万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

急遽俺旅メンバー

主演 セフロさま そして 大沢より トガさん はっちゃん やまちゃん 能登さん コータローさま 能登空港近くで 福井ナンバーのウラルとすれ違いましたが もしかして? 詳細は そのうち にほんブログ村 [blog:g:11696248318754550871:banner] ランキング参加中…

急遽 俺旅続編へ

今日 帰宅したら 俺旅の仕上げになる 大沢へ 再び 明日は この方も合流して マリンベース ピースさんへ なので 明日はブログ更新はありませんが 楽しんできます にほんブログ村 ランキング参加中バイク

ワンツーフィニッシュと5500記事越え

ブログ始めたキッカケって トライアルでB級に昇格してからのビジョンが全く無くて 全日本に参加したモノの そのセクションレベルに「楽しい」より「死にそう」という 実力的な限界も感じたので 元々好きだった 旧車でのツーリングの情報をパソコンで集め出し…

石川県内初夏のバイクイベント

sstr.jp ■名称:「障がい者ライダーに訊く ~強く走るために~」​ ■開催日時:5月21日(日)10:00~12:00(9:30~開場予定) ■会場:宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 ■参加費:無料 ■スケジュール・羽咋市市代表による挨拶 ​・焱太鼓メンバー、成田千恵子と…

宇出津曳山祭り 酒垂神社

CB550FOURを乗っけていった 奥能登宇出津曳山祭り 今度は港の右岸 酒垂神社曳山 こちらの作り物は 牛頭天王と青蜂 「疫病払い」 餅まきの後 梯子が掛けられ 子供たちが曳山の舞台へ たぶん 地域の子供じゃなくても参加できるのでは? ・・・しかし 白山神社…

宇出津曳山祭り 白山神社

祭り GW前の 「俺旅 能登ツーリング」も終わり 今年の企画 一発目を楽しく無事終了 次は 「海の日の北信・上越ツーリング」 ameblo.jp 今のところ 参加希望者はテリーさま が手を上げてくれました ということで 原案に近いカタチで実施します まだまだ参加受…

帰宅からのW3整備

この写真は 2018年 ウエストW1ミーティング 調子の出ない ミーティング参加者のW1を点検・調整する岐阜組のメンバー 見学させてもらっていると ポイント調整で調子を取り戻すバイクは多いのですが コレも素人がやるのと手練れメカがやるのでは 作業の精度も…

強力メンバー 勢ぞろい

地元 能登 志賀町から その酒豪ぶりに誰も付いていけないことを 証明 ヤマボウシさま を 明け方3時まで 寝かせつかなかった 能登さま notonomvx.hatenablog.com 朝起きたら 手元の酒は 全部カラ オトコは背中で語る オトコの力の原点は 飯 凍える ひるがのの…

2023年 海の日ツーリング 案

コロナも開けて 今年は大人数のマスツーリングも再開しようかと考え中 写真は コロナ前の2019年 海の日 各方面観光客が戻って来た影響で 宿は取りにくくなっている印象 そこで 早いうちに 大まかな人数だけでも把握したい 2023年 海の日ツーリング 今年のカ…

宇出津曳山見学 往路

4月15日(土) 金沢の天気 雨 能登方面 小雨 バイクは無理かな・・・ でも 一応 トランポにCB550FOUR乗っけて お出かけ 家を出ると空は暗くはないのですが 雨 能登里山海道に入ってから高松を過ぎると 路面は乾く この日の目的地は 能登町宇出津 午後から宇…

上越ツーリング 最終

ポコポコ歩いて ダムまでやってきました 普通のダムとは違う変わった形をした宇奈月ダム ダムの主目的は発電用&洪水など制御河川流量調整と到って普通ですが・・・ 図にある通り 4種類 合計8つのゲートがあるのが特徴 流量の変化が大きい黒部川に対応した造…

上越ツーリング やまびこ遊歩道

GX750での一泊ソロツーリング 2日目 実は初めて訪れた宇奈月 駅の上の広場に電気機関車の展示 見た目は まだ現役で使えそうな印象の車両 駅構内にあった 車両にくらべると 機関車もトロッコも小型ですね トロッコ列車には乗ることも出来る 車幅は現役のモノ…

上越ツーリング 宇奈月

上杉謙信の居城 春日山城を後にして 国道8号を西進 空は晴れてますが 向かい風がキツイっす 糸魚川の街 まだお腹も減って無いので スルー 道の駅 親不知ピアパークで 排水&給水 ヒスイ探しは往路でやったので そのまま西へ 左折して山方面 まだまだ 雪深い北…

上越ツーリング 春日山

一応 バイクブログなので この日乗って来た GX750マンネン号 ということで 一泊で訪れた 新潟県上越市 上杉謙信の本拠地 春日山にある 春日神社 本殿到着 先ずは挨拶をして 謙信さまにお目通り お言葉を頂きたくて おみくじを引いてみる なんと 私にも春がく…

いよいよ 俺旅大沢に泊ろうツーリング 今週末です

来たる 4月22~23日の予定でのツーリング実施いたします 目的地は 輪島市大沢 ドラマ「まれ」のロケ地にもなった場所 写真は以前のツーリングの時に地元の漁師さんと談笑する セフロさま そんな縁で 今年の セフロ様の「俺旅」の一部として 輪島大沢を訪れる…

