万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

耐油チューブ キンク防止

以前 某用品メーカーブランドの燃料ホースで

 交換して 短期間でパンクによる燃料漏れ

  それも 連続して3回くらい つづいたことが在りました

 

バイク用品屋で吊るしで売っているタイプ

キジマ KIJIMA ガソリンホース フューエルホース 1m

タマタマ ハズレロットだったのか? 

 製品自体に欠陥があるのか どうもゴムホース自体に不信感を抱く

 

 

 

たぶん こんな感じで 補強が入っているタイプなら 大丈夫と思うのですが

NL-S耐油ホース 弘進ゴム

石川の田舎では通販しか入手手段がなく ついつい手配を忘れてしまう

 

 

ホームセンターで簡単に手に入るのは 耐油チューブ

耐油ホース 日之出化成 1巻(50M)

これなら 思いついた時に手に入る

 

耐油チューブは 所詮は樹脂なので バイクに使用する場合は消耗品と思って 定期的に交換

するようにしてます

耐久性は数年で交換することで OKですが

 

もう一つ問題がありまして 耐油チューブを

 

キツク曲げると 材質が柔らかいのでキンクして潰れてしまい 

結果、燃料が遮断され エンストしてしまう

 

なので CB550fourでは 曲がりを緩くして使ってました

しかしながら 見た目にもよろしくない

 

コレを解決するのに準備したのが タイラップバンド

コレを チューブの中に通すと

 

キツク 曲げても潰れない

 

この方法で 耐油チューブでパイピングすれば

パイプの曲げをきつくしても大丈夫なので

 コンパクトに 収まる

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

能登高校書道部 その後

 

以前 能登高校書道部の記事を書かせて頂きました ⤵

mannenna.hatenablog.com

 

3年生は卒業ですけど 書道部在校生の活動がTVで紹介

 その動画を張りつけておきます

www.youtube.com

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

つばきの状況

能登半島地震以来 気になっていた つばき茶屋

  3月13日に サトミ店長のインスタがアップ

www.facebook.com

 

その中の写真から抜粋

震源にも近く激しく揺れた地域ですが お店の建物自体は原型を保っており

出入り口のドアもスムーズに開閉

 

それでも お店の中はモノが落ちたり倒れたりはしていますが 

 飾ってある 手造りの模型は落ちてない(写真に写ってない範囲では落ちたモノも)

揺れの大きさから考えると 思ったよりも被害は少ない印象

 昨年の5月5日の地震の時の教訓から地震対策をしたのが 利いている

 

ここは地盤が岩盤で 揺れに強かったのもありますが

展望台の方は地割れや傾きがでてますから 

 建物の被害が少なかったのは奇跡

 

高屋の集落側(輪島側)の道路は

巨大な石の落石や

 土砂崩れなどで 車両の通行は出来ない  

隆起した 高屋の海岸

 がけ崩れも確認出来ます

 

つばきから 狼煙側にある 

 会社の同僚の実家は家が完全に潰れてしまったそうで

f:id:mannenNA:20200316172954j:plain

そこから回収した ハスラーTS50

  このマシンも 運よく地震から回避できたバイクですから 

 そろそろ 本腰を入れて 復活させるかな・・・・

 

 

つばき展望台と高屋の間に落ちた巨石

コレが 頭上から落ちて来たら ・・・

 

 

サトミ店長 先日は ブドウの森イベントにじゅげむさんのお手伝いで参加

  

 その様子 「ふりむけば石川」 ユミコ店長の記事⤵

yumey26.livedoor.blog

 

当人は元気そう  じゅげむのユミコ店長と 

つばき茶屋のサトミ店長

 

しかしながら まだ2次避難所での 生活がまだ続くそうで

 能登の方々の事は ニュースなどでは 記事が減りましたが

現状を考えると まだ現地にさえ戻れない人も多数いて 復興はまだ始まったばかり

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

富山モーターサイクルショー ロイヤルエンフィールド

今日は オシャレな処に行ってました

 

