万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

TXで近場 その1


塗装が上がってきてイメチェンした TX650万年号

テスト走行を兼ねて 11月12日(土) 近所を走らせてみる
イメージ 1
外装の他に マフラーも初期型に変更

この初期型のマフラー YKB550様によると 3種類あるそうで

1  発売直後の初期型
2  その初期型の音量を抑えた 後期型
3  輸出品のアルファベットでコーションの入っているモノ

   3 は国内では殆ど見ないので 実質 前期型と後期型の2種類


このマフラー どうやら初期型の様で
イメージ 2
かなり 低音が響く サウンド
XS-1より音がデカイような気がしますが 
・・・・・・気のせいか

イメージ 3
排気音に特徴がある 他のバイク
例えば W1でも バイクの後ろに着くと その腹に響く排気音を楽しめますが ライダーとして乗ると
エンジンノイズや吸気音のカタカタ シュコシュコ プライマリーのシュー ・・・なんて音が混じり合い
音のイメージが違う
CBナナハうンも ドヒューン という威圧的な排気音のイメージですが ライダーとして乗ると軽快な音

イメージ 4
でも TX650Ⅰ型初期マフラーは 乗っても低音が耳に入る

もともと付いていた 最終形があまりにも静がすぎでしたので 別のバイクに乗っているみたい
  ・・・・とうぜん此方のほうが いい感じ
イメージ 5

医王山の麓で パチリ
イメージ 6

まだ麓までは 紅葉は来てません (11月25日 今日現在は見頃も最終局面ですが)
イメージ 7

俵>二股 と金沢の山沿いを流す
イメージ 8

そして津幡
イメージ 9

地元のひとなら 森林公園の更に奥 と言えば 分かると思います
イメージ 10
車も少なく信号も無い 
イメージ 11

イメージ 12
日陰は朝露が乾いてない
イメージ 13

イメージ 14

気温は低いですが 日差しがあるので それほど寒くない
イメージ 15

国道 471に入る
イメージ 16
エンジンは調子良い
イメージ 17
もともとのマフラーでは アクセルの開け始めでボコつくことがありましたが このマフラーでは改善
イメージ 18
スムーズな走行

お寺の前で バイクを撮影
イメージ 19
黒い瓦と黒いタンクが似合うかな・・・・

とお寺の建物 見ると  黒柴くんが 行儀よく鎮座
イメージ 20
でも 近づくと 吠えられました

イメージ 21
こんどは 羽咋広域農道

イメージ 22
ここは
イメージ 23
トトロのカカシ ポイント

風雨の影響か 中トトロは居なくなって 小トトロには破れが・・・・・
でも 木の皮で作ってある 大トトロはまだまだ大丈夫


                                                           つづく