万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

GHO W3万年号 5月8/13日作業 (ポイント加工 クランク準備)

ゴッドハンド オーツカ  
昨日までの記事 配線作業 時間がかかる内容ですが 仕事合間 2日で終了
 
5月8日 この日も仕事合間に作業
コンタクトブレーカーケースですが オイルシール&ベアリングともに劣化が見られるので 交換作業
イメージ 1
 
ベアリング一個抜いたトコロ
イメージ 2
この様な シールとベアリングがセットになった部分
 
私は苦い経験があります トライアルバイクの水冷エンジン ウォータポンプ
構造的にはここと同じ様にベアリングとシールの組み合わせで軸受から水が漏れない構造
しかしながら 乗っていればそのうちシールは劣化して水が漏れて オイルに水が混入
 
「シールがダメだな」 ・・・と思い交換
ところが 一回練習に使っただけで すぐオイルに冷却水混入
「組み方が悪かった」・・・と思い 再交換
またまたすぐに 同じ様に水混入
 
悩みましたが 真の要因は ベアリングにガタが多くなり シャフトがブレてしまうため すぐにシールをダメにしてしまった 
 
結局 シールとベアリングの同時交換で改善した  ・・ということがありました
 
 
 
 
 
いきなりですが ベアリング&シール交換完了
イメージ 3
これで当面安心
 
 
プラグコードも作っていきます
イメージ 4
ノイズ&減衰の少ない 同軸タイプに   ・・・・この辺は 先生の拘り
 
イメージ 5
完成
 
 
 
 
 
 
ここから 13日
 
ガバナーから伸びるポイントのカム  なにやらカムの凹んでない側にマーキング
イメージ 6
 
 
・・・・・・とそちら側も凹み加工   
イメージ 7
こんな加工を個人でやってしまう まさに「神業
 
・・・・・そうなんです 勘のいいメカならわかったと思いますが 電気回路を更にシンプルにするために
カムを改造して 2ポイント > 1ポイントに
 
W通なライダーなら ご存知と思いますが プラグの点火はW1~W1Sは 1ポイント点火
W1SA~W3は2ポイント点火
 
???と思ったお方  4サイクルエンジンは2回転で一回爆発 
そこだけプラグをスパークさせれば良いのです
そうすると 2気筒エンジンでは2個ポイントが必要
 
しかし 別に1ポイントで毎回転スパークさせても エンジンは普通に動きます
2回に1回は無駄打ちですが  ポイントやイングニッションコイルは一つでOK
電気回路はシンプルになるというメリットが出ます
 
 
クランクケース は程度の良い中古品準備
元々はw1SAに付いていたモノ  内容的にはW3と殆ど同じ
イメージ 8
今回 オイルの循環に問題があったので クランクごと変えてしまえばオイルポンプや仮に他に問題が有っても
不具合改善
 
           元々付いていた W3のクランクケース
イメージ 13
          今回は まるごと交換します
 
イメージ 9
パッキン類を剥がし 下ごしらえ
 
 
クランクケース下側 
イメージ 10
 
オイルパンも外し
イメージ 11
ストレーナの網清掃
 
イメージ 12
蓋して 13日は終わり
 
 
写真見ながら解説してますが 見ると簡単ですが ひとつひとつの作業にノウハウがあるし 普通の人がやると
戸惑う内容 時間もかかる
 
オーツカ先生は 手練メカの倍の速さで正確に手順を進めて行く
・・・これは実際に見たひとじゃないと 実感沸かないでしょうね