので みなさん見落としていたのかも(電球付け替えれば12Vでも使用可能)

 

 

 

 

で・・・・交換

f:id:mannenNA:20210627221940j:plain

こちらのほうが自然な外観

 1970年代前半の雰囲気で統一 

(キャストホイルだけは便利なのでそのままですが、その気になればスポークホイルの部品もあります)

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村