万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

往く年

私個人としましては 2019年は 平穏無事に暮れようとしております 皆様方には感謝の御礼 申し上げます 2019年 12月31日 大晦日 万年NA

今日は太平洋側に移動

時間指定記事で書いてます 既に出発していると思います 今年は2台積みで 重いので 峠はさけて 糸魚川経由で神奈川に行く予定 2017年の写真ですが 雪有りますね(今年は雪無し) 親不知手前 長野にチェーン展開する 中華料理屋さん 此処まで来ると 空は…

2019年5月のバイクライフ

当初の目的 「一年は短いか?」の検証で始めた記事ですが 「バイク乗っていれば 一年は短くない」との結論 でも 当初4&5月は一記事にまとめるつもりで 写真も編集 枚数が多くなったので 4月のみ記事に仕上げ ・・つまり編集した5月分が残っているので …

2019年のバイクライフ 4月

も~幾つ寝ると 2019年も終わり 昨日から検証している オッサンになる一年と云う 時間が経つのが早いのか? という疑問 今日は4月編 四月の最初の週末 金沢は桜満開 我々が小学校の頃は 入学式が終わった頃に満開でしたから 近年は少し早くなった印象 …

2019年のバイクライフ 1~3月

有難いことに 私も今日で仕事納め 無事に一年過ごせたことは 感謝に堪えません。 でも 我々 中高年になると 「一年過ぎるの早かった」という言葉が定番 いい加減聞き飽きた感もありますが はたして 本当に早かったのか? 実は出来事を忘れているだけでは? …

晩秋の上州ツーリング 最終

お昼ごはんが済んだら 国道253で山方面 途中右折して 県道51>県道196 桜の里付近 更に標高を上げて妙義山の山腹 ・・迫力ある形状の妙義 峠の駐車場へ 上の尖った部分は溶岩で出来た硬い岩石だそう 群馬県人なら妙義、榛名、赤城を知らなければ モ…

晩秋の上州ツーリング 下仁田

恐竜センターから 国道を奥へ この辺は快走路 先行の2台 調子良さそう 国道はR462>R299へ 道の駅 上野 建物が新しくなってから初めてきました 明るい印象になりましたし トイレも以前は道の反対側で使いにくかったのですが 改善 以前からバイクも多く集まる…

晩秋の上州ツーリング 神流峡

神流川にある下久保ダムの駐車場 この日は 天気も良くツーリング日和で最新型バイクのグループなどバイク多数 全員揃ったので出発 kei59さまを先頭に国道を上野方向へ 橋の工事現場手前 仮設の信号待ち 後ろにカメラを向けると 皆さん わかってますね (…

晩秋の上州ツーリング 朝

秋の夜は長い ゴードン基地にお泊りして部屋に朝日が差し込んできたと思ったタイミングで 「おはよう」とゴードンさまからお声が 続けざまに 「もう朝飯だから」 と急かされる ゴードンさまにしてみれば もう犬の散歩は終わったし 幹事の立場とすれば時間に…

一応 大掃除進めてます

年末もちかいので 部屋掃除 風邪ひいていたのと 部屋が散らかりすぎていたので 居間を片付けて 今シーズン やっとコタツ出しました やっぱり コタツは天国 出した途端堕落します それでもトイレと玄関は掃除 あとはキッチン、フロ 今週平日に一つずつやりま…

晩秋の上州ツーリング 往路

11月16日(土) この日は 翌日の上州ツーリングに備え 群馬のゴードン基地までトランポ移動 荷台には 650RS 金沢大学手前の桜並木 サクラの葉は早く色付いて 早く散るのですが 11月半ばでも紅葉した葉が残る 今年の秋は暖かく 季節の流れは遅い …

神子原旧車会 催し

2019年の神子原旧車会 つづき 淡いブルーがカッコイイ バイクの部品や4輪の展示の他 発動機の実演 納屋で眠っていた発動機を復活させて楽しんでいる愛好者も増えました 以前にも紹介しましたが これ本物じゃなくて手製のレプリカ こんなの作っちゃうの…

神子原旧社会 4輪

神子原旧車会 昨日紹介したオートバイ用トレーラーの後ろ パット見 昔の360cc時代の軽トラかと思えば トヨタ800と同じエンジンを搭載したモデルだそうで さりげなく 凄い 能登欄の里で神子原旧社会と同時開催の4輪の方のイベント 1949年の フィ…

神子原旧車会 会場

神子原旧車会 W1の部品ブースの前では 地元 W1乗りの情報交換 マニアなタンクも出てますが 誰か買うんだろうか? 他にも会場散策 野球盤は探せば実家にあるはず 懐かしのおもちゃ まだこの頃はパチンコでキャンブル依存症なんてほとんど居なかった平和な時代…

神子原旧車会へ 蘭の国

今日は晩飯食って油断してたら 酒も呑まないのに気絶 ブログ書くのもこの時間 では スタート 10月6日(日) 早朝自宅前 雨 なのでこの日は車で出かける 内灘 雨は上がりました こうなれば イベント日和 里海里山海道経由で七尾にある「蘭の国」駐車場 到…

