
海に突き当たる手前で 右折 島の東側へ
(左折すれば 水族館や道の駅 ガラス美術館などあるのですが・・・)


そして また海が見えます

島の東側は富山湾
しばらくは 海沿いを走ったり

田んぼの中を走ったり

潮の干満の差が少ない 北陸の海には珍しい干潟 「そわじ浦」

さすがにまだ寒い季節
見渡しても生物が動く気配は感じられず
海に見える筏は 釣り用なのか?


船と違って船酔いしなさそう
でも 冬場はオフシーズンであまり釣果は期待できませんが それでも粘れば チヌ

コチラ本物の軍艦島(見附島)

似たような地形になるのは ここの土が珪藻土だから
ここは 元々 海水浴場でした 干潟ができるほど遠浅

ここの干潟も例外ではなく

ウミホタル (写真はネットから拝借、 刺激を与え人工的に光らせたモノ)

刺激を与えると 青い光を放つ

・・・ゲンジボタルが観察出来る季節に近いですね

52年生きていて まだ見たことがない ウミホタルを観察してみたいですね
つづく