GX750ですが ブレーキの効きはイマイチな印象
その原因は
1 バイクの車重が重い
2 トリプルデスクながら 片押しタイプのそれなりメカ (XS650EやTX650Ⅰ TX750Ⅰで採用した対抗ピストンをYAMAHAは何故採用しない?)
という そもそものスペックの問題もありますが

3 ブレーキホースが古くて劣化

部品交換するに当たって
1 ブレーキホースは メッシュタイプの方がダイレクトな感覚が得られることから ノーマルには拘らず
メッシュタイプを手配
2 マスターシリンダーのインナー ノーマル部品の値段調べたら「高い(YAMAHAボリ過ぎ)」
ホンダや川崎の倍価格
めんどくさいので 丸ごと新品に交換する作戦で
マスターシリンダー 手配したのはコレ YAMAHA FZ8フェザー 純正部品 Yオクで8900円+イロイロ


若干小さくなりますが 許容範囲内
個人的には昨年の怪我以来 握力は落ちているので 経が少し小さいくらいが 握りの握力が少なくて済むので好都合
部品見ると 何故かバックミラーのネジ穴が掘ってない

仕方ないので掘ります


そして 今日昼 メッシュホースも
到着 ホース長さは90cm×2本


完成


家の前でテストして

ブレーキの効きは 体感的にも向上しているのが感じられました
特に初期のコントロールの感覚は格段に向上(というか~以前が悪すぎ)
・・・・と言っても 最近のバイクみたいに指一本 と言うわけには行きません 普通に4本で握っての感覚