万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

あばれ祭見学ツー 宇出津その1

7月4日(土) PM2時半頃 能登町宇出津の特設駐車場にバイク停め ここから徒歩で祭見学

イメージ 1

街中の方へ歩いていると
イメージ 2
神輿

能登のあばれ祭とは 神輿を荒く扱うほどに 神様が喜こぶという 云われがあります
イメージ 3
既に ひと暴れ跡が・・・・

それに 担ぎ手からか 神輿からかは解りませんが すでにお神酒で清めた香りが・・・
イメージ 4


しかし ながら あばれ祭の昼の部の方は キリコと呼ばれる 能登独特の神輿が主役
イメージ 5
まだ 時間が早いのか スタンバイ中

街の中心まできましたが 
イメージ 6
まだ 人道りはすくない

お店には 祭衣装や神輿を担ぐ時 肩にあてる座布団など 祭グッズが多数
イメージ 7
本気で参加したいなら 衣装と座布団買って どこかのキリコに紛れ込んでも 判らないかも


街中をすこしウロウロしているろ 北側の方から 太鼓や笛の音が聞こえて来た
行って見ると
イメージ 8
一基のキリコの廻りに担ぎ手があつまり これから練り歩くところ

キリコの上には子供達 笛、カネ、太鼓 を担当
イメージ 9
キリコの演台の上には 子供が多ければ多いほど 縁起がいいらしい

イメージ 10
声がかかったところで

担ぎ上がる
イメージ 11

先頭は若衆が担当することが多いですが ここは若い女性の綺麗どころが先頭
イメージ 12
みなさん お揃いのいなせな衣装で カッコイイ

イメージ 13
ここ 宇出津のかき手は 男も女も関係なし どこのキリコも男女混合

聞いた話ですが 演台の子供等入れると 総重量は1.5トン
イメージ 14
それを 例えば 50人で担いでも 一人 30kgは持ち上げる計算になりますから
体力的にはかなり大変

イメージ 15
だから 肩当て座布団は必需品

イメージ 16
進んでは止まりを繰り返し 

イメージ 17

川沿いまで
イメージ 18


イメージ 20

川を渡って 中心街に近くなってきました だいぶ体力も使って来たとは思いますが
イメージ 19
まだまだ 笑顔

イメージ 21

中心街のほうも 人の数も増えて 賑やかに
イメージ 22

と また別の路地から キリコがやってくる
イメージ 23


イメージ 24

こちらのキリコの先頭は 若衆
イメージ 25


イメージ 26

祭りに参加している 男も女もカッコイイ
イメージ 27


その2 に続く