オイル交換
ウチのバイクの中で 一番使用頻度の高いGX750 本日オイル交換実施 今回はエレメントは交換しません オイルはそれなりに汚れていましたから 今まで使っていたヤマルーブは エンジン清浄効果を発揮しているという判断 距離は前回交換の1月から 2750km走…
ヒミカブミーティングに参加表明したので 再整備した ヤマハメイトT90T(郵政メイト) 仕事の合間に役場に行って ナンバー登録 公道復帰させました エンジンが温まったところで オイル交換 再びテスト走行 エンジン音や走行状態 保安部品 異常なし このメイ…
2025年 恒例のバイク一斉オイル交換 使用するオイルは ヤマルーブ スタンダートプラス MA2 鉱物油 最近はコレばかり使ってますが 特に問題を感じないので 今回もコレ コレをいつも通り ペール缶で手配 1リットルや4リットル缶よりペール缶の方が 一リットル…
ジオン軍 重モビルスーツ「ズゴック」 シャー専用機 「この赤。 実にいい色だ。」 ということで マンネン専用カラー(一応量産カラーとは微妙に違う) 赤いGX750 GW後半白馬ツーリング と 三発隊乗鞍ツーリングなどで 距離走ったので 朝の涼しい時間に オイ…
本題の前に 自分用メモ XT250T 本日 オイル交換 & エアクリーナーエレメント交換 両方とも それなりに汚れてました 距離 19874㎞ついでに 各ワイヤー類給油 チェーン給油 プラグ点検OK 今日は 能登島方面を偵察してきました 道が荒れていることも 予想しまし…
毎年恒例 早春のオートバイ 一斉オイル交換 オイルはいつもの ヤマルーブ鉱物油 先ずはTX650 コイツはそれなりに乗りましたので 24785km-21633km = 3132㎞ お次は GX750 夏の初め頃にもオイル交換していますが 数字は昨年の冬からの距離 47905km-43779km=412…