万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

夏のビーナスライン 高原美術館その1

原点ツーリングの前日 信州迄来たのですから ビーナスラインをナナハンで走る 八島ヶ原湿原から更に奥へ 展望の良い高原の尾根道は ビーナスラインや渋峠など 信州の道の特権 途中迄は 標高1600m~1800mくらいを流すように道は進みますが 美ヶ原高原が近く…

夏のビーナス 八島ヶ原

ビーナスライン 霧の駅 ここも気温は低く 空気は爽やか 風は少なく 標高が高いせいなのか 日差しは強い 土曜日でしたが 混んではいない印象 ここから ビーナスラインの奥の方へ そんなに走らないうちに 到着 八島ヶ原ビシターセンター バイクを置いて少し歩…

夏のビーナスラインへ 往路

先週末の日曜はゴードン様主催 「原点ツーリング」が開催 なので 土曜日は前入りしてビーナスラインを走る目論見で 前日車検通した CB750FOURで行くことに 今所有している手持ちのバイクで 所有歴が一番長いのがコイツで 手に入れてから約30年 普通にバイク…

金沢港フェスタ 最終

金沢港フェスタ 巡視船のとを降りたら 再び 港内の舞台に戻ります 能登輪島の御尋常太鼓 その云われは 戦国時代まで遡り 越後の上杉謙信の軍勢が能登輪島まで進軍 その上杉軍に対し 顔には面を被り 頭には海藻 そして太鼓を打ち鳴らし 人の仕業とは思えない…

金沢港フェスタ 巡視船のと其2

港フェスタ 海上自衛隊 補給艦ときわ の艦内見学の次は 海上保安庁 巡視船のと 艦内見学 船の大きさは 排水量 1250トン 巡視船とすれば大型 此方の船には 砲塔もあり その気になれば武力行使も出来る 詳しいスペックは分かりませんが 砲の仰角は高く 対航空…

グンマ~の暑さ半端ない💦

今日 7月21日 佐久のビジネスホテルをチェックアウト 薄井峠 熊平駐車場でバイクを降ろし めがね橋ポイントを通過 此処までは 何も問題なかった ・・・筈が 集合場所 おぎの屋さん駐車場 既に KIE59様 到着済み 駐車場の日向で挨拶と雑談していると 強い陽射…

金沢港フェスタ 巡視船のと

梅雨明けも近い北陸地方 早々にCB750FOURの車検 本日合格 全高測定で車検書の数字より 何故か低いと指摘を受けました フロントブレーキを Wデスクに改造したのは2020年5月で その時から仕様変更はしていません 2020年8月と2022年8月は そんな指摘は受けなか…

金沢港フェスタ ときわ其2

一応 バイクブログなので 往復に使った カワサキW3 ということで 金沢港フェスタのつづき 金沢港に寄港している 補給艦ときわの艦橋まで来ました 各地の海図が棚に 地形が複雑な 瀬戸内海のファイルは分厚いんですね 筆記具は鉛筆 書き込んでも消せるから イ…

金沢港フェスタ 補給艦ときわ

先週末開催された金沢港フェスタ その目玉の一つ 補給艦 ときわ 艦内見学会 補給の確保が戦いの勝敗を分けるのは 昔も今も同じ 重要な任務を担う船であります そのスペックですが 表示にある通り 主な補給物資は 燃料 食料 水 おそらく弾薬なども こんな感じ…

金沢港フェスタへ 往路

3連休 初日 この日は雨は降らなさそうな天気予報でしたので W3で出撃 ・・・しかしながら 元気な庭の雑草よ 住宅街を抜け クルマの多い市街地から 金沢港 いきいき市場駐車場 ここにバイクを停め 無量寺ふ頭の方を見れば 海上自衛隊の補給艦 「ときわ」 この…

XT250T 修理後の走行テスト

今日は海の日 当初 天気予報は雨でしたし 夏の交通安全週間だし 家でノンビリしてるかな ・・・と思ったら 午前9時過ぎには 道路も乾いてる お腹がすくのを待って 修理したばかりのXT250Tのテストを兼ねて 出かける 修理の内容的には 時々プラグが失火するよ…

福井プラホビーコンテスト 最終

福井プラホビーコンテスト 田宮模型さんのブース 新製品の展示 5世代戦闘機F35Bに ドイツの最新式レオパルド戦車 の後ろには 第二次世界大戦時のドイツ機関銃チーム 新しいモノと 古いモノが同居 クルマも旧車が多いことは他の記事で紹介しましたが バイクは…

福井プラホビーコンテスト 其4

最近はプラモデル界隈でも旧車人気 アオシマのCB750FOUR エンジンのディテールは素晴らしい タミヤのオールドキットは確実に越えている再現性 福井の会場にはCB400FOURも ほぼ 素組だと思うのですが このディテール 旧車をモチーフにした作品は目立ちました …

福井プラホビーコンテスト 其3

交通安全県民運動 7月11~20日 海の日連休もバッチリこの期間に入ってます 幹線道路の取り締まりは勿論 富山なんか農道でもレーダーやっているので 注意 県境なんかで 後から不幸の手紙が来るタイプでの取り締まりもある 無難なのは乗らないことか・・…

福井プラホビーコンテスト 其2

作品のレベルの高さに驚いた 今回の福井プラホビーコンテスト 旧ドイツ軍の自走式高射砲かな? 詳細は分からないので もしかしたらスクラッチビルド(キットに無いモノを自作)? 外国の蒸気機関車 コレも リアル 懐かしい タミヤの97式中戦車 上手に作って…

