万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

春の曳山ツーリング 最終

恋路駅

 

 

この辺りから珠洲市

 

宗玄酒造前

 

鵜島

 

 

 

見附島近くの 公園・キャンプ場

 

2階建ての仮設住宅の建設が進んでいます

 

駐車場にはトレーラーハウス

設置はこれからの様

 

公園駐車場

アスファルト舗装の上には 津波で運ばれた砂

 

公園の歩道

津波で引き抜かれたベンチがそのまんま

 

縁結びのカネは土台が崩れ

 

柔らかい珪藻土

 

脆く崩れ

日ロ戦争の日本海軍の戦艦の様に切り立った姿だった見附島(軍艦島)は

 

 転覆した難破船

浜の護岸もガタガタです

 

願い事を書掛けた お札のヒモ

下の3本に 海藻が絡む

 

折れた松の枝が通路に転がる

珠洲市でも この見附島より奥は更に被害が酷く

 地震の揺れも奥に行くほど酷かったし 地盤も弱い

 

今回は ここでUターン

 

帰路に付きます

 

再び 恋路

 

恋路から見た 見附島

 

能登町 松波

 

この軽トラも津波の被害でしょうか

 

まだ 新しいプリウス

 

能登町 白丸

 

三波まで戻って来ました

 

これが 4月20日の状態

もう 地震から半年近く経ちましたが 復旧は進んだのか

  近いうちに見に行きたいと 思っています

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村