記事の前に 今週企画してます 「伊勢原で呑みましょう」
時間 19時頃 スタート
参加人数 6名 (案内記事参照)
関係各位さま よろしくお願いします
さて ブログ記事
穴水川島から能登宇出津へ

宇出津港 定置網倉庫前 白山神社曳山

舞台の題目は 加藤清正

すでに 多くの若衆と子供たちがスタンバイ

舞台の裏はこんな感じ

木製の大きな車輪


港を挟んで 白山神社曳山が控える対岸

見ると白山神社曳山は
山沿いにある白山神社の方へ動いているようです
こちら競り市場側にももう一基 控える曳山

神社も見えますね

こちらは 酒垂神社曳山

対峙する 2体の武者

能登の祭りはこのように人形や絵など 毎年作り直されるものが多いですが どれも見事で躍動感がある
若衆が曳山を取り囲む


引き綱が取り付けられ

山が動き出す








ここからは 上り坂のタイトコーナー



車輪を滑らすようにテコ操作

ここが漢の見せ所

バイクで言う「クリッピングポイントから方向が見定まる」

綱引き全開




登り切る

はしごが掛けられ


曳山の上に松が飾られ

準備が整う
続く