万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

#祭りと伝統

今年を振り返る季節に

昼過ぎから雪になり 外は真っ白 明日は冬至 今年も大詰めである いま この時間を生きているということは 感謝しなければならない 地元 白山(しらやま)さん 今年2023年のお告げは 末吉であります しらやまさんのおみくじは辛口 わたしも ここ数年「末吉」し…

松波人形祭り 人形

松波人形キリコ祭りは その名の通り 毎年造り替えられる人形も祭りの魅力 屋根の上で 生活が苦しい庶民に小判を撒く 鼠小僧 優秀な作品は表彰されます だからその造り込みも気合が入って どの人形も華やか 子供キリコも 今年の作品ですから 大谷翔平 「金鯱…

2023年 松波人形キリコ 往路

今年の 7月終盤の週末 トランポにバイク積んで 能登方面へ 最近の夏は酷暑ですから ヘルメットなんか被ると窒息しそうな気分 移動はクルマに限る 午前の客さんが少ない空いている時間に 腹ごしらえ フクラギフライに (北陸以外ではハマチやイナダと呼ばれる…

小木袖キリコ キリコ絵

今日は冷たい雨の一日 何処にも行かず 倉庫整理してました 下ろしたK4エンジンはとりあえず 邪魔にならない場所へ移動 小木の袖ギリコ その絵も見ごたえがありますので 写真を撮った範囲で紹介 おそらく 源平合戦 壇ノ浦 白馬に乗った 若武者 美少女が舞台に…

小木袖キリコ 巡回

奥能登の富山湾側 能登町 小木 袖キリコ 船の帆の様なカタチの面には華やかな絵が描かれ その中には 電球が仕込まれる 云わば 大きな行燈 なので 祭り一日目のスケジュールは午後から 町内巡回 夕方にいったんたび所に戻り 夜は大行燈に光が灯り 夜の巡回 そ…

小木 袖キリコ 往路

まだ暑かった 今年の9月半ば この日はTX650で 能登方面へ 旧柳田で右折 能登町宇出津へ出たら 更に奥 富山湾を右手に眺めながら 到着したのは 能登町 小木 この日は 小木袖ギリコ祭り 1日目 午後から 袖キリコの巡回が始まる 下浜町内会 その片面の絵は七福…

今庄遠征 今庄宿食い歩き

たぶん 一部のライダーは CB750ドリームの方が気になっていると思うのですが 往路での マンネン号 平湯で西日本組と合流 何も打ち合わせしなくとも この隊列 ドリームクラブ武井会長曰く 「わかっている」 ということの証明 ここからは 今庄遠征のつづき 今…

今庄遠征 365>今庄宿へ

昨日のつづき 今庄365スキー場で開催「365チャリティーミーティング」 結構な台数の旧車が集まっていました 場所柄 中京や近畿からのナンバーも目立つ 一応 見学者に見られている 我がGX750 おおっ 懐かしい スズキCCI坊や スズキCCIとは 2サイクルオイルを…

白山市山間部で思わぬ出会い その1

先週の3連休は遊びまわったし 来週は信州一泊でCB750ドリームツーリング しかも 今週は交通安全週間 ということで 今週末は地元の近場で大人しくしているか・・・ 家を出て山方面 鶴来町 最近では 白山ジオパークとしてユネスコに認定 これで 何をアピールで…

姫 どいやさ祭り 夕方

記事の前に今日から秋の交通安全運動 理不尽な場所での取り締まりも多い期間ですから 無駄な税金を払わないようにしましょう ペースが速いライダーはこの期間「乗らない」という作戦もアリかも ということで どいやさ祭りのつづき 広場での太鼓演舞の後 再び…

どいやさ祭り 太鼓

7月の終わりごろに執り行われる どいやさ祭り このお祭りも コロナの影響で本格的な開催は4年ぶり 漁港の広場 皆が集まる 袖ギリコに囲まれた中央に太鼓が置かれる 視線の先には 子供達 これから 太鼓の演舞 数人が 太鼓の左右に並ぶ 能登の多くの太鼓は 小…

長谷部祭り>どいやさ祭り

穴水町 長谷部祭り 祭自体は 夜まで続くのですが パレードが終わってから 穴水>能登町へ移動 宇出津の港も通りすぎ 付いた場所は 能登町姫漁港 港の駐車場にバイクを置く この日は 姫の袖ギリコ祭りの日でもあるのです 太鼓の音がする 漁港奥の入り江の方へ…

今日は今庄をブラブラ

今日はちかっぺ様と 福井県 今庄365スキー場が会場の旧車イベントへ 2~300台くらい来ていました カワサキZと ホンダCB(OHC)が多かった印象 不思議なことに W1系 XS-TX系は一台も居なかった GX750は予想通り 私の愛車だけ ブース展示車 カスタムCB400F…

4年ぶり 小木 袖ギリコ祭り

今日と明日は 能登町小木の 袖ギリコ祭り 船の帆の様なカタチをした 袖ギリコと呼ばれる山車 コレが何台も中型イカ釣り漁で知られる小木の街を練り歩く 華やかな絵柄の掛かれた袖ギリコ 舞台の上では子供たちが 太鼓やカネを鳴らす 芸術でしょう 練り歩く美…

長谷部祭りパレード

穴水資料館で 穴水城 初代城主 長谷部信連 の事を勉強したら 役場の方へ移動 ここが 祭りパレードの出発地点 準備が始まる しかし 気温も高ければ日差しも強い 待機しているだけで汗が流れる 能登里山空港 キャンペーン隊の皆さま 被り物も暑いと思うのです…

