万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

ソロツーリング

夏のビーナスライン 高原美術館その1

原点ツーリングの前日 信州迄来たのですから ビーナスラインをナナハンで走る 八島ヶ原湿原から更に奥へ 展望の良い高原の尾根道は ビーナスラインや渋峠など 信州の道の特権 途中迄は 標高1600m~1800mくらいを流すように道は進みますが 美ヶ原高原が近く…

夏のビーナス 八島ヶ原

ビーナスライン 霧の駅 ここも気温は低く 空気は爽やか 風は少なく 標高が高いせいなのか 日差しは強い 土曜日でしたが 混んではいない印象 ここから ビーナスラインの奥の方へ そんなに走らないうちに 到着 八島ヶ原ビシターセンター バイクを置いて少し歩…

夏のビーナスラインへ 往路

先週末の日曜はゴードン様主催 「原点ツーリング」が開催 なので 土曜日は前入りしてビーナスラインを走る目論見で 前日車検通した CB750FOURで行くことに 今所有している手持ちのバイクで 所有歴が一番長いのがコイツで 手に入れてから約30年 普通にバイク…

金沢港フェスタ 最終

金沢港フェスタ 巡視船のとを降りたら 再び 港内の舞台に戻ります 能登輪島の御尋常太鼓 その云われは 戦国時代まで遡り 越後の上杉謙信の軍勢が能登輪島まで進軍 その上杉軍に対し 顔には面を被り 頭には海藻 そして太鼓を打ち鳴らし 人の仕業とは思えない…

金沢港フェスタ ときわ其2

一応 バイクブログなので 往復に使った カワサキW3 ということで 金沢港フェスタのつづき 金沢港に寄港している 補給艦ときわの艦橋まで来ました 各地の海図が棚に 地形が複雑な 瀬戸内海のファイルは分厚いんですね 筆記具は鉛筆 書き込んでも消せるから イ…

金沢港フェスタ 補給艦ときわ

先週末開催された金沢港フェスタ その目玉の一つ 補給艦 ときわ 艦内見学会 補給の確保が戦いの勝敗を分けるのは 昔も今も同じ 重要な任務を担う船であります そのスペックですが 表示にある通り 主な補給物資は 燃料 食料 水 おそらく弾薬なども こんな感じ…

金沢港フェスタへ 往路

3連休 初日 この日は雨は降らなさそうな天気予報でしたので W3で出撃 ・・・しかしながら 元気な庭の雑草よ 住宅街を抜け クルマの多い市街地から 金沢港 いきいき市場駐車場 ここにバイクを停め 無量寺ふ頭の方を見れば 海上自衛隊の補給艦 「ときわ」 この…

XT250T 修理後の走行テスト

今日は海の日 当初 天気予報は雨でしたし 夏の交通安全週間だし 家でノンビリしてるかな ・・・と思ったら 午前9時過ぎには 道路も乾いてる お腹がすくのを待って 修理したばかりのXT250Tのテストを兼ねて 出かける 修理の内容的には 時々プラグが失火するよ…

福井プラホビーコンテスト 最終

福井プラホビーコンテスト 田宮模型さんのブース 新製品の展示 5世代戦闘機F35Bに ドイツの最新式レオパルド戦車 の後ろには 第二次世界大戦時のドイツ機関銃チーム 新しいモノと 古いモノが同居 クルマも旧車が多いことは他の記事で紹介しましたが バイクは…

福井プラホビーコンテスト 其1

だいぶ前になってしまいました 福井ホビーコンテスト見学ツーリング 朝は のんびりとオイル交換 オイル量 バッチリキメて 出発 県境越えて 福井の ショッピングシティベル 到着 会場のある3Fに上がると 壁にはこんなポスター ヘーェ 鉄道模型製作の カルチ…

砺波夜高祭 南町曳山

6月14日(金) 帰宅して 軽くご飯食べて TX650で 富山県 砺波駅近くの中学校駐車場にバイク停めて 街中心部へ まだ 周りが薄明るい時間 最初に出会った 夜高祭曳山 富山県西部では 初夏のこの季節 週ごとに開催する街を変えて この様な 明かりを灯す曳山が何…

春の曳山ツーリング 最終

恋路駅 この辺りから珠洲市に 宗玄酒造前 鵜島 見附島近くの 公園・キャンプ場 2階建ての仮設住宅の建設が進んでいます 駐車場にはトレーラーハウス 設置はこれからの様 公園駐車場 アスファルト舗装の上には 津波で運ばれた砂 公園の歩道 津波で引き抜かれ…

トランスフォーマー 24分の1

何というか ・・・ 能登半島地震絡む記事は 人気が無いというか 良いねも付けずらいと思うので 映画の「トランスフォーマー」なる作品 www.youtube.com コレの変形シーンが 凄すぎ こんな映像が造れること自体が想像もつかない この間の 福井プラホビーコン…

春の曳山ツーリング 九十九~恋路

4月20日 春の曳山ツーリング 能登町宇出津から海岸沿いに北上 九十九湾の海洋ふれあいセンター近くの海岸 もう 其処はマリンベース ピースでした 再びバイクで 県道 マリンベースピースさんの駐車場には白い円柱状のインスタントハウス多数 復興ボランテアや…

今日は地元でオムライス

北陸もいよいよ梅雨に入ったらしい 今日の夕方から雨の予報 午前中は 洗濯したり 宅配便の受け取りで 家を出たのは既に PM1時前 エンジン交換後1000㎞走行にて 下側が薄いと感じて メインジェットを濃い方に一つ振ってやったキャブセッテング セッテング前よ…

