650RS
神子清水の大日川右岸 陽射しが眩しい 一旦下って ここは 道の駅 鳥越一向一揆の里 木の香りのアロマ こんなの有るんですね でも 香りではお腹は膨れないので 鳥越そばのセット 牛肉のしぐれ煮 白飯 お米は買うと 値段が高いので ありがたい そばは ぶっかけ…
ここ数日で 急激に暖かくなった北陸 この日の最高気温は17度 鶴来の白山比咩神社前を通りすぎ 山方面へ 旧鳥越に差し掛かると 周りの田んぼには雪 大日川の横を遡上 一向一揆の里近く 奥へ入るにつれて 残雪の量は増える 前日は能登方面から加賀平野の市街地…
カワサキブース 時代の流れなのか カワサキ も最近はオシャレなブランドイメージに変わりつつある印象 50年前は コレでしたから↓ 「漂う男の体臭」って 先ずは EV 見た目はガソリン車とくらべ 違和感はない スペックを見ると ガソリンエンジン 125cc ク…
2024年 3月 能登方面へW3を走らせる 地面が4mも隆起して干上がってしまった漁港 藩政期からの街並みが崩れてしまった 黒島地区 そんな 能登地震で被害の最も大きかった地区の一つ 輪島市 門前 そのとある場所 廃材で作った鶏小屋 同じく 急遽廃材で立て直…
2025年 恒例のバイク一斉オイル交換 使用するオイルは ヤマルーブ スタンダートプラス MA2 鉱物油 最近はコレばかり使ってますが 特に問題を感じないので 今回もコレ コレをいつも通り ペール缶で手配 1リットルや4リットル缶よりペール缶の方が 一リットル…
石川県警白バイフェステバルの日 天候にも恵まれ 12時頃には帰宅 朝の雨でぬれた路面もすっかり乾き 気温もこの季節にしては暖か 家に付いて すぐにバイクを準備 カワサキ650RS 山方面へ 広葉樹の葉は落ちてしまっていますが イチョウの黄色が映える山の斜面…
今日の午前は免許センターで 白バイイベント 午後は ダブサンで山方面を流してきました 詳細は そのうち にほんブログ村 ランキング参加中バイク
今日 7月21日 佐久のビジネスホテルをチェックアウト 薄井峠 熊平駐車場でバイクを降ろし めがね橋ポイントを通過 此処までは 何も問題なかった ・・・筈が 集合場所 おぎの屋さん駐車場 既に KIE59様 到着済み 駐車場の日向で挨拶と雑談していると 強い陽射…
4月の 大沢の朝は夜明けも早く 眩しい オールドカワサキが輝く時間 部屋の中は昨夜の余韻 めがねを外すのも忘れ フカフカの布団に まだ夢の中 いっぽう 早起きのおーた親分とヤマボウシ様 散歩の準備 やっぱり 旅の朝の美しい時間を 逃してしまうなんて勿体…