そのことは 改めて記事にするとして

 

 

富山モーターサイクルショー

  ロイヤルエンフィールドのブースです

箱にはいっているのは 模型

 

  色見本と云ったほうが正解か

ロイヤルエンフィールドは 単気筒の350cc 500cc 2気筒の650cc

 それぞれの排気量のモデルの中でもバリエーション

  そして多彩なカラーリング

 

その配色もポップなモノから

ロイヤルエンフィールド に対する画像結果

パステル調

ロイヤルエンフィールド「ブリット350」発売! 伝統を感じさせるスタイルの350ccニューモデル - webオートバイ

落ち着いたモノから

 

クラッシック

ロイヤルエンフィールド に対する画像結果

これなんか W1と思っちゃいますよね

W1S 赤

 

 

ロイヤルエンフィールド、その源流は 1851年に会社設立

 オートバイの製造は1901年 開始 1971年 イギリスの本社倒産するも インドでの生産は継続 

「ロイヤルエンフィールド」のブランド名は 1994年から

 

古くて 新しい オートバイメーカー

 

 

イギリスの本社が倒産してしばらくは 古いままの設計で バイクを製造していたため

 今でもクラッシックな雰囲気を残すモデルもあり

この メーターナセル

何処かで 見たような・・・・・ 

  と記憶を探れば

 

コレですね  このナセル

イメージ 13

上から見るとオムスビ型のライトケース上面に計器や鍵を配列

 このバイクの正体は

1950年代の国産バイク メグロレックス350cc

イメージ 14

ドライサンプのレイアウト迄まで似ている

 

  「バイク界隈の シーラカンス

 

 

と思えば 650cc の伝統的なパラツインを継承したモデル

カラーリングも含め トライアンフのオマージュか?

イメージ 17

 

でも それ以外のカラーバリエーションも豊富

 

ヤマハXS-1・TX650が生産中止になって40年

f:id:mannenNA:20211103230712j:plain

 

ロイヤルエンフィールド 650の存在は気になります

「ショットガン650」「ヒマラヤ450」などの新型車が続々登場 ロイヤルエンフィールドがモーターサイクルショーの出展概要を発表

カラーだけじゃなく

関連する画像の詳細をご覧ください。2023 Royal Enfield Interceptor และ Continental GT โกโมเดิร์นเพิ่มไฟ LED ...

メーカーが造った カスタムなロケットカウル仕様のモデルも

 

メーターも伝統的な 2眼

 

インドでの生産ですが 仕上がりも奇麗

この モデルも気になる存在

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

富山モーターサイクルショー モトグッチ

さて モトグッチ  

 日本でもなじみがある イタリアのバイクブランド

 

  これは 関西のイベントで御見掛けした 車体

詳しいことは 失念してしまいましたが

  たぶん 1950年頃の モトグッチ アイローネ 250cc

非常に状態が良く 公道走行可能

 

 

後ろの 蝶番みたいなメカはメカニカルダンパーだそうで

古くから 凝ったメカが好きな 独自路線を行く

 

モトグッチ V7スポーツ 750cc 1972年

イメージ 1

この頃には モトグッチの代名詞である 車体の前後方向に対しエンジンのシリンダー

を横向きのV型に並べる レイアウトを採用

ツーリングバイクとしての完成度も高い

 

そして 最も代表的な車種 モトグッチルマン

写真はⅠ型  850cc 1976~1984年 Ⅰ型76~78 Ⅱ型78~80 Ⅲ型81~84 年ごろ

 ロングホイルベースにシャフトドライブ 低いハンドル・・・・

ヨーロッパの高速道路を意識した造り

 

 

その1984年といえば カワサキが水冷でモノサスの忍者900(GPZ900R)

スズキが GSX400R 発売 (GSX750Rの発売は1985年)

こんな 国産バイクに比べると モトグッチは牧歌的・・・というか独自路線

 

