2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
↓ 今日は写真だけで勝負してみました 気に入ってくれた方はポチ願う にほんブログ村
CB550FOUR 時間切れになった 昨日のつづき インシュレーターのバンド組んで タンク乗せて 走行可能状態にして 走行テスト 昨日のスロージェット #38より #40の方が全然いい しかし 低速から開けるともたつく なので この勢いで #43もテストしてみたい…
CB550FOUR こいつを起こした時 キャブのセッティングはノーマルのままで組みました その時は 若干したが薄いかな でも普通に乗れるので 「まぁいいか」 の許容範囲 トルク感覚も 500に比べれば十分 750に比べて薄いのは排気量の差かな・・・・の認識 ・・・…
蒸し暑い東北の内陸 曇って日差しが無くても 湿度が高いので纏わりつくような不快感 まだ日は高いけど 早めの宿へ 宮城の西北部 鳴子温泉 久田旅館 (きゅうでんりょかん) 宮城県鳴子温泉郷 やすらぎの宿 久田(きゅうでん)旅館【公式サイト】 (kyu-den.co…
10月半ばでも 山の雨は冷たい 奥飛騨から安房峠を越えると霧の向こうの山肌は紅葉 峠を越えた頃から 雨は本降り 気温も一桁前半 宿へ急ごう 到着したのは 乗鞍高原 ロッジふもと 県道から少し入った場所にあるため 県道を一度行き過ぎてしまった 外観はオシ…
ツーリングでの宿泊温泉旅に最適の季節って 何時でしょう? やっぱり冷えた身体に暖かい温泉は最高 でも雪が降ってしまうと2輪は実質的に走行不可能 そうなると 春は4月 秋は10月 特に秋は日暮れも早く 夜が長いので じっくり温泉を楽しめる そんな訳で ここ…
2019年 夏に利用させて頂いた 蒲田温泉 旅館たにぐち さん 旅館たにぐち | 奥飛騨温泉郷観光協会 (okuhida.or.jp) 割と早い時間 16時頃到着 旦那さんが 出迎えてくれ バイクはガレージへ 玄関入ると 可愛い大女将が部屋まで案内してくれ お茶まで入れてくれ …
『福浦漁港から南へ行ったところの断崖』 松本清張も取材で訪れたかもしれない 実在の場所 そんなところへ行ってみましょう 安倍屋海岸 此処までは断崖絶壁の無い 割と平坦な海岸線 遠くに クレーンと送電線の鉄塔が見えるのが 志賀原発 その辺までは 低い丘…
今年は年末年始から雪で 成人の日も大雪と悪天で 家の近所もこんな状態 それでも乾いた路面は出て来ました CB550FOURも車検取ったし でも ダイナに改造してから なんか燃調が薄い感じ 点火系を改造したら 燃調が薄くなるなんてあるのかな? テストも兼ねて連…
鳥取県の西部 岩見市 石川から海沿いを行くと 若狭湾>丹後半島>久美浜湖>但馬海岸 と リアス式海岸のオンパレード 下道で 一日走ると 岩見に丁度夕方到着 岩見の浦富海岸 付近は風光明媚 海岸沿いのワインデングも多いので 走りも楽しめる お世話になった…
申し訳ありません 昨日書いた記事 思うところあって削除しました その代わり 能登島 鰀目の冬の風景 にほんブログ村
さて 気になっていた ダカールラリーの結果が入って来ました 今回、二輪部門のレギュレーションは 450cc 2気筒 以下 エントリーは 昨年優勝の ホンダ に ヤマハ KTM ハスクバーナー といった大メーカーから ベーターモーター ガスガス シェルコ といっ…
昨日 1年分の一人旅で利用した宿記事書いたら 長くなりすぎ 2019年は バラシて紹介 中綱湖って ご存じですかね 白馬の南側の 仁科三湖の一つ 青木湖と木崎湖は知られていますが その間に挟まれた小さな湖 中綱湖 その湖畔の宿 中綱館 中綱館の料金一覧・宿泊…
2020年は コロナの年でしたが 唯一 良かった点を挙げるとすれば 一人旅がやりやすかったこと 具体的には 1 宿の予約が取りやすく 普通の週末は勿論 大型連休でさえ 部屋が空いており 一人でも利用可能 (普通は一部屋、2人以上の利用じゃないと利用すら出来…
金沢を代表する山 医王山(いおうぜん) 写真は金沢港から見た医王山 医王山は二つの峰からなる 石川と富山の県境に位置する山ですが 二つの峰の間を越える峠が 夕霧峠 写真は 富山側から見た 医王山 車両で 五箇山から金沢に抜けることが可能な道で 最短距…
