万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

日本海海の幸ツー 神岡

国道41号線沿い

神通寺川 第二ダムの駐車場で最初の休憩

国道41号は富山から高山を挟んで名古屋まで抜ける 重要ルート

 

この神通寺川第二ダム辺りから 山岳地へ入っていきます

水量豊かな神通寺川は古くからの発電所も多く 日本の経済成長に貢献

 

休憩したら そのままR41で

神岡まで

 

ここは 学校の駐車場兼神岡城の観光客の駐車場

校舎から吹奏楽の練習の音が聞こえて来て なんか学生時代懐かしい気分を思い出す

 

 

神岡城

手前庭のモミジは良い色に

 

神岡城天守

お城自体はコンパクト

神岡の街自体は南側が一段高い丘になっており その丘の縁に天守閣が位置する

建物自体は江戸時代に廃城

今の建物は外観が再現されたモノ

 

神岡城 築城した初代城主

江馬時盛

戦国時代の武将、で武田信玄の配下

 

その武田信玄

Takeda Harunobu.jpg

マンネンNA的には 武田信玄はスリムだった説を採用

 

場内の展示物の中にも 武田菱の家紋の入った甲冑

 

武田信玄のライバルと云えば上杉謙信

この頃の上杉謙信の強さは呆れる程

武田信玄とすれば まともに戦っても勝てない相手なので

この神岡を拠点に北の富山に勢力を広げ 

上杉謙信が北陸経由で京に上るのを防ぐとともに

北陸と信州の2方向から謙信の領地、越後を挟み撃ちにしたかったのかも

 

戦国時代の最先端兵器 鉄砲も展示

甲冑も多数

 

しかし 変化の激しい戦国時代

 

 

武田信玄亡き後の武田家は織田信長に滅ぼされ

神岡城も信長の家臣

 

金森長近

Kanamori Nagachika01.jpg

が支配

信長も本能寺で他界  

 

その後政権を取った 豊臣秀吉に対し徳川家康の軍勢で対抗させたいと

信長大好き武将 佐々成政が家康に逢いに厳冬期の北アルプスを越えた史実があるのですが

金森長近も信長派の武将だったので 

私が佐々成政だったら 自然の猛威が超危険なサラサラ越えより 

同じ派閥の金森氏の配下である安全な 神岡や平湯を経由して 今の安房峠かその周辺の峠を越えるルートをチョイスする

 

 

天守閣の見晴らしからの景色

街の西と北側は地形的に低く 東と南は山なので 防御は優れている神岡城

 

西の山腹には 立ち達磨の銅像

神岡鉱山から産出した銅を原材料に使用

 

さて マンネン的には佐々成政成正が越えたルートと思われる 平湯方面へ

ハンドルを向ける 2台のGX750

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村