万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

空冷直立4気筒の魅力

私がCB50に跨っていた小僧の頃

 

やっぱり憧れは ナナハン

f:id:mannenNA:20211009014506j:plain

空冷OHC4気筒の圧倒的なエンジンの存在感

 4本マフラーの見た目と音の迫力は これまで存在したすべての車種の頂点

 

ホンダは500ccと350ccにも水平展開

当時世界最小の4気筒 CB350FOUR

 コンパクトで優美ながらメカが凝縮したデザイン

タンクがスリムなので 上から1番と4番のエンジンヘッドが上から見えるのも

萌えポイント

私が初めて所有した自動二輪ですが 所有欲も満足させてくれました

 

ナナハンの対抗馬としてカワサキから発売されたZ2

f:id:mannenNA:20211009014827j:plain

ティアドロップタンクの流れるような優美なデザイン

マフラーも4本揃ったエキパイの存在感と微妙な曲線がセクシーな4本マフラー

当時の750ccクラスの頂点にふさわしいバイク

 

そして ホンダからユーロデザインを意識して発売されたCB750F

f:id:mannenNA:20211009015123j:plain

車体のデザインも美しかったですが エンジンの存在感もあり

・・・CB750Fも所有していましたが この頃になると各種規制の影響で乗り味は無機質に

なので皆さんマフラーを集合間の社外品に交換

そうすると 車体は軽く エンジンも性能向上(セッテング出せば)するのですが

外観は下品になることも

この辺はスズキカタナシリーズも同じような感じ

 

そんな訳で1970年代の空冷4発は存在感がありました

f:id:mannenNA:20211009014358p:plain

そんな経緯を受け継いだバイクで現存するのは ホンダCB1100F

これも来年モデルで最終となるようですね

ノンカウルでリッター越えの車種の中では取り回しもしやすく

バイクらしいデザイン

CB1100Fが無くなるのは 残念

 

下世話な話 ファイナルモデルを手に入れて 3年くらい寝かせておけば

下手な株買うより ローリスク ハイリターン

 

 

空冷4発でねらい目と云えば

f:id:mannenNA:20211009015631j:plain

スズキ GSX750E4

性能的には高次元でバランス 乗りやすいバイク

値段も3年くらい前までは バナナのたたき売り価格でしたが

最近は高くなっちゃいました

・・・この辺の価格変動はGX750にも似る

 

その後人気が出たのはカワサキのゼファーシリース

f:id:mannenNA:20211009024504j:plain

1976年発売のザッパー650がベース

生産中止になってから 人気高騰

やっぱり皆さん空冷4発が好きなんですね

 

話は戻って

このGSX750E4と同時期には他のメーカーは水冷化

f:id:mannenNA:20211009015800j:plain

性能は環境面も含め向上しましたが

見た目のエンジンの存在感は無くなってきました

存在感の亡くなった4発エンジンは意味が薄くなり クラスの排気量のバイクは

SRX700の事例を見て判るように2気筒化

ホンダも追従するような噂

カワサキの新発売 Z650RSも2気筒ですね

 

水冷でも エンジンの見た目の存在感を重視したCB1000F

f:id:mannenNA:20211009015335j:plain

メッキマフラー復活 CB1300に続くデザイン

CBシリーズはあくまでもベーシックで長く愛されるデザイン

ホンダの強みかもしれませんが

水冷の乗り味はやっぱり無機質

 

ささやかな抵抗はまだ手に入る CB1100を買うことかな

4本並んだエキパイの迫力は他に代えがたい

・・と言いつつ 予算も置く場も無い 万年NA 

     でもナナハン持っているから良いか

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村