万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

A1 ワイヤー類修正

こちら金沢 午前中雨 午後晴  
バイク乗るにも弄るにも中途半端天気
家でウダウダしていたら乗る気は失せ 弄りに 

ワイヤー類点検、 スピードメーターケーブルですが 動きが重い(どうでもイイけどガレージ汚い
イメージ 1
中のインナー抜いて 清掃  アウターも片側からCRC吹いて汚れ追い出し
イメージ 4

これは アクセルワイヤーですが アウター樹脂部分に亀裂
イメージ 2
コレも 拭いて
イメージ 3
熱収縮チューブ被せますが それだけだと のちのちチューブがズレることがあるので 
イメージ 5
接着剤塗布してから ヒートガンで炙る

こちら クラッチワイヤー 
イメージ 23
同様修理して ワイヤーインジェクター使ってCRC攻撃  ・・・動きをスムーズに


熱収縮チューブ で修正後
イメージ 24
こんな感じ


電線類も点検しますが 見ただけで 怪しいところ いっぱい
イメージ 6

追加スイッチはバッテリーから バイク乗らないときにOFFしてたみたい
イメージ 7
残すか 外すか・・・・ 完成して動かしてみてから から考えるか
しかし 電線をテープ処理しているところは 修正しないと

他にもスイッチボックスの電線の外側被覆がボロボロなので 一旦外そうとしますが
イメージ 9
ジョイントしてある電線同士の被覆色がバラバラ  何も考えないで外すとドツボにハマりそう

スイッチボックス 電線 ボロの外部被覆は外す
イメージ 8

ここも 熱収縮チューブ被せて
イメージ 10
この後 ヒートガンで炙る


           外したブレーキレバーですが 曲がってますね
イメージ 11

コレはトーチで炙って
イメージ 12

叩いて修正
イメージ 13

完成
イメージ 14

クランプのほうですが とりあえず ワイヤーブラシで汚れ落とす
イメージ 15

フロントのブレーキスイッチですが もうNG ・・・使えません
イメージ 16
サビが酷いし 芯部分が欠損 樹脂部分も下側がちぎれてます
もう 40年以上前のカワサキですから ノーマルパーツもうありません


そこで 探した代用品がこれ
イメージ 18

武川のモンキー用 ブレーキスイッチ(ストップ スイッチ)
イメージ 17

ホルダーのスイッチ穴の径 7.8mm
イメージ 19

武川スイッチ 外形 8.2mm
イメージ 20
つまり スイッチの方が若干太いので

ホルダーの穴を8.4mmのドリルで広げる
イメージ 21

そして 組んでテスト
イメージ 22
問題なく 使えそう


外したブレーキパネルですが 外側も手の届く範囲で清掃、 カムはグリスアップ
イメージ 25
表面が固くなったシューはドリルとワイヤーブラシで処理

ところどころ錆びたハンドルは 銀スプレーして 半乾きになったら ボンスターで磨く
イメージ 26
すると 錆部分のみ塗料が残るので 錆アバタが目立たなく

ライトのレンズ&反射板も清掃
イメージ 27
けっこう 汚れてます

と 今日は 元々やる気が出なかったのと 本格的な作業は11月後半に入ってからという思いがあるので
イメージ 28
そんなには進まず ・・・というか進めず

中途半端な天気で 中途半端な一日