万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

TL125

TL125・・・というバイクで皆さん何を思うのか?

1 国産初のトライアルバイク
2 シンプルで基本的な構造ゆえ 奥が深い
3 本格的トライアルバイクとしては発売直後程度しか通用せず 以後入門モデル的扱い
4 燃費は良いし車体の値段も易いので経済的
5 今は絶版
6 オールマイティに使える 通勤から山遊び キャリアもオプションであるので買い物、ツーリング


実は私が初めて乗った トライアルバイクもTL125  1972年型の バイアルス
イメージ 2
私がまだ20か21歳のころ
一つ上の 姉から 「通勤に使いたいので安いバイクが欲しい」
という要望で 当時住んでいた町田の16号線沿いに有る 「千刈商会」 という二輪解体屋から購入

買ってきたTL125はポイント磨きとキャブ掃除程度で生き返り
当初の予定通り 姉が通勤に使ってました

静岡のバイク仲間が 「大野原の沢を正月の休みに皆で走る」
ということで姉のTL125を借りて参加
当時は既にTLM200やTY250Sなどに乗って居るライダーも多く TL125は既に時代遅れ
皆がスイスイ行く地形もTL125ですと 大変苦労
それでも 面白かったので その直後 
自分もTLM200を新車で購入 以後 トライアルに嵌っていく キッカケを作ってくれたのが TL125でした



時は流れ 2005年
結婚を考えていた女に振られ 
「バイクどころでは無いと MFJライセンスも切らせていた時期」
タマタマ出た 交通安全大会
上位入賞で石川県代表に (現役NAなら代表資格無いですが この年ライセンス切らせていたのでOK)

交通安全協会の方とも仲良くなり
古い以前白バイ隊員がトライアルの練習の使っていたTL125 
既に白バイ大会ではTLM220に機種変して使わなくなり
動かさずに倉庫の片隅で数年放置
「廃棄するけど 欲しかったら引き取ってくれない」
という 経緯で貰ったのが TL125の白いタイプ(最終型かな)

イメージ 1
コレも2台とも キャブOH  タイヤ交換 フロントフォークOH 程度で蘇り

でも 交通安全大会で若いライダーと練習したりしてたら 失恋の傷も癒え 
 翌年からまた 選手権を目標に頑張ろう
と思えるように

当選 トライアルの練習に打ち込むことになるし 家にはCB750FOURもあるので TL125は直したけど
乗って居る暇はないな・・・・

ということで 交通安全大会に一緒に出た 大学生に2台とも タダであげちゃいました

1台は 近所の大学の自動車部の部長をしていた彼に
その彼が卒業したあと 同じ自動車部の後輩に引き継がて その数年後
たまたま通りがかった TL125捕まえて 万年基地でスポーク修理したことが
・・・・その後輩は TL125のそれまでの経緯はしりませんでしたから 自動車部員歴代で引き継いだみたい

もう一台も 同じ学校の大学生に
しばらく通学&買い物に乗ってましたが彼はVT250も所有してたし 「丁度就職試験で忙しい」
ということで 実家に持ち帰り 渓流釣りが趣味だという彼のお父さんが愛用することに
因みに彼の実家は信州安曇野
・・・今頃は信州の大自然の渓流釣りのお伴として 活躍しているでしょう



そんな 訳で愛用したことはないですが ご縁がある TL125


またまた ウチに
イメージ 3
以前 記事にしましたが YKB550さまが オクで落としたのを 一時あすかり

2台あります
イメージ 4
1台は 再生 もう一台は 部品取りにしようかな・・・と考えてましたが 走らせてくれる人が居そう

とりあえず 万年基地保管
イメージ 5
なのですが いかんせん 万年基地も手狭

整備倉庫に置くと 肝心の整備スペースが取られてしまうので
イメージ 6
やむなく 室外保管

2重にしておけば 雨風は大丈夫でしょう
イメージ 7
手を付けるのは 今冬 A1が終わってからの予定ですが

バーツリストは購入
イメージ 8

これを見ながら イメージしてます
イメージ 9

調べたデーターはメモ
イメージ 10
シンプルなばいくなので 手をつけ始めれば 1月も掛からないと思います

こちらも 再び走る日が楽しみですね