道は 二股から 津幡に
なだらかな 三国山

稲刈りが終わったひつぢ田は 薄緑

路肩に濡れ落ち葉

一つ丘を超えると 道路は乾く

県道から R471へ

そして広域農道

また 小雨

トトロポイント この先の農道は封鎖されてしまって

中能登に入り 山側に右折

石動山へ入っていく

溜池 発見


なので 湖面は凪いで鏡の様


道路脇に広場

戦国時代の古戦場

イラストでは 僧侶(一向一揆衆)が活躍



古びた 祠

そして 尾根に出る



階段があります

登ると 展望台


では 上へ

展望台到着

西側

北側

東側は
南は

続く