白山神社曳山
港側から姿現す

太鼓と「チョイヤサ」 の掛け声と共に街中路地に





逆三角形で上が広い 宇出津の曳山

一つ間違えると 二階の屋根にぶつかる

そこは 若衆の引きと テコとチョイヤサの掛け声

これを細かく繰り返し


山を揺らす様に 少しずつ 方向を転換






まだ 三分の二

そして ターン完了

路地奥へ

一旦移動

酒垂曳山が 街の中心部へ


綱を引く

日は傾いてきましたが 祭りの熱気で暑い

渋い声のお囃子が路地に流れ

山は進む





神社前で 水入り 若衆にはビールが配られるのですが

(バイク運転して帰らないといけないので 残念ながら お断りしましたが)

休憩時間は懇談になったり

綺麗どころの 撮影会

そして

プリキュアメドレー コンサート

さあ 再スタート

テコが外され

山が進む


後ろ髪引かれる気持ちで帰路へ

能登の海は青く

クールダウンしながら ノンビリ帰る

終わり