八ヶ岳の北部にある双子池
名前のとおり 池が二つあるのですが 奥側に位置するのは雌池

透明で綺麗な水


手前側に位置する 雄池

湖畔の崖の一部が崩れ土砂が池に流れ込み その影響で池の水は少し濁っている


つまり 二つのイケは水が混じらない独立した存在
時間的には もうお昼過ぎ

少し遅い昼食にします

さて 戻ります

帰りは上り坂

もう若くないおじさんたちは 息が切れる(万年NA含む)

再びバイク

舗装路に出たら

ここは

大河原峠

暫らく来ないうちに 新しいカフェが出来てました

ここは 蓼科山への登山口でもあります


登るにつれ大きな岩が多くなり、足場が悪く 意外に体力を消耗するそうです
我々は此処まで

さてここで1次解散


残り3人 信州基地帰還組

カラマツの葉は既に落ち 明るい林道

そして 信州基地

セフロさまのトランポに

わたしも バイクを車に積んだら 帰りは長いので
バイバイ

皆が集まっては散っていく 秋の週末 コーヒータイムでした
終わり