2019-06-17 GW山陰ツーリング 竹野海岸 CB750FOUR #オートバイ 山陰ツーリングは京都から兵庫に 大きな川を渡る 円山川 川というより 入り江に近い地形 ・・・と思ったら 円山川の河口は津居山湾という川と連続した地形の入り江だそうで 山陰の地形も 今まで知らなかっただけで壮大 富岡海中公園付近 観光地なのか 人が多い この付近は 竹野海岸という地名 県道11号は整備さて 走りやすい 向こうに見えるは 竹野崎 長い細い半島 竹野崎の根元を通り過ぎる トンネルが見えます 気になるもの発見 トンネルを戻ると 石の割れ目に まるい石が 見事に挟まって バランス 道路沿いに 5~6月の花 タニウツギ が満開 石川県でもよく見る植物ですが 日本海側の気候を好む 谷空木(タニウツギ)の花 おそらく 柴山付近 日は傾き サンセットの時間に 香住の街抜け 鉄橋は山陰本線 国道178号線 高い橋梁がみえて来ました 余部鉄橋です 今は橋は架け替えられ 鉄橋じゃなくて コンクリート構造 しかし 高い 鉄橋の下に 道の駅 バイクを停めて 歩いてみましょう つづく