福井プラホビーコンテスト 其1

だいぶ前になってしまいました 福井ホビーコンテスト見学ツーリング 朝は のんびりとオイル交換 オイル量 バッチリキメて 出発 県境越えて 福井の ショッピングシティベル 到着 会場のある3Fに上がると 壁にはこんなポスター ヘーェ 鉄道模型製作の カルチ…

ナナハンで白山麓 其2

白山植物園 ここはがけ崩れで 山林が流出 地面が露出して 日当たりが良くなったため 高山植物を育てたところ 定着 標高はそんなに高くないので 下界の植物も生えて来てしまいますから 人の手による手入れは 随時必要 なので 行く人は 協力金300円が必要です…

ナナハンで白山麓 其1

6月30日 まだ涼しい朝のうちにナナハンを出す エンジン交換後の各部調整も仕上がってきた感じ 目的地は 白山麓 鳥越から 白峰の方へ上がって行く CB750FOURのOHC4気筒2バルブ ロングストロークの粘る特性もニードルジェットのセットが功を奏したか いい感じ…

能登ツーリング 3日目最終

能登ツーリングも3日目です この日も 朝散歩 朝風呂 朝飯の 幸せルーティン そして お世話になった 白山里温泉の前で記念撮影 この日のスケジュールは「帰るだけ」 なのですが ここから東京に帰る日野多魔Wさんを例に取ると ここから山梨>東京の県境まで 約…

XT250T キックギア交換

金沢も急に蒸し暑くなり 癌治療後の副作用で身体が気候の変化について行けない そんな訳で 今日は休養 昼頃降っていた雨も PM3時頃には上がり 少しは涼しく ならば 部品も来たので キックギアの壊れたXT250Tの修理に着手 部品は出ました バラシて交換 ギアが…

本日 宇出津あばれ祭り

能登の夏祭りの口火を切るのが 能登町宇出津のあばれ祭り 宇出津の港 写真は 昨年撮影 祭のクライマックスは夜で 神輿を川に投げ込んだり して暴れまくる 7月初めごろの週末の金曜日・土曜日に執り行われる これは土曜日に撮影したので 前日の暴れで 既に神…

能登ツーリング 七尾

能登島で牡蠣を食ったら やっぱり 能登島に来たら案内したい場所 今回はK様やN様も居るので尚更な 能登島東側に位置する 長崎漁港 天然の地形を利用した素朴な漁港 此処には海水を炊いて塩を造る塩焼き小屋があり 三角の茅葺屋根の所に塩焼き釜 その裏で富…

能登ツーリング 能登島

金沢港と隣接する 藩政期からの街「大野」を出て 能登里山海道 今浜ICで降り 海岸に出れば そこから 8kmの つぶの細かい砂浜のつづく 千里浜なぎさドライブウェイ やっぱり 今回は東京からの初参加 K様が参加してくれているので 案内したい場所の一つ 終…

能登ツーリング 2日目 麹パーク

二日目 朝です 昨日は早くダウンしたので 皆がまだ寝ている部屋を抜け出し 先ずは一番風呂 これこそ 温泉ツーリングの醍醐味 そして 散歩 朝の山々の空気は新鮮 程よく お腹が減ったところで 朝ごはん 宿泊でのツーリングは この朝の時間が楽しめるから やめ…

GW能登ツーリング 白山里温泉

GWツーリングのつづき 1日目は集合が昼前とあって時間が押していたので 六呂師高原からはノンストップで石川県入り これまでの能登ツーリングでしたら 宿泊も能登で美味しいサカナを頂く という企画でやっていましたが 今回は能登半島地震の影響もあり 能登…

B&G 故郷の偉人マンガ「長連龍」

以前の記事で紹介した 穴水町ゆかりの戦国時代の武将 長連龍 B&G財団 マンガふるさとの偉人 シリーズで作品になったことは記事にしました 代々 能登畠山氏の家臣であった長家 戦国の混乱の中 一家滅亡の危機から 3万3千石の石高を誇る名家に復活 数々の戦場…

どうした おり(俺)は・・ (TX250T開けてビックリ)

土曜日に上げた 記事のつづき ameblo.jp 金沢の四十万の山でキックが下りず 押しがけもダメで不動になったXT250T 40年前のポンコツですが 想定外のトラブル 考えられるのは ①エンジン抱き着き ②キックギアの噛みこみ ・・・ですがどっちにしろ 再始動は無理…

能登島みず(千寿荘)に

今日は一日雨予報でしたので クルマで出かけます 行先は 能登方面 能登島大橋を渡り 能登島に上陸 能登島は4月の終わりごろには 上水道が行くよう復旧 でも 橋をわたって すぐの お食事処みず は 営業再開出来ていません その代わり 能登島の北西部にある民…

GW能登ツーリング 福井

岐阜の荘川 やまびこライン> 岐阜から福井への県境 油坂峠を経て 道の駅 九頭竜 ここは 動いて吠える ティラノサウルスで知られた道の駅ですが 鉄道の越美北線の終着駅「九頭竜湖駅」と隣接 ⤵ 越美北線 列車本数は 1日5本のローカル線 もちろん 赤字路線な…

どうする? おれ

午前中はナナハンで遊んで 帰って昼寝して 3時前から XT250Tのテストを兼ねて 山へ 此処までは 絶好調 山の中に入り込み 景色を眺め エンジンを掛けようとすると キックが下りない 下り坂を利用しての押しがけも タイヤがロック え~~ 何で???? しかも …