万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

にわか祭り 日暮れ前

能登町鵜川

夏の終わり頃に執り行われる にわか祭り
イメージ 12
8台揃ったソデキリコ 
モチーフは武者絵が多いです 
毎年全ての絵が書き換えられます

つまり 全ての絵が 一期一会
見て回りましょう
イメージ 1
解説が無いので モチーフは不明  
ダイナミックな人物の躍動感と鮮やかな色彩

イメージ 2
これも 解説なし
手足の筋肉の表現が面白い

イメージ 3
里見八犬伝  大江親兵衛仁」 とあります
 格、義、忠、信、悌、仁、智、礼  の八つのタマのうち 仁 を持つ男

イメージ 4
これも モチーフは不明 木刀を降る男


イメージ 5
これは 錨に荒縄で身を結わえ付ける 具足の武者
  ストーリーが伺える絵なので 何かの物語の一場面と思われます
イメージ 6
細かく書き込まれた 見事な絵

イメージ 7

イメージ 8
雲龍九朗景純」
このタイトルで モチーフを調べると 刺青の図柄ばかり出てきます
元々は何かのストーリーがあるのでしょうが 調べきれず

イメージ 9
これも タイトルなし
右手に九尾の狐 左手に太刀

イメージ 10
これは タイトルなくても 金太郎さんって分ります


お祭りの本番は日がくれて 各々の家で「よばれ」と言われる 宴会が終わった頃になるので
皆さん記念写真撮ったり
イメージ 11

地元のおじさんが 絵の出来栄えを見に来たり
イメージ 13

ちなみにキリコの裏側はこんな感じ
イメージ 14

キリコに明かりが灯るまで まだ時間があるので 
イメージ 15

町内を散策
イメージ 16

ミニチュアの袖切子
イメージ 17

とても精密に出来ており 絵も見事
イメージ 18

イメージ 19

ちいさな町ですが酒蔵まであります
イメージ 20
清酒 谷泉
地元に居ながら 知りませんでした 
おそらく 出荷量も少ないので 一部にしか出まわらないのでしょうね
今度味見してみたいです


祭り会場も 暗くなってきましたが
イメージ 21
まだ 時間はありそうなので

浜に出てみる
イメージ 22
夏の終わりの 優しい空気  海は凪
イメージ 23

灯台が点灯
イメージ 24

そして 袖キリコにも 日が灯り始める
イメージ 25


   


ポプラさま  石川五右衛門 モチーフ


            今年 7月22日  旧内浦町松波にて撮影 
イメージ 26
             釜茹での場面

昨年 8月22日 能登町鵜川  ・・つまり昨年の袖キリコ
イメージ 27
金持ちから盗んだ銭を庶民にばら撒く場面
                                                      つづく