風邪が治ったので 能登島

昨日の記事の続き XS-3で 能登島の南海岸 対岸は七尾の観音崎 海岸沿いの道は一旦山に入り 野崎漁港 此処からも観音崎がみえる 空は曇って 富山湾の奥にそびえる立山連峰は見えない 空が曇りだと 海面も灰色 雲の間からの光は眩しい銀色 しかし 冷える …

風邪が治ったので 白子天ぷら

朝起きたら 晴れている 条件反射的にバイクを準備 今日の相棒はXS-3(TX650改) 11月末から インフルエンザで体調不良 3週間もバイクに乗ってない 出発してR8号から里山里海街道入口へ 軽くて乗りやすいXS-3でも 乗り始めはなんかギクシャク 身体が動かな…

ほうらい祭り 町内巡回

ほうらい祭り 一仕事した猿田彦 ↓ この記事の後のカット mannenna.hatenablog.com 一仕事した後の後ろ姿は美しい さりげなく群衆の中に消えていく このあと カメラのメモリー容量が無くなり 一旦買い出し 戻ると 祭りの列は古い家並みの路地へ 今頃には氏子…

ほうらい祭り 作り物

一応バイクブログなので XS-3 万年号 今日撮影 サイドカバーのステッカーは剥がしました ・・・・こっちの方がスッキリして良いかな 体調も戻って来たので 今週末 天気さえ良ければ乗りたいですね 鶴来町 ほうらい祭り さわだ旅館前 休憩場所にもなっていま…

ほうらい祭り 獅子舞

一応 バイクブログなので この日足に使った CB550FOURのカット 鶴来ほうらい祭り 金劔宮前から巡回に入る作り物 そのモチーフは毎年変わり 祭りの見どころでもあります 私は 金劔宮前から 繁華街にある 歴史の古い旅館前に移動 さわだ旅館さん 玄関前の広場…

鶴来 ほうらい祭り

10月に入って最初の土曜 此処は鶴来 つるぎ病院の駐車場 ほうらい祭りの期間中は此処が臨時の駐車場になります ここから歩いて市街地中心部へ 金劔宮参道の階段には 既に多くの人々 此処を上がって 金劔宮前のR157号 祭りの列が待機 参道の階段上に 弓持ち…

カレーツーリング 最終

佐久にある Tino到着 www.slow-style.com 早速中へ 店内は広くなって 大人数でもOK しかし 店員さんの手は限られているので その辺はセフロさまが気を利かせ お水のサービス 今回は ライダースセット 独特の濃いめのカレーにナン パン(その日によって色々…

カレーツーリング Tino

蓼科牧場から白樺高原を駆け上がる 本格的紅葉にはまだ早い バイクには一番いい季節 Wマサさまも(^^)vサイン 私もこの道走るのは久しぶり 秋の高原の空気は爽やかさを 思い出す 大河原峠 標高2090m 日差しがあるので寒くない この日は空気も澄んで 下界…

今日はお暇してました

12月8日です 開戦の日ですね 我々が2~30代の頃は まだ戦争経験者が多く シベリア抑留とか 満州引き上げ 南方 なんて言葉が身近に有ったし 近所の爺さんでも 大砲引っ張ってたとか 潜水艦に乗っていた なんて話も身近にありました 今は良くも悪くも平…

W3 パーコレーション 本対策

W3 パーコレーション 本対策なんですが インシュレーターのベークライト素材の劣化では? と疑ってます 古いベークライト製インシュレーター 今は ベークライトより優れている素材 テフロンがあります ・・・値段が高いのが難ですが 5mm厚のテフロン板 入…

カレーツーリング 出発

9月29日 信州女神湖 聞きなれた エンジン音 青色w3初期に跨る Wマサさま 埼玉組 間入れず 反対方向から 日野多魔Wさま ににコータローさま その後ろには KEI59さまに鉄人29号様 群馬組 FXしんちゃん 蝉寅コウさま 私とは初対面の獅子さま ・・・その…

秋のカレーツーリング 女神湖

ビーナスライン 富士見台 この日は絶好の冨士見日和 寒さを感じない気温ですが 高原のススキの穂は開いてます おにぎりみたいなカタチの蓼科山 茅野方面の田んぼ 北アルプス方面は 思ったほど展望は良くなく 山々の稜線は半分雲の中 2つ程駐車場を移動して …

秋のカレーツーリング 往路

9月29(日)前日 トランポにw3載せて 早朝出発 コンビニのおにぎり齧りながら 金沢>福光>井波>八尾 細入から国道41 神岡からR471 安房峠旧道 秋と言えども まだ紅葉は始まっていない 旧道の安房峠 松本側に降る 塩尻の道の駅 小坂田 ここでバイク…

再び能登 最終

曳山は細い通りへ 私は別の道で先回り 曳山の先頭側発見 交差点手前まで来ると 引手はロープと共に 予定側ルートの道へ移動 外側の車輪にロープを掛けて 曳山を旋回させていく 若干の上り坂 多くの力が必要 少しずつ前輪を横滑りさせていく 前輪のロープが外…

再び能登 曳山

穴水町前波地区 9月15日 子供たちの太鼓演舞が終わったら 曳山スタンバイ 曳山前側のセリには お囃子3人衆 舞台には子供たちが乗る 辻の広場まで 曳山を移動 記念写真 そして町内巡回スタート お囃子が良いを町内に響かせ 街の人々がロープを手にすると …