春の曳山ツーリング 九十九湾付近

宇出津で曳山見学後は 更に北上 小木漁港 イカ釣り漁船は出航に供えて手入れ中 今度は 九十九湾 イカモール・ツクモの営業再開との情報は入っていますが 以前お世話になった 料理民宿「一水」さんは 今現在(6月21日) ネット予約受付停止中 ・・・まだ営業…

春の曳山ツーリング 宇出津

能登内浦側を奥能登方面に向かって 北上 波並を出て 宇出津の街へ 宇出津港の右岸の通り側 道路の脇に ミニ曳山が 2基 能登半島地震の影響で 道路が凸凹な為 通常の大きな曳山で街を練り歩くのは 今年は無理なため せめて 子供達には このミニ曳山を引いて貰…

春の曳山ツーリング 波並駅

国道を北上 矢波の次は波並駅 桜並木は半分花が散った感じ 近くの漁港にバイクを停めて 朝より 気温は上昇して 暖かい こんな暖かい空気が入って来ている日は 水蒸気量が多いからか 富山湾を挟んでの立山連峰は見えない ホームへの坂道は花びらでピンク色 左…

春の曳山ツーリング 穴水~鵜川~矢波

能登鹿島駅 ここは穴水町の南側に位置します R259を北上 週末に関わらず 復興関係のトラックが多い 穴水の繁華街へ入ると 辺津比咩神社 見える範囲内でも かなりの被害 例年ですと 今頃執り行われる獅子舞の休憩所にもなっている神社 この獅子舞もコロナが明…

春の曳山ツーリング 能登鹿島

七尾市の一番北側に位置する駅 西岸を出て 外眼沿いを行く 国道249号 右手側の海は 七尾北湾 この日は 暖かく 微風 能登鉄道の北半分が復旧する以前は 資材置き場となっていた能登鹿島駅の駐車場 自在はほぼ整理されていました 駐車している クルマも少な…

第27回 福井プラホビーコンテストに行って来ました

ジオン軍 重モビルスーツ「ズゴック」 シャー専用機 「この赤。 実にいい色だ。」 ということで マンネン専用カラー(一応量産カラーとは微妙に違う) 赤いGX750 GW後半白馬ツーリング と 三発隊乗鞍ツーリングなどで 距離走ったので 朝の涼しい時間に オイ…

ちょいと砺波 夜高祭

夕方帰宅後 簡単に夕食を済ませ TX650 バックの中には一眼レフ 先週不調だったエンジンもイングニッションコイル交換で復調 到着したのは富山の西部に位置する砺波市の駅前 6月14・15日で開催される 砺波夜高祭 巨大な行燈のような山車が いっぱい街を練り歩…

春の曳山ツーリング 西岸駅 其2

本題に入る前に 能登島の西側と旧中島間に架かる橋「ツインブリッジのと」 能登半島地震以来 通行止めになっていましたが 最新の情報にとりますと 石川県は11日、七尾市能登島に架かる2本の橋の一つで、能登半島地震発生後に通行止めが続くツインブリッジ…

春の曳山ツーリング 西岸駅 其1

え~~と ネタが滞っていたので まだ 桜が散っていく頃の4月20日 ここは七尾の中島北部 右に見えるのは七尾北湾 ブルーシートの養生が目立つ街並み この日はTX650に一眼レフカメラ積んで 先ずは第一目的地 西岸駅 能登半島地震で運休だった能登鉄道の北側も…

GW後半白馬ツーリング 市振駅其2

GW白馬ツーリング ニューハルピンで列に並ばなかった理由は これ 市振駅で 国鉄型急行に追いつく為 すでに列車はホームにて 出発を待っています 汽笛を3回鳴らし 列車は動き出し 直江津へ向かう 行って しまいました でも 国鉄型急行の到着に合わせて ボラン…

GW後半白馬ツーリング 市振駅 其1

能生にある 筒石駅 から海岸沿いに戻ります 駅への道路 山間の風景から やがて日本海が目の前に広がる 筒石漁港 景色は奇麗なので ちょっとした穴場かも 再びR8号 糸魚川を抜けて 越後トキメキ鉄道の一番西側になる あいの風とやま鉄道との接続駅 昭和感の残…

GW後半白馬ツーリング ナウマンゾウ 筒石駅

戸隠からK36号 左手に黒姫山を眺めながら 標高を下げる 国道18号へ 正面に妙高山 そして野尻湖の入り口に立つ ナウマンゾウの像 ナウマンゾウが居たのが 旧石器時代 まだ地球は氷河期で 気温が低く 海水面も今より下がっていたため 日本列島はまだ大陸と繋が…

GW後半白馬ツーリング 戸隠

GW最後の日 5月6日 宿を出て、白馬から鬼無里方向へむかいます 天気は下り坂ですが 大きくは崩れない天気予報 国道406号線沿い 桜の様にみえる花は 色の薄い花のハナモモ そして 鬼無里 まだお腹も減って無いし 朝から宿でコーヒー飲んだので ここでは小休止…

GW後半白馬ツーリング 2日目朝

5月6日(月祭) 朝散歩 ハナミズキですかね 昨夜は夜半から曇って来たみたいで 放射冷却は無く バイクも朝露に濡れず 白馬にしては少し暖かい 紫木蓮がまだ花を咲かせてます 空は薄曇りですが 白馬岳の頂上はクッキリと見える 空気は澄んでいるみたい 水芭蕉…

GW後半白馬ツーリング ディナータイム (白いテラス 其2)

GW後半白馬ツーリング 44年前に生産された ウェザリングの効いたヤマハ 因みに ウェザリングとは 模型などで使われる用語で こんな感じで汚れや塗装の剥がれ、ヤレ感を演出 リアル感を出す技法 (やり過ぎると タダの汚い物体が出来上がる) 到着した宿は思…