 

だからこそ モトグッチには拘りのファンに支持され

イメージ 5

日本にもコアなファンは多い

 そんなクラブの集まりにも参加させて頂いたことがありますが

少数精鋭のクラブだからか 濃い方も多くて

 

トラブルすら楽しんでしまう 雰囲気

イメージ 7

 

それに皆さんカッコイイ

イメージ 11

 

モトグッチって 国産バイクより値段も高いし 数も少ないので

 一部にはセレブな印象をお持ちの方も 居るかとおもいます

イメージ 4

しかしながら 長距離ツーリングから普段の足として ガンガン乗り込む強者も

 満載の荷物に 足廻りは汚れがコーティング

 

この モトグッチルマンⅡ 遠距離ツーリング向けにスペシャルな改造がしてあるのが分かりますかね

 

 

それは

 

サイドカバーの文字に注目

イメージ 5

マジックペンで「850」の エンブレムを 遠目で見ると「650」に見えるように

タッチアップ

 

フェリーの運送料 750ccを区分に 値段が上がる

   ・・・・つまり そういう事です

 

 

そんな 濃い方々に愛されるブランド「モトグッチ

 富山モーターサイクルショーにも 展示車がありました

やっぱり イタリアンらしく 色は情熱のイタリアンレッド 

 そして 優美なデザイン  長めのホイルベースに V型エンジン

 

エンジンは DOHC水冷変化しましたが OHV空冷同様なコンパクトさを実現

 

  フレームは ツーリングでの疲れにくさを意識した鋼管フレーム

エンジンのクランクとシャフトドライブの回転方向は互いに反対にするなど

癖は少なくする設計

長い スイングアームで路面の車体の安定性&追従性向上

 と これまた長距離高速ツーリングでの快適性アップのメカ

 

リアカウルに四角い穴が2か所付いているのが わかると思いますが

 ここには専用サイドボックスがワンタッチで装着できる

 

つまり モトグッチは旅するバイク

 

ハンドル周りの配線の処理なんかも見事で 高級感があります

タンクの前方サイドに羽根みたいなモノがついてますけど

 これはある程度スピードが上がると開く 空気の整流羽根

  ブースの担当の方曰く「この小さな羽根でも効果抜群」とか

 

楽しそうに話してくれました

 モトグッチは営業の方も バイクを楽しんで それを伝えたくてウズウズしているいんしょう

 

どうせ 乗るなら 楽しいバイクをえらびたいですから モトグッチはそいうい意味でも 良い

 

フヨーロッパでは ライトは常時点灯じゃなくても

 この様な目印になるようなライトがあればOK

コッチの方がデサイン的にも好い

 スクリーンも上下に動くのかな?

 

低くもできるなら

敢て 風を受けたいときもあるし 屋根付きのトランポにも乗せやすい

 

少しくらい 値段が高くても 買ってから後悔しなくて

 結果 長く愛せそうな モトグッチ

 

 

でもロングツーリングは GX750という 本妻が 居るのよ

ロングホイルベース、 シャフトドライブ、 赤色 と 長距離ツーリングを意識した造り

 

私には こっちの方が 合っている気がする

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

追加です 明日 能登復興イベントが 金沢のブドウの森 本店であり

www.budoo.co.jp

 

時間は AM8時からPM1時まで 

 ご近所の方は 是非に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キカイダーサイドマシンの補足

昨日の記事で 反響が大きかった キカイダーの操る サイドマシーン

 

www.youtube.com

 

このマシンのベースは カワサキが近未来をイメージして作った「ショーモデル」

 雑誌でも紹介されていました

 

その内容

フロントは大口径のツーリディングドラムブレーキ

 

下の写真は 秩父の某所に存在するレプリカのフロントブレーキ

イラストとよく似ているディテール

 

 そのレプリカマシン オーナー様が自ら製作したマシン

公道で走行可能な様に 登録までしてしまうとは

 オーナー様はダダモノでは無い

 

