万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

海の日温泉ツーリング 風穴

荒神の湯に浸かったら

 

 

平湯温泉方面へ

R158安房峠旧道は通行止めなので 有料のトンネル抜けると

 

右手に見える 湯舟の残骸

トンネル工事の時の水蒸気爆発事故で吹き飛んだ 旧中の湯温泉

 

梓川に建設された大きな3つのダムのうち 最上流にある「奈川渡ダム」

ダムの上に国道が走る

 

道の駅 風穴

ソフトクリームを食べようと思ったら 超観光地価格なので買う気が失せ

 まず間違いない味のチョコモナカジャンボを屋外テラス席で優雅に味わう

 

そういえば 道の駅 風穴の里

アーチ形の橋を渡ると 風穴が有るらしい

 

風穴というと 富士山の風穴や氷結には行ったことがあり

富士の風穴

それと同等なモノが此処にもあるのかな・・予想

 

アーチ橋を渡って歩いて振り返ると

真ん中に位置する 稲核ダム

 

辿り着いたのは 斜面に張り付くように半分埋もれたような小屋に「風穴」のはりがみ

ドアを開くと前部屋があり

 

前室横に戸があるので入ってみる

 

其処は中は木造、横の壁には石垣

そして空気はひんやり冷たい

 

格子の奥には

お酒が貯槽

ここで貯槽されたお酒なら美味しそう

 

外の気温は30度近くあったのですが

ここの内部は6.5度

 もちろん人工の冷蔵設備はついてません

 

風穴の解説

ここでいう風穴というのは自然の冷蔵庫の事なんですね

この風穴冷蔵庫を使い 蚕種のふ化時期をコントロールするという 他の地域では

出来ない技術を確立

 

 野麦街道は武田信玄が飛騨攻めに使ったことで 主要街道として確立

それが今の国道158号

 

近くに資料館があったので 寄ってみます

 

藁縄製造機

 

蚕の繭棚

 

木材の搬出風景

この様に昔は 養蚕や林業で栄えていた この地域

 

雪深いけど 倉が立つ

蚕と林業のおかげで昔は豊かな場所だった様です

 

上流にある上高地と焼岳

 

戦国時代 飛騨からこの辺までを治めていた 三木自綱

 

三木自綱(姉小路頼綱

 嫁さんが斎藤道三の娘なので この戦国武将も信長暗殺後も反秀吉派

富山の佐々成政とは同盟関係

 

この人の存在が 佐々成政の冬季アルプス越えの成功に寄与していると思うのですが

どうでしょう?

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村