2019-04-20 波並・七見 夕桜 TX650 #オートバイ 4月20日 PM4時過ぎ 国道249号沿い 旧 能登鉄道 波並駅 ホームへ 日陰の 地面は薄墨ピンク レールの無い線路には若木の緑 富山湾の向こうには立山連峰は夕日に照らされる 夕方になっても靄が出ず、 西日を浴びる山々が綺麗に 方角とカタチから考察するに 新潟の 火打山 焼山 雪が少なく 黒っぽく見えるが 越後・信州県境 高妻山 越中 劔 立山 薬師岳の後ろに 尖った頂上だけ見えるのは 飛騨の笠ヶ岳なのか 七尾の山も見えるので ここから 石川、富山、新潟 長野、岐阜の5県を同時に見ることができる 立山が見えると 翌日は雨といういわれがありますが 明日 日曜も天気は良さそう 今日で桜も見納めかな 来週には新芽の季節 駅舎を見上げる 日が傾いて日陰が大きく 国道は 七見地区へ 旧 能登線沿いに桜並木 長い 桜並木 長い長い 桜並木 まだまだ つづく 此処の桜は まだ満開 今が 100パーセント 終わりが見えない 嬉しさ 陽光に照らされ 見事な色彩 そんな七見の桜並木も 終わりが見えてきました そんな色彩の反対側に 富山湾