万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

夏の信州ツーリング 糸魚川

国道8号線 親不知

道路脇の駐車場
イメージ 2

「愛こそ平和の母なれ」と書かれた母子像
イメージ 3
その下には
「かくり岩に 寄せてくだくる 沖つ浪の ほのかに白き ほしあかりかも」

親不知 絶景ポイント
イメージ 1
かつて北国街道の一部として人が行き来した親不知
今の海岸線は藩政期よりも侵食され  波が穏やかな干潮の時でさえ 人が歩けるような海岸ではない


親不知を抜けて 最初の街  糸魚川
イメージ 5

糸魚川駅に寄り道
イメージ 6
今は 北陸新幹線の停車駅でもあります

手前のレンガは かつての駅の一部を利用して オブジェに
イメージ 26
形から想像するに 車両倉庫の一部の様で 線路まで再現
糸魚川駅はオシャレ


駅の建物には
イメージ 4
こんな 看板

入ってみると プラレールのレイアウト
イメージ 18

そして 広場では遊ぶことも出来る
イメージ 17
ここなら 子供も広いスペースであそべるし 
母親も 「部屋が片付かない」なんて 嘆く必要なし


レイアウトは プラレールだけじゃなくて HOゲージ
イメージ 7

かなり 本格的
イメージ 8
ボランティアのおじさんたちが 模型の列車を運行
(たぶん ボランティアは趣味も兼ねてる)

鉄道に限らず 模型を見るのは楽しい
イメージ 9
精密ですね 

これは・・・・ 左上の車庫出入り口
イメージ 10
駅前のレンガにそっくり


昔の列車 ヘッドマーク
イメージ 11
L 特急 雷鳥 ヘッドマーク

昔の特急はこんな感じでつけてました
イメージ 27
アナログ表示ですが 今のデジタルな表示より 旅情を誘うのは やっぱり此方

そんな アナログな表示板も展示
イメージ 12
見るのは 良いのですが 集めようとすると散財の危険


イメージ 13

此方はNゲージ
イメージ 14
とにかく 凄い
イメージ 15
こんな広いスペースで常設展示出来るのも 糸魚川駅の情熱
イメージ 16



引退した車両 キハ52  これも常設展示
イメージ 20

中も入れます
イメージ 19
ゴミを持ち帰れば ここで駅弁食べるのも 面白い

キハ号の 模型
イメージ 21
ちゃんと走ってます

他にも 糸魚川翡翠の案内
イメージ 22

そして 棲むサカナ
イメージ 23

糸魚川といえば大陸のプレート 「アジアプレート」と「北米プレート」の境である
 ホッサマグナ(地溝帯)で知られます
ここを境界に日本列島も 西日本と東日本に分かれるのですが
イメージ 24
なんと ポリタンクの色も分かれるそうで
イメージ 25
確かに 西日本である金沢のマンネン邸の灯油タンクも青い



                                                      続く







閉じる コメント(20)

関東では青のポリタンク、見た事無いですね。

色の違いは意味があるのでしょうか!? 削除
2019/1/18(金) 午後 8:53 [ ダブマサ ] 返信する
顔アイコン
夏のツーリングだけに明るさと暑さが画像から伝わってきますね!(^^;暑?
しかし、てっちゃんの世界も凄すぎますわ、とことん行っちゃう気持ちも分かりますが、懐具合がねぇ(苦笑)

赤と青のポリタンク・・・
以前TVでも取り上げられてましたよ、価格が青のほうが安かったような? そんな記憶がありますが、はて?(笑) 削除
2019/1/18(金) 午後 9:26 アンクルエディー 返信する
顔アイコン
糸魚川…そうですよね、東と西の境目…!
以前、大阪駅から上越までJRで行ったときに、糸魚川で電源の切り替えがあったのを思い出しました。
周波数が60Hzから50Hzに変わるのですよね!
実際に電車内の電気が一度全部消えたのには驚きました! 削除
2019/1/18(金) 午後 10:37 doi*en 返信する
R8下道ならではの情緒ある景色と建物を堪能しながらのツーはいいですね。