※ 一部隠してあるのは 商標上の理由

 

 

コレも マニアの方が造った 別のレプリカマシ

www.youtube.com

コレも 実働

 フロントホイルのディテール違いで 秩父のマシンとは別個体とわかます

 

こんな感じで 今もマニアの方が制作したサイドマシンのレプリカは存在しますが

 本物はというと

 

撮影後 痛みが酷くて パーツに分解

 その部品が各所に点在

 

埼玉某所に保管された 本物の外装の一部

これらから 型を起こして

 

 

 

埼玉某所のレプリカを制作

文章の中に「大陸モータース制作」とありますので 調べてみたら

 こんな動画を発見

www.youtube.com

時間が無い人は 4分付近から見てください

 

秩父の サイドマシン

ご一緒させて頂いたことが あります

後ろに付いて 気分は ハカイダー

コーナーでサイドマシンに追いつくのは 大変です 💦

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ライダーヒーローマシン

ヒーローモノと云えば バイクは付き物

 古くは 月光仮面に始まり

 

仮面ライダー 1号

仮面ライダー1号 サイクロン号 に対する画像結果

ベースになったマシンは スズキT20と云われています

スズキ T20 に対する画像結果

元々は ロードマシンであったT20に 多くのデコレーションをして 仮面ライダー撮影仕様に改造したため 操縦性が悪く 主演の藤岡弘さんが バイクアクション撮影時に怪我をしてしまって 撮影が中断

 

藤岡さんが居ない間に 急遽登場させたのが 仮面ライダー2号 俳優は佐々木剛さん

仮面ライダー2号 サイクロン号 に対する画像結果

バイクは 荒れ地でのアクションも対応できる 

ホンダSL350 に対する画像結果

ホンダSL350

・・・このバイクも 重いので

 

最終的には 軽量な

仮面ライダー 1号 に対する画像結果

スズキ ハスラー250Ⅲ型

 

昨年 公開した シン・仮面ライダー

シン仮面ライダー に対する画像結果

シン・仮面ライダー サイクロン号

初代のイメージを引き継ぎながら 今風になって

 

ベースのマシンは

ホンダCB600R

 

  

ヒーローモノの マシンとして 印象深いのは キカイダーに登場する

サイドマシーン

 

元々は カワサキのショーモデルだったのサイドカーに色を塗り リアウイングを追加

 

量産品では無い貴重なマシン使って このアクション

www.youtube.com

 

今見ても本気が伝わってくる 迫力

 

 キカイダーのすべての撮影が終わって マシーンが カワサキに帰って来た時には

ボロボロだったとか 💦

 

 

キカイダーの仇役 「ハカイダー

キカイダー バイク  悪役 に対する画像結果

悪役ながら 姿はカッコイイ

 

マシンは カワサキマッハ750ss

カワサキ マッハ750 に対する画像結果

 色を塗り替え 多少のデコレーションはしてありますが ほぼノーマル

 

餓鬼の頃は そんなヒーローに憧れました

 

 

大人に なって 自分の愛車と同じ車種がに ヒーローが乗っていたら

  やっぱり嬉しい

CB750FOUR 万年号

 

実は CB750FOURに乗るヒーローも存在

それが ダイヤモンドアイ

 

CB750FOUR 改め サンダー号

・・・・全くの ノーマルなのですけど 💦

 

しかしながら 金色仕様もあります

 

 

・・・せめて 少しくらい ヒーローらしく 改造してくれたら 面白いのに

 

 

 

と 思ったら キカイダーの 

  サイドマシンを越える マシン発見

 

 

 

 

その名も マッハビート号

ヒーロの 名は 「アステカイザー」

 

 エンジン見れば CB750FOURがベースとわかりますが
関連する画像の詳細をご覧ください。カモン! アステカイザー - YouTube

 

ヒーローよりもマシンの方が目立ちすぎ

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村