万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

春の曳山ツーリング 九十九湾付近

宇出津で曳山見学後は

 

更に北上

 

 小木漁港

イカ釣り漁船は出航に供えて手入れ中

 

今度は 九十九湾

イカモール・ツクモの営業再開との情報は入っていますが

 

以前お世話になった  料理民宿「一水」さんは

今現在(6月21日) ネット予約受付停止中

  ・・・まだ営業再開出来ていない

 

バイクも室内保管出来て

いしる鍋を食わせてくれる宿

 ・・・時間はかかっても再開してくれると 嬉しい宿

 

イカキングは元気でしたが

遊んでくれる人が居ないのは 寂しい

 

かいようふれあいセンター

その駐車場

駐車場自体はひび割れも無く 建物も外観から見る範囲では無事

 

海岸へ降りてみると

見える範囲の木道は無時

 

 でも 通行止めなのは 何でだろう?

と思ったら

 

付近の岩壁が崩落している

ここは 素直に 立ち入り禁止に従いましょう

 

反対側の海岸は

特に立ち入り禁止にはなっていないので 此方を散策

 

六角形のコンクリ柱上を渡って行く

 

その途中には

巻貝や

 

ウミウシ

 

途中の浜には

貝殻やシーグラス

 

進んでいくと なんか見覚えのある桟橋

 

これは・・・ もしや

 

セフロさまが 昨年手伝った

S__4907014

 

ライダースハウス ピースの

仮設組みパイプ桟橋 (昨年春撮影)

 

 床板の一部は外されていますが これも無事だったのですね 

というか 海洋ふれあいセンターから ピースまで こんなに近かったとは(驚)

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村