糸魚川駅の赤レンガが車庫出入口の産物だったとは☝…

暑かった昨夏は、この隣の翡翠館でブラック焼きそば食べてお歯黒になりまして…

次はいよいよR148ですね。楽しみ❗ 削除
2019/1/19(土) 午前 3:13 [ ながの こちらも ] 返信する
顔アイコン
ポリタンクの色が違うのは全然知りませんでした…(汗) 削除
2019/1/19(土) 午前 8:08 [ 峠のおじさん ] 返信する
そうそう。西日本は青いのが多いです。
でも何故か我が家は、青と赤、両方あります(^^; 削除
2019/1/19(土) 午前 10:22 Michiru 返信する
顔アイコン
駅前のレンガのオブジェは、糸魚川の機関庫でした、奥羽線の大舘や山陰線の和田山にも在りましたね。和田山は、まだ残ってるかな? 削除
2019/1/19(土) 午前 11:56 [ ken*y27**5 ] 返信する
青のポリタンって、昔は薬品なんかを入れるのに使っていたみたいな関東デス☝️
※思い違いかも❓ 削除
2019/1/19(土) 午後 4:21 [ 北見のヨッちゃん ] 返信する
顔アイコン
> ダブマサさん
ポリタンクの色、
いままで 気にしたことも無かったですが そういえば神奈川の親の家では赤タンク
色の意味は・・・どうなんでしょう
ポリはガソリンには使っちゃダメ 
しかもガソリンは赤っぽい色がわざと付けられてますから 
灯油ポリタンクが青というなら 説明できますが 関東は赤というのが
説明出来ない 削除
2019/1/19(土) 午後 10:07 万年NA 返信する
顔アイコン
> アンクルエディーさん
バイク好きの中にも 乗り物繋がりで鉄道も好きな方はいらっしゃいます
懐に関しては 改造モンキーや改造Z系 の方々は 奥様に使った金額言えない
という方々も多い筈

でも そんな無駄が楽しいんのですが・・・・

ポリタンクのTVなんてやってましたか、
確かに モノタロウでは青色の方が値段が安いのですが
赤が「 使用の目安 日光の当たらない暗所で保管した場合は5年を目安に取り替えていただくのが安全です。
に対し
青が「かんは普通に使用しても紫外線などで徐々に劣化します。事故防止の為、5年以上の使用は絶対にしないで下さい」
と 劣化に対する表現が青の方が キツい 削除
2019/1/19(土) 午後 10:17 万年NA 返信する
顔アイコン
> doi*enさん
電車の場合 周波数意外にも 交流・直流 もあるので
もっと複雑な様です
ウィキペディアみると 敦賀付近までは 直流 そこを過ぎると 交流
私もたまに利用する区間ですが そこらへんでも電車の照明が一時的に消える 削除
2019/1/19(土) 午後 10:22 万年NA 返信する
顔アイコン
> ながの こちらもさん
ブラック焼きそば ・・・ まだ食べたことないので今年は覚えていれば挑戦したい

糸魚川はR148の起点 もう始まってますが この日は千曲まで行ってますので
そんなに濃い内容は期待出来ない・・と思う 削除
2019/1/19(土) 午後 10:27 万年NA 返信する
顔アイコン
> 峠のおじさんさん
私もこの時まで知りませんでした
赤色の方が紫外線に強い様ですが値段が高い

ということみたいなので 「安いほうがウケける西日本」
「物持ちが良い 東日本」 ・・ということなのかな? 削除
2019/1/19(土) 午後 10:30 万年NA 返信する
顔アイコン
> Michiruさん
確かに この地図みると 四国は西日本にありますが 赤・青 混在区
海を隔てて文化が違うのか? 
または 優柔不断なのか?

私も2年ほど四国にいましたが 
性格がノンビリの四国人は 「こだわらない」 じゃないかなと考察 削除
2019/1/19(土) 午後 10:33 万年NA 返信する
顔アイコン
> ken*y27**5さん
やはりそうでしたか 
展示してあった模型に 似た形のレンガ作りの機関庫があったので 拘って再現したのでしょう

最近作られた駅舎はどれも似たような印象を受ける無機質なデザインのモノが多いですが
このように昔のモノを残すことで 歴史と個性を表現できますね 削除
2019/1/19(土) 午後 10:37 万年NA 返信する
顔アイコン
> 北見のヨッちゃんさん
確かに 気体は 酸素・窒素・ハロゲン・・・・等々 ボンベの色で内容が確認できます
液体にそういう発想があっても不思議ではないですが
ガソリンが赤っぽい色に着色されている以外 容器も含め 私も聞いたことない
(一応 私も危険物乙4類は持ってますので ちょっとは勉強しました) 削除
2019/1/19(土) 午後 10:41 万年NA 返信する
今の北陸本線使用列車は交直セクションで室内灯は消えません
近場だと七尾線の津幡~中津幡デッドセクションがあります
七尾線の電車は国鉄時代の改造なので しっかり消えます(笑)
牡蠣祭の時にでも乗りますか?缶ビール片手に

糸魚川のレンガは車庫の移築品で レプリカでなく実際に使用していたレンガです 削除
2019/1/19(土) 午後 10:57 [ つかぼん ] 返信する
顔アイコン
> つかぼんさん
私の記憶では 敦賀~今庄の間で室内灯が消えました
私が敦賀~今庄を利用したのは 親が四国に居た 10代後半
つまり 30年以上前の話
今の列車だと消えないのかな?

牡蠣祭り 電車で行くのもイイですね 
酒は呑めるし
穴水駅から会場までシャトルバスがあるのは 昨年確認済み 削除
2019/1/19(土) 午後 11:06 万年NA 返信する
顔アイコン
機関庫のオブジェは、本物の一部を移築したものだと思います。 削除
2019/1/20(日) 午後 11:27 [ ken*y27**5 ] 返信する
顔アイコン
> ken*y27**5さん
つかぼんさまの話でも 同じように「かつての車庫」なので 間違いない
糸魚川駅も粋なことしますね 削除
2019/1/21(月) 午後 9:55 万年NA 返信する