信州・坂城のびんぐし温泉
施設も新しいし 飯も食える

写真はホームページから拝借
ここでのんびりして
お次は 千曲川左岸にある 「上田 道と川の駅 交流センター」

スタンプ集めのセフロさま ヘルメットかぶったまま

スタンプ

ムギュ・・

薄いので



そして 一行は 旧街道を走り 海野宿

暑い時間なので人影も少ない


信州基地に

皆さん折角の信州ツーリングとしては不完全燃焼
そこで チェリーパークラインで 一気に標高 2000m近くまで

高峰高原

アサマ2000のゲレンデ

ジャンパーを着ていてちょうど良い気温
派手な タイヤ痕 おーた様

思わず
サイン


ですが さっきまでW3に乗っていたような・・・・

多少ガスってはますが 高山らしく 空気は新鮮


ピークには少しだけ早かったかな・・・
美ヶ原高原でも咲いていた ハクサンフウロ

ここから 湯の丸高原林道

前を行く セフロさまは ダートの出現に 縄を外した子犬のように すっ飛んでいきます
濃霧ですね

そして コマクサ峠の山小屋近く

後続を待ちます

来ました


バイクに跨り

追いつきます


・・・やっぱり 信州は涼しくて良いや
つづく