上越ツーリング 2日目朝

上越ツーリング 昨夜は 早い時間に記憶喪失 AM5時半に目覚める お風呂の脱衣場の カワイイオブジェ ひと風呂浴びて 朝の散歩 トキメキ鉄道の車両が行く 風は相変わらず強くて 海には波 浜の砂の上に白い泡が発生 波の華ですね 宿に戻る 1階の部屋に生け花 凛…

オシャレな紫色の手ぬぐい

今日と明日の2日間 能登 宇出津の曳山祭り 白山神社と 酒弛神社の曳山が 街を練り歩く 酒弛神社の作り物のモチーフは 疫病祓い 牛頭天王(ごずてんおう)と青蜂とは 約330年前の寛文年間(1661~1672)、当地に悪病が流行したため、京都の祇園社…

上越ツーリング 加茂屋

この日は午前~昼は雨 その後も 気温の低い西風に吹かれ 夕方の散歩も海岸は強風 そんな旅の宿で やっぱりありがたいのはお風呂 脱衣場のサカナのオブジェ 元々お寺の宿坊が始まりの宿 脱衣場も広い 温泉では無いのですが なかなか 興味深いお湯 お風呂も 洗…

上越ツーリング 谷浜散歩 & 伏木観光祭りご案内

先ずは オートバイミーティングのお知らせ 4月23日(日) 伏木観光まつりオートバイミーティング ポスターの写真はふ頭の方の駐車場ですが 今回の会場は駅前ロータリーの方なのでお間違いなく 個人的には 能登ツーリングと日程が重なっており 残念ながら不参…

上越ツーリング 谷浜の宿

天嶮親不知 親不知観光ホテル前の駐車場 その東側に観光案内の看板があります その横から 下に降りれる遊歩道がある 早速 見えて来た 蒸気機関車時代の旧北陸線の遺構 歩道脇には ジャガの花 今年は さくら以外の花も開花が早い 谷の様な地形に 海鳴りが響く…

上越ツーリング 親不知

富山から新潟に入って 最初の駅 「市振駅」 旧北陸本線で 今は第三セクターの「越後トキメキ鉄道」が運航 駅の待合室からホームへ出てみましょう 構内踏切を渡る 泊・富山側 糸魚川・直江津側 島型のホームに上陸 目の前は日本海 風の強い日には 潮の飛沫が…

上越ツーリング 越中・越後県境

越中宮崎海岸 浜に出る 風光明媚な富山湾に 新しいガラスの看板発見 美しい湾クラブは 1997年設立だそうで 比較的新しい組織 2023年 1月の時点では 世界41湾に増えている 日本では 富山湾以外に 静岡の敦賀湾 京都の宮津湾 宮城の松島湾 自然豊かなのは勿論…

上越ツーリング 往路富山

4月8日(土曜日) 週間天気予報では 週末は曇りか晴れでしたので 一泊でツーリングを計画 しかし週間天気予報の正確さは アテにならない様で この日は朝から冷たい雨 予定の2時間遅れで出発 バイクは雨に強い シャフトドライブのGX750 旧山田村で給油 県道沿…

ツーリングから帰宅しました

強風で桜散る北陸路 西風に押される様に東へ 冷えた身体で宿の部屋 窓を開ければ日本海 お風呂と暖炉で身体を温め 今宵の味は蒸した紅ズアイ ・・・・雨風にやられたけど 無事帰宅 にほんブログ村 ランキング参加中バイク

オトコのバイク

「最近のバイクはスマートすぎる。もっと鉄っぽいバイクを、単車と呼ばれていた時代の無骨さを」 オトコ(男)のバイク スズキGS1200SS デザイン的にはメーカー内でも 賛否両論あったそうですが「自分の欲しいバイクを造る」という信念で世に出された結果 製…

エイプリルのナナハン ハナモモの庭

鳥越で花見して 鶴来まで戻ってきました 往路で気になっていた場所へ寄り道 鶴来町桑島の住宅街 とあるお宅の裏庭兼畑 そこには早くもハナモモが咲き出して 5分咲き 今年は桜の開花も早かったけど ハナモモも同様ですね 裏庭のオーナー様に 「見学させてもら…

エイプリルのナナハン 鳥越

夜中に暑くて布団蹴っ飛ばしたらしく 明け方に腹が冷えて 腹痛 出社したものの日中も 調子がイマイチ 気力も出ない (昼飯は普通に食いましたが) 今日やらなければいけない現場&打合せ済ませたら 直帰して 風邪薬服用 ブログ書いてます 4月1日(土) ござっ…

エイプリルのナナハン 山へ

4月最初の週末土曜日 はれ 無風で気温も高い ならば ナナハンで山方面へ 手取川の扇状地の起点 鶴来町 青いナナハンに 青い公民館 そして 青い空 そのまま 鳥越方面へ 田畑を耕す作業も始まって 畔には 土筆 畑の縁に点在するサクラ 淡い色のソメイヨシノは…

雪割草見に 最終

雪割草を見に門前まで来ました もう少し 時間はあるので もう一走り 門前から狭い県道の峠を抜けると 上大沢 背の高い間垣の里 ここ 上大沢と隣の大沢はニガタケを材料に高さを稼ぐ 此処から日本海を左に見ながら 西保海岸 断崖絶壁の荒々しい地形 もう一つ…

雪割草見に 門前中町

少し間が空きましたが 雪割草を見に行ったツーリング 猿山灯台を見学して 雪割草群生地を後に 吉浦から 皆月の寄り道パーキング「七海(しつら)」 山歩きで 乾いた喉を潤すために立ち寄ると 雪割草の苗を売っていました ということは雪割草を家庭でも育てる…