今日の金沢 昨日からの雨で 雪が解けました しかし 午後から雨の予報なので バイクに乗るより 今日はオイル交換に オイルは準備してあります 昨年と同じヤマハの鉱物油 ホンダのG2 10W-40 と迷うところですが 古いバイク様なので 半合成より 鉱物油の方が 相…
国道416号とは 石川県の小松市と福井県の勝山市を結ぶ国道 しかし 実態は舗装林道 行ってみましょう 自宅からですと 鳥越を抜けて 阿手経由 昔の鳥越高原大日スキー場 県道109号経由で 国道416号へ出たなら 昔の尾後屋鉄道 蒸気機関車が展示されていま…
北国街道も富山から新潟に 藩政時代の宿場町 越後市振の街を抜けると 交通の難所 親不知海岸 日本海に北アルプスが迫る 国道は斜面の中腹を這うように走る 天嶮トンネルを抜けると 親不知観光ホテル 此処にバイクを停め 旧道へ ウェストンの銅像 ウォルター…
県境を西から富山へ 呉羽山を超えると平坦な富山平野 雲の切れ間から 立山連峰の東側 僧ヶ岳が正面に 残雪の僧ヶ岳 雪形が傘を被った「僧」 に見える 下道に降りて 国道8号線 新しいバイパスに 長い橋が架かる 黒部川 海沿いに迷い込むと 北アルプスからの伏…
日本海食堂の記事もいよいよ最終 バイクブログなので 昔のホンダ総合カタログ ナナハンはK2なので 1972年か1973年のモノ 因みに K2も前期型と後期型がありまして 後期のエンジンヘッドは若干コンパクトに (マニア以外はどうでもいい話ですね) この日のメイ…
安房峠旧道頂上 岐阜側から長野側に抜けた瞬間 天気が良ければ 穂高岳が見えるのですが この日は曇り 休憩入れずにそのまま 長野側に入る しばらくは 右側に窪地がありますが 林に視界が遮られ 気がつくと 左側に大きな谷 その谷を挟んで正面の広大な斜面は …
富山側から国道41号線を山の中へ入って行く V字型の渓谷を行くと 木の生えてない山肌、 神岡鉱山 神岡の街手前で左折して 道は国道471号 平湯温泉へ向かう 交差点が見えてきた 栃尾温泉の交差点 真っすぐ行けば 奥飛騨ロープウェイ 飛騨山脈のど真ん中 …
日本海食堂 やっぱり目立つのは 等身大の販売促進パネル 百恵ちゃんですね 我々が10代の頃は 自転車や原付バイクの等身大パネルを多く見かけましたが 最近は自転車も安い外国製が入って来て パネルも衰退 小型のパネルは化粧品や栄養食品などの売り場で見…
外は静かな雪明り しかし 今朝は降雪20cmくらいだった金沢 万年邸付近では60cmくらいでしょうか 先ほど 今日3度目の除雪して 玄関通路だけは確保 また 降って来ました 通勤しなくていい 3連休で良かった 一応 バイクブログなので CB550FOURと 蕎麦の…
日本海食堂 入って直ぐ左のコーナー ここも お宝がいっぱい マツダ カペラ 富5 ナンバー 古いですね 少年マガジンですが 表紙が白バイ メグロの2気筒 ウィンカーの形状から メグロK1Pと推測 写真あさっていたら こんなの出て来ました 映画かドラマのシーン…
日本海食堂見納めドライブ 昼食に寄った インドカレー ハムザレストラン 到着すると 一文字様と日野多魔様の東京組が 実は 案内の記事にミスがありまして 別の店名を書いてしまっていたのですが 誰も来ないと思って訂正してなかったのです なので東京組は最…
日本海食堂見納めドライブ 時間はあるので木彫りの彫刻で知られた 井波に寄り道 普通の民家ですが 彫刻作家さんの家でしょうか? 作品が日よけの重し代わりに そして 妖怪アマビエ 彫刻で立体にしてみると その印象がわかりやすい なんか カツラ被った ペン…
最初に言い訳 ・・・・仕事はじめから ハードだぞ 世の中 567で暇じゃないのか? という訳で 今日も短め記事 写真はネットから頂いたモノですが 最近 宮古島で観光資源の一つになっている 警察官の見守り人形 「まもる君」と「まるこちゃん」 島内には こ…
今日は仕事はじめでしたが 思っていたより仕事量があり 56歳の万年NA は疲労困憊 ブログは手短に 12月14日 この日は 5月に営業を休止してしまった日本海食堂での見納めイベント 写真は昨年五月 この懐かしい風景も見納め ということで 当初はバイクででのツ…
九十九湾 対岸の港は小木漁港 公園駐車場まで戻って来ました 誰もいません すぐ近く 最近出来た「イカの駅 ツクモール」 此処はソコソコお客さんがいますが、少し前までは混んでました 建物内部散策はこの日はパス ツクモール前の九十九湾 奥には高級な旅館…