穴水 長谷部祭りへ

少し 時期は戻って 7月23日(土) この日も暑い日でした なので 途中迄 冷房の効くトランポで移動 能登鹿島でバイクを降ろし 穴水方向へ 祭のスケジュールを把握していなかったので 早めに到着 穴水中心街 メインストリートは 既に車両通行止め規制 一旦 駅…

涼しくなったので 寺家

涼しくなったので メッシュジャケット着ても バイクで走っていれば 暑さによる不快は感じにくく それでも汗はかくので シソジュースが美味い 今年の9月 お昼を食べたら そのまま奥能登を時計回り 稲穂の稲架 レンズを引くと こんなにデカい ここは 能登洲 過…

にわか祭り 最終

夏の終わり 能登町鵜川 にわか祭 花火が終わると 9基のキリコから一斉に太鼓が鳴り出す あっちも こっちも そこいらじゅう そして 担ぎ手も 各々のキリコに取り付き 町へと動きだず 二階の屋根の高さ程のキリコ 交差点を曲がり 練り歩く 時間は 10時過ぎ 祭…

にわか祭り 昼から夜へ

にわか祭り 神社前の広場に袖キリコが9基揃ったところで 一旦静かになる 担ぎ手の皆さんは 休憩の「よばれ」へ 「よばれ」とは祭りの時に親戚や知人、祭りの関係者が 各家で食事をしながら懇談 能登方面のお祭りでは 当たり前の風景ですが 準備・片付けは大…

にわか祭りへ

本題の前に 秋の「伏木ポートサイドミーティング」 10月15日開催です 此方も盛り上がるとイイですね 昨年の伏木ポートサイドミーティング ⤵ mannenna.hatenablog.com 此処からが表題の内容に 8月最終土曜日 能登方面へ 午後を廻ってからお出かけ 向かう先は …

夏休み最終日 沖波大漁祭り その2

今日から出勤のマンネンNA でも朝の通勤路は空いてました世間的には今日まで休みのトコロが多かったのかな? ここから 夏休み最終日 沖波大漁祭りのつづき 幸い 台風の影響も無く 穏やかな沖波の立ち戸の浜 5基全部が海の中に揃い 揃い踏みしたら 今度は陸に…

夏休み最終日 沖波大祭その1

今日も穴水の沖波に向かう 天気は曇り 湿度は高いですが 心配していた風はありません 海は昨日より 凪いでいる 丁度 大潮なので 潮位は高い これなら 祭りは出来ますね 沖波到着 神社裏にバイク置く 昨日やった キャブセッテングはいい方向性には行ってます…

夏休み4日目 沖波~七見

先ほどの記事のつづき 沖波大祭の神様 恵比寿神社 海の神様なんですね 明日も来ますのでよろしくお願いいたします そのまま海岸沿いを行くと この日発見 2基目のキリコ お屋敷の前に鎮座 そして 3基目 4基目 5基目 私が発見出来たのは 5基 能登町方面へ 夏…

夏休み四日目 台風の予感

相変わらず暑いですが 今日はCB550FOURのキャブの様子見を兼ねて能登方面 メインストリートから外れた田舎の快走路 夏草は茂ってますが 此処の処の暑さで 葉っぱも元気がない薄緑 能登島大橋 クルマは普段の日曜日より多い感じ 気温は高いですが 薄曇りで直…

能登俺ツー 前半終わり

セフロさまの俺旅ツーリングの前に 先日 面白いモノを発見 織田信長 この絵はおそらく 鵜川の袖キリコの作品から切取った作品 能登町 鵜川の袖キリコまつり 写真は2019年 今年は復活しそうなので コレも楽しみなのですが 織田信長の手相 私の手より 若干小さ…

長谷部まつり どいやさ祭り

今日は 穴水の「長谷部まつり」へ 初代 穴水城当主 「長谷部信連」 平安時代末期~鎌倉時代 戦国時代に活躍 「長連龍」 「長谷部」家は 「長」家に 名前を変えている 戦国時代~江戸初期 能登畠山氏滅亡の家臣団分裂の際 畠山家臣は上杉謙信派と織田信長派に…

能登松波人形キリコ祭り

真夏の一番熱い季節 奥能登 松波地区で執り行われる 松波人形キリコ ここのキリコには毎年新たな人形などの作り物が飾られ 見どころいっぱい 巡行の中抜け時間は バイクで流す 今日は湿度も低く風もあり 耐えられる暑さ 結局 夕方まで見学 お祭り自体は まだ…

とも旗まつり見学ツーリング

ここ数日蒸し暑くなってきました 今日は地べたでマンホール捲って細かい作業してましたが 頭がフラフラして来て 熱射病寸前ですね その現場おわったら 内緒で早上がりして スイカ食ったら 体調回復 やっぱり 旬の果物の威力は偉大 5月の頃が懐かし というこ…

輪島市民まつり 救難ヘリ

輪島市民まつり 舞台の方では かわいらしい園児の演技 日本酒やワイン そして 甘味 もう いたせり 尽くせり 輪島市にとっては 地元にレーダー基地があるので自衛隊は身近な存在 市街地のすぐにある高州山には新旧のレーダー 航空自衛隊の救難デモンストレー…

輪島市民まつり 会場

輪島の美食を頂いて 市民祭りの会場 旧車コーナー見学 なお マンネンNAは4輪及び 2輪でも現行車は全く詳しくないので 間違っていても 優しく指摘してください イギリスのクラッシックスポーツカー MG TF150 かな? 1954年頃 このスポークホイル どのように手…