万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

タロー&いちご様来訪 万年基地

早速 昨日のタローさま いちごさま来訪の記事を書こうと思います
 
晴天で普通に歩いている分にはシャツ1枚でも寒くない 
ガレージでDT-1Fをいじっていると 
遠くから バイクの音 しかも聞きなれたHM300の

慌てて外に出ると 両人到着
イメージ 1
手前 CB1300SF乗るは いちごさま 奥のCB750FOURのライダーはタローさま
タローさまはこの近所の大学を卒業しているので この辺の地理には詳しい、 万年基地に迷わず到着

積もる話もありますが 先ずは計画していた 万年基地のバイク イッキ乗り試乗会


先ずはXS650E 試乗するいちごさま
イメージ 2
普段現行車のマルチエンジン CB1300を愛用している いちご様には 同じバイクでも異質な乗り物
と写ることは容易に想像できますが

イメージ 3
そのエンジンの振動に驚いた様で 
彼には刺激が強すぎたかな・・・・・・

お次は タローさま    CB750FOURと同じ頃の年代バイクですが
イメージ 4
意外と 戸惑っている様子が なんとなく分かります

エンジンのトルクの出方がマルチとは全然違いますから
イメージ 5
出だしでマルチエンジンの感覚で開けると いきなりトルクが来ますから 
それに慣れなでアクセル絞ると エンスト
重いクラッチにも違和感を感じたよう

私に取ってXSは車重もハンドリングも加速もすべてが軽くて 振動が程よい刺激
「バイクに乗っているぞ」という充実感を一番味あわせてくれる車種

しかし 慣れない2人に取ってはクラッチの印象で クラッチだけでなく「ハンドリングまで重い印象」と私とは真逆な答え

以前 一文字様(W11SやCB92などなど 古い単車を乗り込んだ ベテラン) にXS650Eを乗ってもらった時は
「楽しい」と気に入ってくれましたから
XS650ってバイクは 慣れの他にも ライダーとの相性が合わないと難しいかも

初めてのヤマハ4サイクル大型車なので 技術者のコダワリが強いバイクですから・・・・


それに刺激も強いし・・・・
XS乗ったライダーがTX650やその後期なんか特に マイルドだ・・・というのは納得ですが
「物足りない」 という感想も多々聞かれますが (私もそう)

でも 普通の感覚だと TX650で十分バーチカルツインの味が楽しめ 
XSは「あんな振動の多いバイクよう乗らん」  なのか・・・と再認識

イメージ 6
XSの試乗から戻ってきた いちごさま なんとなく苦笑い


続いて CB550FOURに試乗 タロー様
イメージ 7
CB55fourの後継機 CB650Fも所有の タローさま
「CB650Fの方が乗りやすい」 そうで
イメージ 8
この後一護様にも試乗してもらいます
「静かなる男だな」 ・・・とナナハンと比べると落ち着いた(落ち着き過ぎた)存在感
CB1300に比べ エンジン回っているぞ・・と 面白さ半分 華奢な感じに心細さ半分

・・・・普通に乗ることに関してはCB1300と比較すること自体酷ですが


TY250S
イメージ 10
完全に次元が違うバイク 
お遊びで試乗してもらいましたが  1~4速の クロスな超ローギア ギアチェンジ・・どうするの
の世界
インプレ以前のバイクと思います

普通のバイクでは行けない地形を走破できる 実はトライアルバイクって凄いマシンですが 普通の道じゃ乗りにくいだけ・・・という事は実感かな

同じ2輪でも 色んな世界がありますから



続いて W3
イメージ 9
試乗するいちごさま
XS650の刺激が強かったので 「W3は軽くて乗りやすい」・・だそうで
普通に考えればXSの方が軽いのですが クラッチの軽さが車体の軽さに感じるのかも
ハンドリングだって車重もありますし 重いWデスク 寝たキャスター角 ステダン装備・・・とW3の方が重く感じる
要素は多い筈


イメージ 11


W3試乗タローさま
イメージ 12
排気音は気に入ってくれた見たい
HM300の音が快感に感じるライダーならW1系の排気音も心地良いと感じる確率が高そう
所謂「ラーメンチャーハンセツト」
・・・・久しぶりにこの言葉使いました

元々は ハヤロイド様の「どちらも美味しい」 から廻りのライダーが妙に納得
W1乗り CBナナハン乗りの共感を得た言葉


さて 逆に私が2人のバイクを試乗させて頂いた 感想
イメージ 13

タロー号 赤CB750FOUR K4
外観はK0仕様でマフラーもHM300装備 マンネン号と似たような感じ(マンネン号はどちらかというとK1風)

同じCBなので 大差はないですが タロー号の方がエンジンの吹けや戻りがシャープ
・・・キャブの同調が上手に揃っているのでしょうね、 逆に云えばマンネン号の今後の課題

しかし スロットルに引っかかりがの様な違和感 スロットルも少し重い と リアサス抜けが気になるところ
同じ車種でも お互いに乗り比べると自分のバイクの課題も見つかります


いちご号 CB1300SF
当たり前ですが スムーズ  乗車してのメカに対する不安感は無し
チョイ乗りレベルだと アイドリング付近のままの回転でコントロール出来るエンジン
フェアリングの効果かアップライドなポジションでも風も身体に当たらない
・・・・・長距離乗っても疲れないだろうな
以前乗っていたドカ900だとクラウチングしないと 上半身にはモロ風

フェアリングの副作用で バイク独特の開放感は半減
(以前借りたBMW R100だっかかなでも同様の感想を抱いたので 私には大きなフェアリング付きのバイクは合わないかも

実は CB1300を試乗したのは初めてではなくて まだ初期の頃の2本だしマフラー車には乗りました(カウル無し)
その時は ポジション。ハンドリングともCB750Fに似ているな エンジンパワーは桁違いにあるけど・・
Fって ハンドルが遠くて低速で走行すると肩が疲れる ハンドルもバイクを傾げると急に切れ込むみたいな癖がありました・・

ところが いちご号  (年式は聞きませんでしたが 少なくとも初期型では無い)
ライデングポジションは至ってニュートラル 低速で走っても肩が凝るような事無し
ハンドルも切れ込むことな自然 

ライダーに気を使わせないバイクに進化しましたね

しかし基本の車重は重いバイクなので小刻みな動きにどれだけ付いてこれるか
人のバイクなのでそこまでは試せませんが・・・・



でも イロイロ乗って やっぱり自分の愛車が一番イイのは変わらないのですけど